マンション・開発・経営
-
{
}
銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」、4月20日開業
J.フロントリテイリング、森ビル、L キャタルトン リアルエステート、住友商事の4社は4月20日、銀座6丁目に銀座エリア最大となる商業施設「GINZA SIX(ギンザシックス)」を開業する。地下6階、地上13階建て。延べ(続く) -
{
}
新日鉄興和不、「マンション建替総合研究所」を設立
新日鉄興和不動産はこのほど、「マンション建替総合研究所」を設立した。自社で手掛けてきた建て替え事例を分析・研究し、成果をレポートや、居住者向け勉強会などで公表する。外部専門家と提携し、管理組合からの(続く) -
{
}
ナイス、横浜で木造のサ高住 コスト抑えつつ大空間
ナイスはこのほど、横浜市内で建設中の木造高齢者向け住宅「パナソニックエイジフリーハウス横浜十日市場」の上棟見学会を開いた。地上2階建て(延べ床面積987平方メートル)のサービス付き高齢者向け住宅。梁(続く) -
{
}
日土地のCRE戦略支援、用途多様に
日本土地建物がCRE戦略支援としてコンサルティングしてきた3物件がこのほど、相次いで竣工した。1つ目はホテルへの建て替え、2つ目は有料老人ホームへの建て替え、3つ目は工場の移転案件だ。CRE戦略とは、不動産を(続く) -
{
}
建築請負会社と電子契約サービスを開始 レオパレス21
レオパレス21は全国60店舗の同社建築請負支店にタブレット端末185台を導入し、4月から電子契約サービスを開始する。業界初という同システムの導入により、工事請負契約書などの確認や署名をペーパーレスで行える。(続く) -
{
}
伊藤忠・野村不、大阪でタワーマンション
伊藤忠都市開発と野村不動産は、大阪・船場エリアでタワーマンション「クレヴィアタワー大阪本町」(30階建て、総戸数181戸)を開発する。4月1日、モデルルームをグランドオープンする。 -
{
}
「ファッション」テーマのリノベマンション、フージャースコーポ、
フージャースコーポレーションはこのほど、ファッションをテーマとしたリノベーションマンションを東京都新宿区で販売すると発表した。リノベーション住宅に特化したオンラインマーケット「カウカモ」を運営するツ(続く) -
{
}
伊藤忠都市開発 新築学生専用住宅「クレヴィアウィル武蔵小杉」竣工
伊藤忠都市開発は、神奈川県川崎市の新築学生専用住宅「クレヴィアウィル武蔵小杉」を竣工、3月18日から入居を開始した。同社の学生専用住宅開発事業の第1号で、利便性の高い武蔵小杉駅徒歩圏にあり、全390戸。 -
{
}
三井不動産レジデンシャル 学生寮事業に参入
三井不動産レジデンシャルが学生寮事業に参入した。第一弾の物件として、同社が開発、竣工し、全国に学生寮を展開する毎日コムネットが一括賃貸し運営する東京都練馬区の「カレッジコート平和台」が竣工したもの。(続く) -
{
}
住宅ローン契約を電子化 マイナンバーカード利用で 地所レジ、リバブル、三菱東京UFJ銀など
三菱東京UFJ銀行、三菱地所レジデンス、東急リバブル、凸版印刷は4月下旬から、マイナンバーカードを利用した住宅ローン契約電子化システムの運用を開始すると発表した。 これは、新たに開発したサービス「スピ(続く) -
{
}
住友林業 障害者雇用特例子会社の新社屋を竣工
住友林業の子会社、スミリンウッドピース(愛媛県新居浜市、沢田明宏社長)の新社屋が3月2日に竣工した。住友林業グループの強みを生かし、化粧柱に国産ヒノキ無垢材を使うなど空間の木質感を重視した木造軸組工法の(続く) -
{
}
ミサワホ 過去最大級の鉄骨ユニット工法建築を竣工
ミサワホームはこのほど、同社の鉄骨ユニット工法「HYBRID」を使用した「駒澤大学陸上競技部学生寮」(東京都世田谷区)を竣工した。あらかじめ工場で外壁やサッシ、電気配線などを組み込んだユニットを製造し(続く) -
{
}
名古屋市内で学生会館を3月にオープン JSB
ジェイ・エス・ビーは、愛知県名古屋市内で学生会館の「UniE`meal(ユニエミール)ナゴヤドーム前」を開発し、3月1日にオープンする。自社プロデュースの館内調理食堂で朝夕2食を提供し、居室に電化製品や調度品、イ(続く) -
{
}
東急不動産他 インドネシアの分譲マンションでVR技術導入
東急不動産は、ジャカルタ市内で分譲中の高層タワーマンションで、VR(バーチャルリアリティ)技術を使った手法での販売を開始した。現地子会社である東急不動産インドネシアを通じ、分譲マンション「BRANZ SIMATUPA(続く) -
{
}
16年新築マンション供給、住友不が3年連続トップ
不動産経済研究所の調査によると、16年の新築分譲マンション事業主別供給ランキングトップは、住友不動産だった。全国で6034戸を供給し3年連続のトップとなった。 2位は三井不動産レジデンシャル(4320戸)、3位(続く) -
{
}
16年全国マンション供給、3年連続減少で7.7万戸 不動産経済研
不動産経済研究所の調査によると、16年に全国で供給された新築分譲マンションは7万6993戸で前年を1.4%下回った。前年比で減少となるのは3年連続となる。 7万戸台に落ち込んだのは2年連続となる。 -
{
}
東急電鉄 南町田の商業施設開発概要を発表
東急電鉄は、田園都市線南町田駅周辺を官民共同で再開発する「南町田拠点創出まちづくりプロジェクト」の商業施設計画概要を発表した。着工は5月予定で、開業は19年度を見込む。敷地面積約8万平米に店舗面積約5万(続く) -
{
}
東京建物他 「Brillia 代々木公園 CLASSY」事前案内会を実施
東京建物と住友商事は、東京都渋谷区富ヶ谷1丁目で開発中の「Brillia 代々木公園 CLASSY」について、2月18日から同ゲストサロンでモデルルーム事前案内会を行う。富ヶ谷1丁目に建つ地上19階、総戸数195戸の免震タ(続く) -
{
}
首都圏1月マンション供給、低調で推移 不動産経済研
不動産経済研究所の調査によると、17年1月の首都圏新築マンションの供給戸数は1384戸(前年比7.4%減)となり、11年1月以来の低水準となった。初月契約率は61.6%となり、供給、契約率共に低調に推移した。 1戸当た(続く) -
{
}
銀座六丁目の再開発ビル「GINZA SIX」竣工 再開発組合
銀座六丁目10地区市街地再開発組合は2月1日、東京・銀座六丁目の再開発ビル「GINZA SIX」の竣工式を開いた。松坂屋銀座店の跡地など約1・4ヘクタールの敷地で再開発した。地下6階地上13階建て延べ床面積14万8700平(続く)