連載 記事一覧
-
展望 20××年のインスペクションⅡ (上) 仲介業者も「守られる」 買主サイドの意識変革から
中古住宅のインスペクション(建物診断・検査)に関して、実務者向けの『既存住宅インスペクション講習』が、住宅瑕疵担保責任保険協会(東京都港区)の主催で11月から始まる。国土交通省が6月に策定したガイドライン(続く) -
2013年 行政書士合格サポート宣言 第1回
いよいよ10月に入りました。本番まで残りわずかのこの時期に、住宅新報社が受験生の皆さまにお役にたてることはないか――。そう考えて、このページをつくりました。 法律学習を楽しくする天才――高橋克(続く) -
2013年 宅建合格サポート宣言 第14回
宅建試験に合格したら、みなさんは何をされますか? 仕事にいっそう邁進(まいしん)する? 就職・転職活動をする? 友達や家族と遊びに行く――なんていう楽しいプランもあるでしょう。でも(続く) -
上場企業の主な資産売買状況(9月)
(単位:敷地規模㎡・譲渡価格は百万円、−は未公表) 発表日 譲渡人 譲受人 種類 所在 敷地規模 譲渡価格 2日 辰巳 インターライフホールデ(続く) -
ひと ビジネス版「トキワ荘」に シェア型企業寮「月島荘」を担当したイヌイ倉庫資産活用部清水宏美さん
もんじゃ通りで知られる東京・月島に大型シェアハウス「月島荘」が完成した。普通のシェアハウスとは少し違う。借り手は複数の企業。多様な業種の社員が暮らす、シェア型社員寮だ。 6年前、今回のプロジェクト担(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言222 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「猫好き女性とマザコン男性の結婚」 正直、お先真っ暗では…
猫を4匹も飼っている若い女性が結婚することになった。いわゆる出来ちゃった婚、である。デパートに勤めている可愛いお嬢さんで、お相手は彼女が一目惚れして猛烈にアタックした男性だったのだが、いろいろ問題が(続く) -
大言小語 それぞれの秋
7年前の夏、確かにその2人は輝いていた。夏の甲子園で行われる高校野球大会の決勝。引き分け再試合の末、1人は勝者となり、1人は敗者となった。勝者はその後大学へ行き、敗者はプロへ。2人とも将来を嘱望された。(続く) -
今週のことば ●NAR(ナール、3面)
National Association of Realtorsの略で、米国で最大の不動産業者の団体。日本では「全米リアルター協会」と呼んでいる。約1500の地方組織と約85万人の会員からなる。会員のおよそ半数は大手の不動産会社に勤(続く) -
ニュースが分かる! Q&A ビルの賃貸借にグリーンリース 利益シェアする環境対策
後輩 最近、「グリーンリース」という言葉を新聞で見かけるのですが、これはどういうものなのですか。 先輩 賃貸オフィスビルなどを賃貸借する時に、そのビルの環境対策にビルオーナーとテナントが協力して取(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 737 JR青梅線 全面的にマイナス基調
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆JR青梅線 立川 114(22.2/56.0) 111(2(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 140 東急目黒線「洗足駅」 50m2タイプが「不安定」
今回は、東急目黒線洗足駅。エリアの物件特性として、20m2台が全体の約40%、20~40m2台で70%を占める。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は5%程度。 25m2タイプの新築賃料は10万円で、1年前(続く) -
新住まいの「ことわざ」<187> 鬼の留守に新宅 松岡英雄
江戸時代は妖怪ブームだったらしい。黄表紙や浮世絵にいろんな妖怪が扱われ、庶民に人気があった。妖怪が時の権力者をとっちめるという筋書きなども支持された理由のようである。妖怪の例としては、河童、天狗、鬼(続く) -
知って得する建物の豆知識 123 美しさの裏に〝黄金比〟 建築、デザインで普及 パルテノン神殿からAppleまで
「画面比率」に注目 地デジもすっかり生活の中に溶け込みました。昔はきれいな画像だと思い録画したものも、地デジの画像を見慣れた眼には低レベルの画質にしか見えません。 その画面比率である、『4対3』にも古く(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(55) 入居時の経歴詐称は、更新拒絶の正当事由になるか?
Q 定期借家契約の再契約をする場合の条件で、借主が入居時の経歴を偽っていたときは、貸主は再契約の締結を拒否することができるでしょうか。 具体的には、「会社役員」ということで書類が提出されていたのですが(続く) -
中古マンション価格 天気図 東京カンテイ 8月
8月の天気模様 13年8月の中古マンション価格天気図は、前月に引き続き、全国的に価格の上昇基調が鮮明だ。 前月に「晴れ」だった地域はすべてこれを維持し、そのうえで3地域が「薄日」から「晴れ」に変化。北陸(続く) -
今週の糸口 時代を担う 3 デフレ脱却は企業の責務
アベノミクスの第一義はデフレ脱却である。日銀による異次元の思い切った金融緩和。政府による大胆な財政出動。成長戦略を推進する規制緩和など日本再生に向けたかじ取りが政府・与党主導で進む。 しかし、デフ(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は消費増税に伴う住宅取得者の負担軽減策として最大30万円を給付する「すまい給付金」の詳細について、事業者向け説明会を10月31日まで、全国330市町村で開催している。詳細は、ホームページ(http://juta(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 (20) 奈良県・橿原市今井町で江戸時代の町家散策 重要伝統的建造物群 保存地区の活性化
「寺内町」そのまま 奈良県には世界遺産の「古都奈良の文化財」と「紀伊山地の霊場と参詣道」があり、これらに目が向きがちだが、奈良盆地南部に位置し、万葉集にも登場する畝傍山・耳成山・香具山の大和三山が所(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (14) 家賃滞納保証サービス 自社展開も十分可能 体制構築で収益計上
※今回は、オーナーズエージェント統括部長の先原秀和が担当します。 賃料の滞納は賃貸経営における悩ましい問題の1つだが、完全に無くすことは現実的には難しい。そのため、我々PM会社やオーナーは、滞納といか(続く) -
首都圏マンション 激戦地を行く トータルブレインの分析 (12) JR京浜東北線・京急線鶴見・子安エリア 駅近物件も苦戦目立つ
JR京浜東北線・京急線の鶴見・子安周辺エリアは、13年の供給戸数が1000戸を超える見通しだ。トータルブレインによると、前年の12年は50戸以下の小規模物件が多く、大手・準大手の供給が少なかったが、13年は100戸(続く)