総合
-
官民連携で経済活性化
住宅新報 8月13日号 お気に入りファンド組成 国の資金が〝呼び水〟に PFI法(民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律)の一部改正法律案が、6月に成立した。 公共施設などの建設、維持管理、運営などを、民間の資金や経営(続く) -
中古流通14協議会が始動 今年度は〝ヨコのつながり〟も重視 「波を呼び込め 成長を形に」
住宅新報 8月13日号 お気に入り12年度に引き続き、国土交通省の補助事業『中古不動産流通市場の活性化に関する調査検討業務』が実施されている。採択された全国14の協議会が、事業者間連携に基づくビジネスモデルの構築に取り組む。7月29日には(続く) -
中小事業者活性化へ動く 全宅連、全日とも会員支援に重点 地域に密着して強みを生かす 地域事業者の視点
住宅新報 8月13日号 お気に入り全宅連・ハトマークGビジョンを策定 地域に根差す中小不動産事業者は今後どう生きるべきなのか。全国宅地建物取引業協会連合会(伊藤博会長)は今年5月、その方向を示した「ハトマークグループ」ビジョン(今後目指し(続く) -
人材育成で資質向上と誇りを 「波を呼び込め 成長を形に」
住宅新報 8月13日号 お気に入り賃貸管理士試験は 全国統一試験に 全国宅地建物取引業協会連合会、全日本不動産協会、日本賃貸住宅管理協会がそれぞれ実施してきた賃貸資格制度を一本化し、できたものが統一資格「賃貸不動産経営管(続く) -
シェアハウスの将来 違法物件をマスコミが報道 国交省は業界に文書 「波を呼び込め 成長を形に」
住宅新報 8月13日号 お気に入り国土交通省は7月19日、不動産協会や全国宅地建物取引業協会連合会など業界団体に対し「建築基準法違反とされたもの(違法貸しルーム)については、居住者の安全性確保などの観点から、その賃借の媒介などを行わない(続く) -
中古マンション 仙台で価格上昇続く 品薄市場に一般需要顕在化
住宅新報 7月30日号 お気に入り仙台市内で流通する中古マンション価格の上昇が続いている。東京カンテイの調査によると、13年第1四半期の平均坪単価は76.6万円。東日本大震災のあった2年前の同時期に比べて、3割上昇した。直近の6月は82.6万円に(続く) -
大言小語 国造りは家づくり
言葉にこだわり、言葉の中から商品を生み出す。「真面目生活よりも面白生活」「たかが家、されど家」「経年楽観主義」等々。個性派住宅BESSブランドを展開するアールシーコアは、自社の住まいづくりを語る言葉を集(続く) -
ひと 生涯顧客のすそ野広げる 投資用中古マンションのPM専業会社エー・ディー・パートナーズ代表取締役社長 米津正五さん
中古の収益賃貸マンションを再生し、個人投資家向けに販売するエー・ディー・ワークスへ、10年に顧問として入社。不動産仲介大手の代表取締役専務という前職の経験を見込まれて、このほど子会社のエー・ディー・パ(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 高知市・中心市街地の再生「3本の矢」 地域再生の起爆剤目指す
大橋通商店街の現状 別掲グラフは、高知市の中心商業地域の一角である「大橋通商店街」における夏季歩行者通行量と、同商店街に設定された地価調査基準地価格の02年を100とした指数の推移を表したものである。 (続く) -
ニュースが分かる! Q&A 中古瑕疵保険の近況は? 〝小額短期版〟誕生へ 瑕疵の実態踏まえた判断
記者A 7月16日号の本紙で詳しく説明しているけど、既存住宅売買瑕疵保険への加入が、13年度の税制改正で中古住宅の取得に係る税制特例の要件に追加されたね。民間でも、普及に向けた動きはあるの? B 異業種連(続く) -
新住まいの「ことわざ」<177> 夏座敷と鰈とは縁端が良い 松岡英雄
母方のただ一人の叔父さんが結婚して間もない夏休み、新居に遊びに行ったことがあった。小学3年生のころである。ちょうどお嫁さんの弟(私と同じくらいの年齢だった)も来ていて、一緒に海水浴にお嫁さんが連れてい(続く) -
不動産・住宅スケジュール
7月31日(水) ◎新設住宅着工戸数(6月分)発表 ◎宅地建物取引主任者資格試験申し込み締切 8月1日(木) ◎公認不動産コンサルティングマスター試験受験申し込み受け付け開始(9月9日まで) 8月3日(土) ◎「司法書士の日(続く) -
堅調さ映す住宅・不動産市況データ 本格回復視野に 不安材料は払しょく 税制、金利など背景 需要に根強さ
住宅新報 7月23日号 お気に入り別掲の「最近の市場動向を示す主なデータ」は、文字通り、最近の市況の好調さを映し出している。国民の所得増が実現していない状況の中でも、データは月を追うごとに良くなっている。数字上では、絶好調の域で、不(続く)