資格・実務
-
不動産取引現場での意外な誤解 売買編112 抵当権消滅請求制度を設けた本当の理由は?
Q 不動産取引で意外と知られていないのが、前回の抵当権の消滅請求の制度だと思うのですが。 A そうですね。不動産を抵当権の付いたまま購入するというケースは少ないでしょうから、その通りでしょうね。とこ(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言463 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 銀行で気掛かり、お節介でも対応 「頭を下げるのは苦にならない」
月末に駅前の銀行に行くと、3台しかないATMは3台とも高齢者が使っていた。モタモタしていて、なかなか空かない。操作方法が分からないなら、ホール係を呼ぶか、ホール係がATMにも目を配ってサポートすれば良さそう(続く) -
2018宅地建物取引士受験セミナー
【問題3-36】 宅地建物取引業者が建物の貸借の媒介を行う場合、次の記述のうち、宅地建物取引業法第35条の規定により重要事項として説明しなければならないものはいくつあるか。なお、重要事項を説明すべき相手方(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言462 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 古いコピー機が取り持つ縁 アパート購入で紹介受けて
30年ほど前に新居探しを通じて知り合ったNさんとは今も交流がある。ご家族の部屋探しやプライベートでの相談もお互いに乗っている。そのNさんから電話があった。「友人がアパートを一棟買いしたいと言っているので(続く) -
翔経塾30周年を迎えて (22)大賀不動産株式会社山口浩之社長 ゼロからのスタート 更なる塾の発展を願う
■転機となった 東京での生活 私は、そもそも、兵庫県尼崎市の金属製品素材メーカーに勤務していました。1993(平成5)年、大賀不動産の先代社長に東京に来ないかと誘われました。その当初はお断りしておりまし(続く) -
不動産オークションを開始 FKR
住宅新報 7月24日号 お気に入り不動産競売流通協会(FKR、青山一広代表理事)は7月23日、不動産インターネットオークション「FKR不動産オークションR」を9月中旬から開始すると発表した。 不動産の売却は、通常、一般流通市場で取引されるが(続く) -
2018宅地建物取引士受験セミナー (27)
【問題3-31】 Aは、甲県知事の登録及び宅地建物取引士証(以下「取引士証」という)の交付を受けている宅地建物取引士(以下「取引士」という)である。この場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下「法」(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言461 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 もう脱力しかない自己中心的な客 よかれと思って紹介したが…
仲良くしている業者さんの募集物件で、私も気に入っている部屋があった。築年数は40年ほど経っているが、リノベーションしてあり室内は新築同然。家賃は4万円で共益費はなし。8畳のフローリングでバス・トイレ別。(続く) -
翔経塾30周年を迎えて (21)トーセイ株式会社山口誠一郎社長 承継とは何かを考える
■切磋琢磨できる仲間 「男は敷居を跨げば七人の敵あり」ということわざがあります。父には、「戦場に七人の敵ありと肝に銘じ、大胆かつ緻密に行動すべきだ」と教わったのですが、私は反対に「戦場に出れば七人(続く) -
昨年に続き黒字に 東京不動産業健保が組合会
住宅新報 7月17日号 お気に入り東京不動産業健康保険組合(荒井喜八郎理事長=写真)は7月5日、明治記念館で組合会を開催した。 17年度の決算報告で、経常収支差し引き額で2000万円の黒字となった。これは、被保険者数などが堅調に推移し、保険料(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編111 抵当権付きのまま物件を購入しても問題ない?
Q 抵当権の知識は競売によって知ることができると言われましたが、その他にも学ぶ方法はあるのでしょうか。 A ありますが、やはり私達宅建業者は競売とか、抵当権付の物件を売買するといった観点から学ぶのが(続く) -
2018宅地建物取引士受験セミナー (26)
【問題3-26】 宅地建物取引業法の免許(以下この問において「免許」という。)に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 (1)Aが競売により取得した宅地を20区画に区分し、宅(続く) -
全宅連・全宅保証坂本久新会長に聞く 「対話を重視、スクラム組む」 地方活性、「安心R住宅」などに意欲 「会員の満足度高める」
住宅新報 7月17日号 お気に入り――就任の抱負、ハトマークグループ・ビジョンについてお聞かせください。 就任からまだ日は浅いが、10年にわたり激務の中で実績を上げてこられた伊藤博前会長の偉大さを実感すると共に感謝の気持ちだ。全宅連50(続く)