総合
-
{
}
三菱地所、オカムラなど4社がボックス型設備で新会社
三菱地所、テレキューブ(株)、(株)ブイキューブ、オカムラは、8月1日付けで新会社「テレキューブサービス」を設立した。新会社設立で、コミュニケーションブース「テレキューブ」の設置と課金モデルによる事業化を(続く) -
{
}
スポーツクラブ「メガロス」、スポーツ庁推奨プロジェクトに参画認定
スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツ(株)は、スポーツ庁の「Sport in Lifeプロジェクト」の参画に認定された。同プロジェクトは、18年度調査で55.1%にとどまったスポーツ実施率を6(続く) -
{
}
森トラ発起人の協議会、東京メトロ「まちあいステーション」に協力
森トラストは7月17日、同社が発起人となった「神谷町GodValley協議会」が東京メトロの「まちあいステーション」の神谷町エリア担当として協力すると発表した。「まちあいステーション」は沿線地域の魅力を発信する(続く) -
{
}
住友不Gのホテル「ヴィラージュ伊豆高原」を親子三世代向けに改装
住友不動産グループの住友不動産ヴィラフォンテーヌは、親子三世代向けにリゾートホテル「ヴィラージュ伊豆高原」(静岡県伊東市)の館内施設をリニューアルした。ホテル業界としては、初となるプロジェクションマッ(続く) -
{
}
千葉市、7月25日と8月2日に幕張エリアでオフィスビル内覧会開催
千葉市は7月25日と8月2日の両日、幕張新都心・幕張本郷地区の主要オフィスビルの合同内覧会を開催する。開催時間は、両日とも午前10時から午後5時。千葉市の企業立地説明会なども開催する。 問い合わせ先は、千(続く) -
{
}
オフィス内BGMでリラックス7割、コミュニケーション活性化5割超に 三井不とUSENが検証
三井不動産は、ビルディング本部内のオフィスで、USENによるBGMを活用した社内コミュニケーション活性化の従業員アンケート結果を公表した。それによると、リラックスしたとの回答は、「良く感じられた」「ときど(続く) -
{
}
東急不動産HD、ESG投資指数「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に10年連続で選定
東急不動産ホールディングスは7月9日、ESG(環境・社会・企業統治)投資指数である「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に10年連続で選定された。同指標は、ロンドン証券取引所のグループ企業により開発されたもの(続く) -
{
}
7月22日〜8月19日、ワークショップ体験イベント「大手町・丸の内・有楽町エコキッズ探検隊」開催
NPO法人大丸有エリアマネジメント協会は、小学生を対象にしたワークショップ体験イベント「大手町・丸の内・有楽町エコキッズ探検隊」を7月22日から8月19日まで開催する。同イベントは、音楽や体力、まちめぐり、(続く) -
{
}
JR東日本、東京駅など4カ所でブース型シェアオフィス本格展開
東日本旅客鉄道は、8月1日から駅ナカシェアオフィス事業「STATION WORK」を本格展開する。東京駅、新宿駅、池袋駅、立川駅でブース型のシェアオフィス「STATION BOOTH」を設置。快適性を向上させた新型を導入する(続く) -
{
}
東急不、会員制シェアオフィス「ビジネスエアポート日本橋」を9月20日開業予定
東急不動産は、9店舗目となる会員制シェアオフィス「ビジネスエアポート日本橋」(東京都中央区日本橋)を9月20日に開業する予定だ。同施設は、東京メトロ銀座線、同東西線、都営地下鉄浅草線の3路線が利用可能な日(続く) -
{
}
野村不ライフ&スポーツ、「メガロス・マイベスト応援プログラム」が政府の「beyond2020 マイベストプログラム」認証
野村不動産ライフ&スポーツは、「メガロス・マイベスト応援プログラム」が「beyond2020 マイベストプログラム」認証を取得した。同認証は、政府が2020年東京大会を契機に、健康面などでの自己ベストを目指して(続く) -
{
}
TATERUに1週間の業務停止処分 国交省
国土交通省関東地方整備局は6月28日、株式会社TATERUに対し業務停止7日間の処分を行った。 同社は、15年7月頃から18年7月頃にわたり、東京都や大阪府などに所在する336件の宅地について自ら売買あるいは媒介に(続く) -
{
}
住友倉庫、南本牧埠頭で新倉庫稼働
住友倉庫は、このほど横浜市の南本牧埠頭で建設を進めていた新倉庫が竣工、稼働した。東名高速道路及び首都高速湾岸線に接続する臨港道路が整備。新倉庫は、南本牧埠頭コンテナターミナルに隣接し、輸出入科目の取(続く) -
{
}
リビン・テクノ、東証マザーズに上場 6月28日付け
リビン・テクノロジーズ(東京都中央区)は6月28日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。調達資金は、Webテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営のため、エンジニアや営業など人材の採用に充てる(続く) -
{
}
産業交流施設「渋谷キューズ」の会員受付を7月4日から開始
渋谷スクランブルスクエア(株)は、「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」の会員募集を7月4日から開始する。渋谷キューズは、地上47階建ての「渋谷スクランブルスクエア第1期(東棟)」の15階に開業する産業交流施設で、11月(続く) -
{
}
森ビル、「ヒルズ街育プロジェクト」夏のヒミツ探検ツアー開催
森ビルは、7月26日から8月20日にかけて、親子で無料で学べる体験プログラム「ヒルズ街育プロジェクト」を開催する。通常非公開の屋上庭園や備蓄倉庫を見学しながら、六本木ヒルズを探検する「六本木ヒルズのヒミツ(続く) -
{
}
東京都西東京市主催「空き家セミナー&個別相談会」6月30日開催
東京都西東京市が主催する無料の「空き家セミナー&個別相談会」が6月30日、西東京市役所田無庁舎で開催される。対象は空き家所有者(所有予定者含む)。 セミナー(午後2時~3時50分)は、「空き家のプロが薦め(続く) -
{
}
「東京都空き家フォーラム in大井町」6月30日開催
ネクスト・アイズが主催する「東京都空き家フォーラム in大井町」が6月30日、アワーズイン阪急ツイン館で開催される。後援は品川区。 専門家と空き家に関するサービスを提供する企業による「大相談会コーナー」(続く) -
{
}
都、「東京水道 企業の森」(ネーミングライツ)の締結先に三井住友トラスト・アセットマネジメント
東京都水道局は6月24日、新たな「東京水道 企業の森」(ネーミングライツ)の協定締結先に三井住友トラスト・アセットマネジメントが決定したことを発表した。 協定締結日は7月1日。協定期間は3年間。企業は、「(続く) -
{
}
森トラ、ビットキーへ出資 新イノベーション投資戦略の一環
森トラストは、6月14日付けで(株)ビットキーに出資した。ビットキーは、ブロックチェーン技術に着想を得て開発した独自技術を用いたデジタルキーを生成・管理するためのプラットフォームを開発。従来より高セキュ(続く)