総合
-
ひと 多様な価値観を尊重して 女性活躍を推進する大東建託人事部ダイバーシティ推進課 宮崎緑さん
1月末から産休に入った。初めての経験となって、「考えさせられることがとても〝深い〟――」と感じている。なぜなのか。 振り返れば、大きな会社で挑戦したく、自身の成長を見据えて、新卒入社時に賃貸営業を(続く) -
新たに不適合1324棟 レオパレス 天井など改修の方針
住宅新報 2月12日号 お気に入り国土交通省は2月7日、レオパレス21(東京都中野区、深山英世社長)の施工した共同住宅のうち、33都府県の1324棟が同省告示や国土交通大臣認定に適合しない仕様であることを明らかにした。 同社が、18年4月と5月(続く) -
今週のことば 心理的瑕疵(2面)
物件自体に瑕疵・欠陥があるわけではないが、過去に自殺があった、殺人現場になった、あるいは嫌悪施設、指定暴力団の事務所などが隣接していた、といった借り手が強い心理的抵抗を感じやすい条件があること。説明(続く) -
社説 所有者不明土地問題 国土の保全管理は国の責任
土地は地球の一部だが、日本では農地を除けばその所有権を原則自由に売買することができる。しかも、その所有権はきわめて強力な財産権でありながら、その所有権移転登記をするかどうかは任意である。このことが、(続く) -
地域に貢献する空き家 医療連携や離れの部分貸しも 大田区・世田谷区
住宅新報 2月12日号 お気に入り大田区空き家活用事業 大田区と(株)大田まちづくり公社は、空き家を地域資源として公益目的に活用するため、14年12月から「大田区空家等地域貢献活用事業」を進めている。主に、空き家の利用希望者と大家とのマ(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 (83) 和風庭園への注目が海外で高まっている(1) 不動の人気を誇る島根の足立美術館
10年で驚異の増加 日本庭園は、日本オリジナルなコンテンツだ。それが、外国人旅行者からも注目されていて、島根県の安来(やすぎ)市にある足立美術館では、外国人観光客の受け入れ数を伸ばしている。09年が5767(続く) -
都、団地活性化セミナー開く 3月に団地のまちづくり発表
住宅新報 2月12日号 お気に入り東京都は3月9日、既存住宅団地の再生についての無料セミナー「東京都団地活性化・再生セミナー」をパルテノン多摩4階(東京都多摩市)で開催する。時間は午後2時~5時。申し込み締め切りは3月1日。定員は90人。(続く) -
マンションZEH補助の断熱性解説 BLが研究報告会
住宅新報 2月12日号 お気に入りベターリビングサステナブル居住研究センターは2月5日、第6回研究報告会を開催した。冒頭にあいさつした深尾精一センター長は、国土交通省が先日公表した新築建築物の省エネ基準義務化を評価する一方、「既存住宅(続く) -
人材活用情報を可視化 ビスリーチ 新サービス発表
住宅新報 2月12日号 お気に入り転職サイトを運営するビズリーチはこのほど、従来の採用管理に次ぐ新サービスで、SaaS型の従業員データベース『HRMOS Core』(ハーモスコア)の提供を開始した。 新サービスでは、従業員と組織に関する情報を可視(続く) -
各地で新年会
住宅新報 2月12日号 お気に入り1万会員達成へ 風祭富夫・全日東京都本部第一地区協議会代表幹事 先に実施した法定研修会には1100人超の参加があった。演題としたラビーネットの活用法や、民法改正の解説などの研修、全日ラビー少額短期保険(続く) -
各地で新年会 都鑑定士協
住宅新報 2月12日号 お気に入り必要とされる専門家 吉村真行・東京都不動産鑑定士協会会長 山積する諸課題に対応できる高い実務能力と広い知見を兼ね備えた専門家・実務家が必要とされている。当協会は、業務拡充・人材育成・地位向上に着実に(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格天気図 12月 天気改善は23地域 「晴れ」15地域に増加
三大都市圏 首都圏は、東京都が前月比0.1%下落、神奈川県は0.4%上昇、千葉県は1.9%上昇、埼玉県は0.2%上昇。首都圏平均は0.5%上昇し、3729万円となった。 近畿圏は、大阪府が0.9%上昇、兵庫県は横ばい、京(続く) -
100人が参加防災セミナー開催 全日大阪北支部
住宅新報 2月12日号 お気に入り全日本不動産協会大阪府本部北支部(後藤義慶支部長)は2月1日、「予期せぬ地震・台風と不動産(建物) 人災か天災かはあなたの心得次第」を大阪市北区のグランフロント大阪で開催した。全盲の落語家や建築士が登壇し(続く)