総合
-
列島 ホットなまち 一般財団法人日本不動産研究所 16 川崎市・変貌する街「武蔵小杉」 目を引くタワーマンション群 川崎市の第3都心
神奈川県や川崎市に縁のない皆さんは、「武蔵小杉」と聞いて何を連想するだろうか。実は、首都圏でこの10年間に最も大きく変貌(ぼう)を遂げた街の1つで、今後もまだまだ開発が進むであろう注目される街なのであ(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 世界の不動産投資時計は今… 6時過ぎの東京に投資機会
編集長 最近、不動産業界で変わったことや、面白そうなニュースネタはないのかね。 記者 そういえば最近、外資系企業が日本でビルやマンションなどの不動産を買ったり、日本企業が海外でビルを買ったり(続く) -
松岡英雄新住まいの「ことわざ」 <133> 堂に入る
「堂」にはいろんな意味がある。 広辞苑によれば、(1)賓客に接し、また、礼楽を行う建物。表座敷。表御殿。母屋。正殿。寝殿(2)神仏を祭る建物(3)衆人の集まる建物。「公会堂」(4)棟の高い家屋。住居。居(続く) -
不動産・住宅スケジュール
住宅新報 9月18日号 お気に入り◎日本賃貸住宅管理協会では、「日管協ワーキングウーマン2012」の推薦を募集中(9月28日まで)。詳細は、同協会のホームページ(http://www.jpm.jp/app/reco01/)まで ◎マンション管理士試験受験申し込み受付中(10月2日(続く) -
13年度税制改正要望 中古特例で「瑕疵保険」メニュー化 消費増税対応、結論は年内に
住宅新報 9月11日号 お気に入り13年度の税制改正要望の中で、業界で注目を集めている住宅取得時の消費増税分の対応については、「法律や閣議決定事項を踏まえて、税制措置及び財政措置を含めた総合的かつ十分な対策を講じる」ように要望した。(続く) -
経産省「スマートマンション促進」90億円 農水省「国産材の木造にポイント」55億円
住宅新報 9月11日号 お気に入り経済産業省の13年度概算要求によると、主に住宅などの民生部門では新規事業として、スマートマンション導入促進対策事業90.5億円と、既存住宅における高性能建材導入促進による省エネ住宅化の推進100億円の2事業の(続く) -
大言小語 負担はだれが
青天の霹靂(へきれき)とはまさにこのことを言うのか。栃木県矢板市の市民はそう思ったことだろう。政府は、東京電力福島第一原発事故により栃木県内で発生した1キログラム当たり8000ベクレル超の指定廃棄物の最終(続く) -
コンテンツで勝負 列島 ホットなまち 一般財団法人日本不動産研究所(15) 北九州市・小倉駅北側「あるあるCity」 サブカルチャーで街を再生
漫画ミュージアム 北九州市の中心、JR小倉駅北側(新幹線口)に、漫画、アニメやお笑いなどの「サブカルチャー」と言われるものを中心テーマに据えた商業ビルがオープンした。4月27日に過半が開業し、8月3日(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 住宅の「家電化」とは何か 住まいの本質見失う懸念
デスク 顧問、ご無沙汰しています。最近は、どんな課題に取り組んでおられますか。 顧問 なんだい、藪から棒に。ワシは住文化の研究者だと、前から言っておるだろう。それより、君のところの若い記者が(続く) -
松岡英雄新住まいの「ことわざ」 <132> 家の内で傘させば鼠が荒れる
夏の終わりの土曜日の午後、中学校の同窓会があった。恩師が5人、仲間が98人出席した。1学年500人、10クラス編成だったから約2割の出席で、60代半ばという年齢を考えれば上々の出席率である。 故郷はJR岐(続く) -
不動産・住宅スケジュール
住宅新報 9月11日号 お気に入り◎日本賃貸住宅管理協会では、「日管協ワーキングウーマン2012」の推薦を募集中(9月28日まで)。詳細は、同協会のホームページ(http://www.jpm.jp/app/reco01/)まで ◎マンション管理士試験受験申し込み受付中(10月2日(続く) -
大言小語 大地震への備え
発生確率は低いものの最悪の場合、死者は約32万人という衝撃的な被害想定が8月29日、政府の中央防災会議から出された。南海トラフでマグニチュード9.1という巨大地震が発生したという想定だ。最大の被害をもたらす(続く) -
知って得する建物の豆知識 (94) ハードウッド 南洋材が注目の的
建築用の木材には杉や桧(ひのき)、松など多くの樹種が使用されます。木材の性質によって構造材、造作材、建具材、仕上げ材など、まさに適材適所で使い分けられてきました。しかしながら、ことエクステリア材に(続く)