連載 記事一覧
-
未来都市開発 舟越裕介社長に聞く リノベマンション事業堅調 「西東京」「横浜」に新拠点
東京都心を中心にリノベーションマンション事業を手掛ける未来都市開発(本社、東京都中央区)。創業21年目を迎え、8月1日には東京・吉祥寺に新拠点「西東京店」を開設した。10月には横浜支店も本格稼働する。拠点拡(続く) -
GAテクノロジーズ 売買賃貸の相場を比較 売却など判断の新機能
従来の「マイページ」の機能は、AI(人工知能)で推定した所有物件の売却価格や賃料と推移を確認できる。 今回の新たな機能では、周辺相場も把握できるようにした。同じマンション内の販売中・賃貸募集中の物件(続く) -
主要住宅メーカー7月受注金額速報 一部減少も回復変化なく 付加価値提案で1棟単価上昇続く
積水ハウスは、プラスを維持し、19年7月との比較ではわずかにマイナスであるものの、引き続き受注が回復基調にあるとしている。戸建住宅は、19年7月との比較でもプラスで、ニューノーマル対応や空気質への提案によ(続く) -
猛暑でも快適な「超冷感 井戸のある家」を発売 アキュラホーム
アキュラホームはこのほど、猛暑の中でも快適に暮らせる住まい「超冷感 井戸のある家」を発売した。設置コスト(通常100万円以上)を抑えた電動井戸による打ち水による冷涼効果と、オリジナル全館空調システムにより(続く) -
人事 大和ハウス工業
(8月1日) 法人事業統括、取締役買取再生事業部長南浩史▽退任(取締役法人事業部長法人事業統括)山本晃市 法人事業部長、法人事業部第二営業部長白井勝 (8月10日) 本店集合住宅事業部長、常務執行役員住宅事業(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇10 6つのマナーを制定 BESS、住む人に条件 〝梺六範〟ってなんだ
7月29日、アールシーコア(BESS)は「梺六範~ダークな人ほどクリーンになれる~」と題した記者会見を行い、次世代型コミュニティを予感させる新たな事業戦略を発表した。 ◇ ◇ 同社は17年から、自(続く) -
2021 賃貸不動産経営管理士試験模擬問題(1)
今週から、賃貸不動産経営管理士試験の模擬問題を掲載します。1週に5問ずつ、10週にわたってお届けします。受験者の方は力試しとしてトライしてください。 問 題 【問 1】 平成31年4月24日国土交通省(続く) -
ひと 誇り持てるデザインを 三井デザインテック執行役員兼クリエイティブデザインセンター長 見月 伸一さん
自身の立場を「あらゆる顧客課題を見つけ、広義なデザイン提案力で解決する役割」と語り、三井デザインテックの手掛けるオフィスやホテル、住宅などのデザインの総指揮を執る。【5面に関連記事】 クリエイテ(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言614 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 香港からの留学生 義理堅い対応に感動
店番をしていたら、ドアが開く気配。見ると若者が遠慮がちに立っていた。声を掛けると、「この辺に安い部屋、ありませんか」と聞く。イントネーションからして中国人だな、と思った。ならば相手にしたくない。いく(続く) -
大言小語 参加する意義
手に汗を握る。各地で拍手や歓声がわき起こっている。人々の期待や自身の希望を胸に、真剣勝負でスポーツ競技に挑む。目標に向かい頑張っているその姿に、もしかするとわれわれ観戦側は、自身の姿と重ね合わせてい(続く) -
今週のことば GK-TKスキーム
合同会社と匿名組合を組み合わせた投資スキームのこと。出資した事業からの分配について課税されないので、海外投資家等が日本の電力やインフラプロジェクト等に出資する際に活用される事が多い。不動産を信託受益(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 暗号付きZIPファイルの廃止 あらがうか、時流に乗るか
友人A 静岡県の一部地方では、朝ラー(朝からラーメンを食べる)らしい。「胃もたれ」とかはしないのかな。自分は甘いものに目がなく、朝から饅頭だけどな。 友人B どれも習慣だな。 A そう言えば、も(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1127 JR山手線(2) 全駅で前期比アップに
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 高田馬場 295(31.5/45.5) 2(続く) -
知って得する建物の豆知識 317 注目の断熱材 初期投資より維持費用を重視
住宅用の断熱材には多くの種類があり、それぞれ高性能をうたっています。最近は消費者の嗜好の変化が顕著で、いわゆる「意識高い系」の建築家やクライアントはケミカル系断熱材を避ける傾向があります。また、ハウ(続く) -
不動産現場での意外な誤解 売買編153 民法の共有規定の改正で最も重要な改正は?
Q 所有者不明土地に関する民法の改正内容については、相隣関係以外の共有の規定でかなり重要な改正がなされたと聞いていますが。 A その通りです。共有の規定については、まず最初に、共有物の「使用」に内す(続く) -
不動産・住宅スケジュール
8月18日(水) ◎不動産流通推進センターがフォローアップ研修実践編「改正民法(債権法関係)施行後の契約不適合責任に関するトラブル最新編」を開催(東京都千代田区、日本教育会館) 8月25日(水) ◎日本ビル(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第395回 マンション街のランドスケープ 成長する植栽で住環境熟成
【学生の目】 真夏と呼べる季節になった。汗をかきながら屋外で研究活動する中で興味深い景観を発見した(写真)。マンションの外構だが、2つの工夫が一般のマンションと異なる個性を感じさせる。1つ目は、ランド(続く)