キーワード:ニッキン に関連する記事
-
みずほFG、新興向けデットファンド AI与信企業と立ち上げ
ダーの子会社であるアップサイダーキャピタルに出資し、同キャピタルがファンドを運営。みずほ銀行とアップサイダーが総額100億円を出資する。事業が軌道に乗り始めたグロースステージのスタートアップを対象に、1社 -
社説 経済対策の政策効果検証を
していない低所得者には7万円を給付するが、こちらは1世帯当たりの支給額だ。 政府が20年にコロナ対策として全国民に1人当たり10万円を配った特別定額給付金も、所得制限なしの一律給付だった。マネーフォワー(続く) -
中国銀、DXフェア初開催 取引先600人が来場
、ちゅうぎんFGのグループ会社3社の計26社がブースを出展した。 グループの中銀カードは、企業の経理業務の負担を軽減する法人カードを提案。インボイス対応や2024年1月の電子帳簿保存法の改正などにあわせ、経(続く) -
関信協、ロープレ大会開催 12信金が出場
満期書き換えで来店した金属部品メーカー社長55歳女性。2年前に先代社長である夫を亡くし、社長就任後は安定経営。同社に勤める長女と他社に勤める長男がおり、預金や融資取引がある地方銀行がメイン行で信金とは預(続く) -
政府・与党、DAO制度化へ検討急ぐ ハッカソンで方向性整理
権的な組織。あらかじめ決められたルールに基づいて契約内容を自動で処理する「スマートコントラクト」をブロックチェーンに実装し、効率的で開かれた運営を目指す。事業に取り組むコミュニティー形成や国内外から資 -
マーケット・トレンド(株式) 強気サインが点灯した日本株
平均がゴールデンクロスを達成。一目均衡表では株価が雲の上に抜け、転換線が基準線を上回るなど「最強の強気サイン」とされる「三役好転」となった。 日経新聞算出の日経平均の予想PERは、先週2日に株価が大幅(続く) -
栃木銀平松支店、不動産管理会社へ推進展開 融資残高200億円めざす 開発進むエリア特性生かす
て訪問。不動産管理会社を持っているかを確認し、保有資産の概況、遊休資産の有無――などを聞き取って資産活用の相談に乗る。確定申告書を入手して融資残高の確認や、賃貸物件を運営している場合は入居率を確かめて -
中企庁・金融庁、再生支援の総合対策を策定へ 関係機関の要望反映
援に関する決意や要望を伝えた。 信保協連合会は、22年9月に全国の信保協が中小企業活性化協議会と連携協定を結んだことを踏まえ、「金融機関の協力を得て早期に案件をつなぐなど、再生支援の強化を図りたい」(続く) -
中企庁、再生へ協議会をてこ入れ 「D評価」是正、「よろず」と連携
実施。中小企業の経営改善計画策定を支援した件数などで評価しており、多くは「A」や「B」評価だ。その一方で、「期待水準をやや下回っている」という「D」評価も散見される。 各協議会の評価は固定化する傾向(続く) -
ESG投資専門家に聞く LGTのリー氏「インパクトユニコーン誕生期待」
、ヘルスケア、教育など多岐に渡る。日本にも複数の有望なセクターがある」 ーーESG投資とインパクト投資の違いは。 「ESGの視点はそれぞれの要素においてどのぐらいリスクがあるかを特定するのに役に立つ(続く) -
【インサイト】ワークスヒューマンインテリジェンス 成瀬千絵子 執行役員
化する『タレントマネジメント』、関連書類電子化の『雇用手続管理』、アクセス権限を制御する『ID管理』などの機能も追加できる。それぞれデータ連携している点が強みだ」 ――国産ではめずらしい統合人事システ -
FRB、2会合連続で利上げ見送り
した。 インフレについては、FRBが重視する「PCE価格指数」(9月)の前年同月比が、総合はプラス3.4%、エネルギーと食品を除いたコアはプラス3.7%。パウエル議長は「2%に戻るにはまだ長い道のりがある」と、引き(続く) -
リーピー、「承継問題」の解決支援 円滑な事業引き継ぎ導く
部人材紹介などを本格展開。相談を受けるなかで共通していたのが「承継問題」だ。後継者がいても育っていないケースがあり、両脇を優秀な幹部人材で支えることで円滑な事業承継を支援できる。 また、中小企業の -
地域銀・信金、行政書士と連携広がる 相続による預金流出防止へ
じめとした関連法人にトスアップ。その法人の担当者が顧客に直接架電して無料相談を実施し、内容に適した士業を紹介する。 案内するのは同グループが有する50人以上の行政書士に加え、協力企業の税理士・司法書(続く) -
桑名三重信金生桑支店、目標廃止も業績1位 参加型企画で意欲醸成
店全体の数字を無理のない範囲で職員に意識づけている。一例が、店内で掲示している手書きの掲示板「見える化ボード」。預金や貸出金、預かり資産といった主要項目の目標と実績を年度と月次で共有しており、実績があ -
東京スター銀 熊本オフィスを開設
に進出する企業への法人向けサービス③熊本から台湾への企業進出④日本国内に不動産投資する台湾居住者向けサポート――などに関する情報提供。 同行がオフィスの名称で営業活動を行わない事務所を設けるのは初 -
八十二銀、住宅ローンなどの融資限度額2億円に引き上げ
億円とする。 資材高騰による住宅取得費用の上昇が背景。リモートワークなど働き方の変化に伴い、長野県外から県内に移住して新築を検討する際、従来の1億円では費用確保が困難となる事例も増えている。また、(続く) -
【解説】日銀、曖昧さ増す運用見直し 3カ月で「YCC」再修正
難し」だ。不確実性の極めて高い相場環境下、日々刻々と揺れ動くマーケットと対峙し、適時・的確にオペレーションを講じながら、行き過ぎた投機行動には選別して抑え込む。その業務を担う金融市場局ら執行部の裁量拡 -
西京銀、全店をコンサル仕様に改築 第1号は防府・小郡支店
型になっていた」(松岡頭取)。ハイ・ローカウンターの内側は、金庫があったり、事務処理のため重要書類が置かれていたが、デジタルトランスフォーメーション(DX)を進めてきたことで、ペーパーレスが進み、事務の集中(続く) -
北陸銀函館支店、継続的な承継支援実る 親族の相続対策にも発展
相談を受けて以来、23年度下期の現在まで経営者とその親族の悩みに寄り添ってきた。 当初は親族内での承継を検討。2人の娘だけでなく甥にも継ぐ意思を確認したが、全員が後ろ向きだった。代々受け継いできた資(続く)