総合
-
Housmart 自動生成でメール文
住宅新報 5月20日号 お気に入りHousmart(東京都港区)は、不動産売買仲介会社向けとして同社で展開している追客支援システム『Propo Cloud追客支援』で、物件購入希望者へのメール文章を自動で生成する機能『AI文章生成』を追加し、5月13日に提供(続く) -
名刺交換後は放置? Sansan調査
住宅新報 5月20日号 お気に入りSansan(東京都渋谷区)は、全国の企業の買い手部門(購買・調達など)社員622人と、売り手部門(営業や経営企画など)社員650人を対象に、2月下旬に実施した『名刺交換後の営業・購買活動の実態調査』の結果を5月13日に(続く) -
テックタッチ・Sansan 操作方法に迷わず
住宅新報 5月20日号 お気に入りテックタッチ(東京都中央区)は、同社で展開しているAI(人工知能)型デジタルアダプションプラットフォーム(PF)『テックタッチ』を、Sansan(東京都渋谷区)が提供するインボイス管理サービス『BillOne』向けに提供を(続く) -
Liquid 適切に本人確認を 外国人材の雇用で
住宅新報 5月20日号 お気に入りLiquid(東京都中央区)は、同社で展開している外国人就労管理システム『GPASS』を、グローバルパワー(東京都台東区)が運営している外国人材の採用サイト『NINJA』向けに5月13日に提供を始めた。 『NINJA』に登(続く) -
エクサウィザーズ・新潟日報AI アバターと商談練習を 生成AI
住宅新報 5月20日号 お気に入りエクサウィザーズ(東京都港区)は、有名人の音声や映像などの肖像を知的財産(IP)として活用し、画面上に人間の分身を創出する『AI(人工知能)アバターサービス』を5月15日に開発した。同社が新潟日報生成AI研究所(新(続く) -
マネジャー向けセミナー開講 モデスティ 5月23・29日参加無料
住宅新報 5月20日号 お気に入り不動産業界に特化した教育研修を手掛けるモデスティ(東京都港区、長野卓将社長=写真)は5月23日と29日、営業マネジャーに向けたオンラインセミナーを開講する。時間は両日とも午後2時から3時まで。参加無料。 (続く) -
地元の価値を高める尼崎支部が懇親会 兵庫宅建
住宅新報 5月20日号 お気に入り兵庫県宅地建物取引業協会尼崎支部(小林丈志支部長=写真)は4月25日、尼崎市内のホテルで定時総会の懇親会を開催した。小林支部長は「支部として、会員相互の信頼と親睦を深める活動こそ、多くのビジネス機会創出や(続く) -
公益法人として注力住みやすい住宅提供 全日京都が総会
住宅新報 5月20日号 お気に入り全日本不動産協会京都府本部(坊雅勝本部長)は5月8日、京都市内で総会を開催した。坊本部長(写真)は「全国の土地価格が4年連続上昇、景気が緩やかに回復している半面、建築資材や住宅価格の高騰は現状収まる兆しが(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇176 首都圏新築マンション 2万戸台に定着か 戦略的縮小局面へ
首都圏で売り出された新築分譲マンションの戸数が昨年(2024年)度は2万2239戸(前期比17.0%減)で3年連続の3万戸割れとなった。そればかりか過去50年間(半世紀)で最少となった(不動産経済研究所データ)。 (続く) -
酒場遺産 ▶87 横浜関内 Roundabout 創業10年余りも空気感は遺産
横浜のベイエリア、関内の繁華街から少し離れた街区の角地のビル2階に、「ROUNDABOUT(環状交差点の意)」と書かれた、大きな額縁の中に店内が丸見えの酒場が現れる。階段を上がり2階のバーの扉を開けると、10席ほど(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編231 賃貸物件の抵当権付所有権移転をどう見るか?
Q.賃貸編第228~230回(2月11日号~25日号)では、賃貸物件には抵当権付物件が多く、そのためにも、その物件が競売されたときの競落人(新所有者・新貸主)と入居者(賃借人)との対抗関係の知識が重要だとありました。(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 日本の総人口14年連続で減少 管理業界、家主の思考転換を促せ
記者 総務省から4月中旬に発表された人口推計を見ると、日本の総人口が14年連続で減少となりました。昨年10月1日時点で総人口は1億2380万2000人となって前年に比べ55万人の減少でした。 家主 そうですね。(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、25年度「既存建築物省エネ化推進事業」の対象事業を募集中。募集締め切りは5月23日(金) ◎国土交通省は、25年度「サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」の対象事業を募集中。募集締め切りは(続く)