総合
-
事前清掃ボラ参加 大阪市主催、マラソン大会前に 長谷工
住宅新報 3月15日号 お気に入り長谷工グループは2月14日から25日にかけて、同月27日開催の「大阪マラソン・びわ湖毎日マラソン統合大会」に先立ち大阪府大阪市の主催した清掃ボランティア活動「大阪マラソン・びわ湖毎日マラソン統合大会〝クリ(続く) -
不動産鑑定士レター 相続税申告時の鑑定評価 特殊な減価要因の証明に
不動産鑑定士という資格の知名度は、弁護士や医者などの資格と比較すると非常に低く、あまり一般の方になじみのない資格といえます。一般的な個人の方が不動産鑑定評価を依頼する場面が企業や公的機関に比べて少な(続く) -
昨年7月にオープンした日本最大級の商業リゾート施設 DX推進・広域連携の拠点に 一般財団法人日本不動産研究所 ニューノーマル最前線 不動産の〝変〟と〝不変〟 第43回 三重県多気町
21年7月、三重県多気町で日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」がグランドオープンした。約119ヘクタール、東京ドーム24個分の広大な敷地に、ホテル、産直市場、温浴施設、地域食材を生かした飲食店、(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎マンション管理センターは、「管理計画認定手続支援サービス」における事前確認の適切な運用を図るため、マンション管理士を対象に、認定基準の内容やその確認方法等を習得するための事前確認講習を実施します。講(続く) -
ニュースが分かる! Q&A ハウスメーカーの米国住宅事業 需給ひっ迫で供給拡大
記者A ハウスメーカーの米国での住宅開発が活気を帯びている。現地の住宅会社をM&Aで傘下に収めるスタイルを軸に事業を拡大してきた。海外事業というと、国内事業のプラスアルファと見がちだが、そんな感じは(続く) -
盛土規制法案が閣議決定 宅造法改正、防災視点を強化へ
住宅新報 3月8日号 お気に入り危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成等規制法の一部を改正する法律案(盛土規制法案)」が3月1日に閣議決定された。同改正案は国会に送られ、衆議院で審議が始まった。国土交通省によると、従(続く) -
大言小語 生きる闇
自然災害、パンデミック、大国による戦争まで始まった。まさに「何が起こるか分からない時代になった」。21世紀は自然も人間社会も千々に乱れる〝闇〟の時代になるのだろうか。 ▼人間にとって最大の恐怖が「生き(続く) -
転機(下)不動産業界の急所 金利上昇に備えよ 景気腰折れ懸念が急浮上 「インフレ退治+地政学リスク」 不動産大手、資産の質と流動性が強み
不動産大手各社の今期(22年3月期)業績は、国内外の経済環境に不透明感が強まる中でも、分譲事業の新築マンションや仲介事業の売買などが好調に推移している。テレワークの普及により企業の拠点集約・縮小など床の(続く) -
野村不ソリュ、住宅購入意識調査 価格なお上がる予測 売り時感は約8割に達する
住宅新報 3月8日号 お気に入り野村不動産ソリューションズは3月1日、「住宅購入に関する意識調査」を発表した。今年1月24日~2月6日に実施したもので、同社が運営するサイト「ノムコム」の会員を対象に2460人から有効回答を得た。それによると(続く) -
民間調べ 1物件当たり入札数が過去10年最大 競売21年下期 落札額、基準価額の2倍
住宅新報 3月8日号 お気に入り競売情報サービスのエステートタイムズ(東京都豊島区)は2月28日、1都3県の21年下期の競売統計を発表した。1都3県で期間入札に付された物件数は上期比で約80%と大幅に減少した。コロナ禍で住宅ローンを中心とした抵(続く) -
西日本最大ホテル2000室超の起工式 アパホテル
住宅新報 3月8日号 お気に入りアパグループ(元谷外志雄代表)は3月1日、「アパホテル&リゾート大阪難波駅タワー(仮称)」(大阪市)を着工し、起工式を行った。大阪府下で30棟目の施設。24年10月下旬に開業する。同ホテルはJR線難波駅、大阪メトロ(続く) -
収益物件の市場動向全国的に価格上昇に 健美家
住宅新報 3月8日号 お気に入り不動産投資サイトを運営する健美家(東京都千代田区、倉内敬一社長)は3月1日、同サイトに登録された区分マンション、一棟アパート、一棟マンションの収益物件を対象に表面利回りと物件価格をまとめた。全国ベースで(続く) -
北海道松前町と東急不動産 官民連携まちづくり 再エネ中心に計画策定
住宅新報 3月8日号 お気に入り北海道松前町と東急不動産は、松前町のまちづくり計画策定に向けた連携に係る協定書を締結した。再生可能エネルギーを中心とした、将来を見据えたまちづくり計画の策定支援を行うことで、東急不動産は、同町におけ(続く)