総合
-
村田製作所・リゾートトラスト ホテルで健康増進
住宅新報 9月17日号 お気に入り村田製作所(京都府長岡京市)と、リゾートトラスト(名古屋市中区)は、ホテルとウェルネス(健康)をテーマとして、宿泊客に個別最適化させる新たなサービスの実証実験に9月10日に着手した。 具体的には、宿泊客(続く) -
セミナー情報 人事データの活用 カオナビ・パトスロゴス
住宅新報 9月17日号 お気に入りカオナビ(東京都渋谷区)と、パトスロゴス(東京都品川区)は、セミナー『リアルタイムでグループ会社、事業拠点の人材情報を把握できていますか?』を9月11日にオンラインで共催した。 パトスロゴスSalesディレ(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編218 賃貸物件を譲渡担保で所有権移転登記したら?
Q.このところ、貸主の破産の話が続いていますが、実際に貸主が破産した場合、中には債権者が「譲渡担保」によって、賃貸物件の所有権を既に取得しているといったケースもあるのではないでしょうか。そのような場合、(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 76 千葉県「南房総天神郷の宿 昊 昊―Sora―」(中) 補助金採択でスピードアップ
事業再構築補助金に応募 どのような機能が顧客に喜ばれるかを検討し、目指すべき方向性が徐々に見えてきた。そして、古民家のリノベーションを得意とする設計事務所に依頼することにした。 さて、同時進行(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇143 創るマーケット 人は感性で生きている 住まいは人が主
市場(マーケット)は調べるのではなく、創るものというのが近年の事業トレンドになっている。ログハウスを自宅として使うという従来にない発想からスタートしたBESS(アールシーコア)や、古い蔵を改装してホテルとし(続く) -
酒場遺産 ▶56 上野アメ横 ほでなす 出会いに満ちた都会のオアシス
これまで上野アメ横の酒場はいくつか取り上げたが、今回は「ほでなす」である。この小さな立飲み屋は42話で紹介した「魚草」のすぐ近くにあり、この2店は筆者の思うところ、玉石混交のアメ横の中で、酒と食のクオ(続く) -
住宅ローンアドバイザー養成講座の募集開始 住金普及協
住宅新報 9月17日号 お気に入り住宅金融普及協会(山口敏彦会長)は9月17日、24年度第2回の「住宅ローンアドバイザー養成講座」の募集を開始する。 同講座は、住宅ローンの商品特性やリスク、関連情報等について、消費者などにアドバイスを行(続く) -
新ホテル開業に向けて事業所開設で基本協定 サンフロ不×青森県六ヶ所村
住宅新報 9月17日号 お気に入りサンフロンティア不動産(東京都千代田区)の連結子会社であるサンフロンティアホテルマネジメントは9月11日、青森県六ヶ所村での新たなホテル開業に向けて、六ヶ所村と「事業所開設に係る基本協定」を締結した。(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」~コンサルタント沖野元の視点~ 第57回 シアトル滞在記(3) 本場のホームインスペクションを見学
引き続き7月に滞在した米国シアトルでの経験を共有したい。シアトルの不動産エージェント宅にホームステイして米国不動産の仕組みや不動産エージェントの働き方を学ぶというものである。筆者をホストとして受け入(続く) -
ニュースが分かる! Q&A コンサルビジネスのゆくえ 空き家ビジネス機に加速なるか
先輩記者 「不動産業はコンサルの時代へ」と言われてずいぶん経つけれど、最近はどうなのかな。 後輩記者 不動産流通推進センター(当時・不動産流通近代化センター)が不動産コンサルティング技能試験・登録(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、第3回「地域価値を共創する不動産業アワード(不動産・建設経済局長賞)」の対象となる活動を募集中。エントリー期限は11月22日(金)、応募書類提出期限は12月6日(金) ◎国土交通省は、空き家などを改(続く) -
三菱地所などJV9社 うめきた2期 街びらき 4割を先行開業 「グラングリーン大阪」
住宅新報 9月10日号 お気に入り三菱地所を代表企業とするグラングリーン大阪開発事業者のJV9社は9月6日、JR大阪駅北側地区の開発事業「グラングリーン大阪」の先行街びらきを迎え、全体の約4割を開業すると共に、街区間に整備した約4万5000m2の(続く) -
大言小語 出馬ラッシュ
世界的な選挙イヤーもいよいよ終盤戦だ。気候変動やエネルギー問題、長引く戦争など国際情勢が緊迫する中で、舵取りを担うリーダー選びは明日の我が身に影響を与える。アメリカでは11月の大統領選挙を前に、前大統(続く)