政策
-
新設住宅着工 10月は年率値97万戸 貸家が同月最高の伸び率に
住宅新報 12月4日号 お気に入り国土交通省の調査によると、10月の住宅着工戸数は、前年同月比25.2%増の8万4251戸だった。11年8月以来の8万戸台。年率換算値は97.8万戸で5カ月ぶりの90万戸台となった。 「緩やかな回復傾向が続いている」(国交(続く) -
マンション着工、大幅増 東京23区は52%の伸びに
住宅新報 12月4日号 お気に入り新築分譲マンションの着工について、都市部(東京23区、名古屋市、大阪市)は前年を37.2%上回る4584戸を計上した。特に東京エリアでの伸びが高く、23区は51.8%上回る3057戸、都心14区は90.1%増の1901戸となった。 (続く) -
経済対策予備費で506億円を計上 国交省
住宅新報 12月4日号 お気に入り国土交通省はこのほど、12年度経済危機対応・地域活性化予備費(第2弾)として、506億円の予算計上を発表した。 内訳は、大規模災害に備えた防災・減災対策として、「河川などの緊急風水害・土砂災害対策」(河川堤(続く) -
社説 始まった流通活性化の講習会 仲間と連携し、変革目指せ
国土交通省が主催する「不動産流通市場活性化のための講習会」の全国キャラバンが始まった。全国に700万戸以上の空き家があるなどストック過剰時代を迎え、既存住宅の流通促進が喫緊の課題との認識を踏まえたも(続く) -
国家公務員宿舎の売却 東京23区内は237住宅 都心・好立地物件も多数
住宅新報 12月4日号 お気に入り財務省はこのほど、国家公務員宿舎を5046住宅・5万6000戸程度削減する計画について、具体的な宿舎名を公表した。 財務省が設置した「国家公務員宿舎の削減のあり方についての検討会」で、11年12月に策定された「(続く) -
住宅ローンアドバイザー 今年度第3回受講者募集 住宅金融普及協
住宅新報 12月4日号 お気に入り住宅金融普及協会(東京都文京区)はこのほど、12(平成24)年度第3回住宅ローンアドバイザー(今週のことば)養成講座の概要を発表した。受付期間は12月11日から13年1月25日まで。年齢・実務経験などの受講資格はな(続く) -
今週のことば ●住宅ローンアドバイザー(2面)
住宅金融普及協会が05年度から始めた民間資格。様々な金融機関から、数多くの住宅ローン商品が提供されている中で、住宅購入検討者などに正確な商品知識、リスク情報などを伝える。これまでの累計受講者数は4万(続く) -
全宅連 来年度から従業者研修 通信講座 資質向上へ門戸を開放
住宅新報 11月27日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会(伊藤博会長)は11月20日、都内のホテルで理事会を開き、全国の宅建業従業者などの資質向上のために検討してきた新たな「従業者教育研修・資格制度」について審議し、来年度から制(続く) -
経済産業省 電気エネルギーの効率的利用 IT駆使し「自動制御」へ 専門支援センターも開所
住宅新報 11月27日号 お気に入り神奈川工科大学はこのほど、家電同士を通信で接続し最適なエネルギー利用を実現する「スマートハウス」の普及を目的とした「HEMS認証支援センター」をオープンした。 スマートハウスの普及拡大に向けて専門検討(続く) -
太陽光発電設備、順調に拡大 10キロワット以上の認定、大幅増 「固定価格買取」後は住宅で13万戸
住宅新報 11月27日号 お気に入り経済産業省・資源エネルギー庁によると、12年4月から10月末までに運転開始した再生可能エネルギー発電設備の発電出力は115.5万キロワット(前月比24.3万キロワット増加)に上った。このうち、97%以上が太陽光発電(続く) -
シンドラーEV点検 事故機同型84台など 国交省、緊急に
住宅新報 11月27日号 お気に入り国土交通省は11月13日付で、特定行政庁に対し、シンドラー社製エレベーター(EV)を設置している建物所有者にエレベーターの緊急点検実施と結果報告を求めるよう通知した。 全国で稼働している5600台以上の同社製E(続く) -
下落基調からの転換続く スカイツリー駅は1割上昇 国交省、地価調査で
住宅新報 11月27日号 お気に入り国土交通省が発表した、主要都市の高度利用地における地価動向調査「地価LOOKレポート」によると、前回調査同様に地価の下落基調から転換している動きが見られた。 12年第3四半期(7月1日~10月1日)の150地区にお(続く) -
六本木の建替えビル 都市再生特措で認定 国交省
住宅新報 11月27日号 お気に入り国土交通省はこのほど、都市再生特別措置法に基づき、森ビルと平塚ホールディング特定目的会社から申請のあった民間都市再生事業計画を認定した。 同事業は、「六本木21森ビル」「六本木25森ビル」を1棟の建物と(続く)