総合
-
電気料金値上げ、経営に打撃 企業の大半「減益」見込む 帝国データ
住宅新報 6月17日号 お気に入り帝国データバンクの調査によると、企業の半数が電気料金値上げで減益を見込んでいることが分かった。 全国の10業界・1万398社から回答を得たもので、電気料金の値上げで経常利益が「減少する」と考える企業は50.(続く) -
機能性高めた「樹脂窓」強化 YKKAP・海老原関西支社長
住宅新報 6月17日号 お気に入りYKKAPはこのほど、4月に海老原功一氏(写真)が関西支社長に就任したことを受けて、同社ショールームで就任会見を行った。 同支社長は同支社の事業方針として(1)エリアNO1に向けたシェア拡大と販売強化、(2)商品力(続く) -
「無電化」の住まい 無添加住宅が建設 電気と水を自給自足 インフラ停止でも十分生活
住宅新報 6月17日号 お気に入り「だれもが安心して住める家を広めたい」をモットーに、自然・天然素材の健康建材を販売する無添加住宅(西宮市、秋田憲司社長)はこのほど、奈良市内に電気と水を自給自足する「無電化住宅」を建設した。 同住宅(続く) -
リノベ転職フェア 6月28日に開催 リノベ住宅推進協
住宅新報 6月17日号 お気に入りリノベーション住宅推進協議会(東京都渋谷区)は6月28日、若手・中堅社員向けの合同転職イベント「リノベーション転職フェア」を開催する。会場はネクスト(東京都港区港南2の3の13品川フロントビル)3階会議室。時間(続く) -
2カ月連続で減少 増税ショック継続 景気動向指数
住宅新報 6月17日号 お気に入り帝国データバンクの調査によると、5月の景気動向指数は前月比0.6ポイント減の46.2となり、2カ月連続で悪化した。消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動減の影響が多くの業界で残ったことによるもの。 前月10(続く) -
公益後2回目の総会 奈良県鑑定士協
住宅新報 6月17日号 お気に入り奈良県不動産鑑定士協会(倉田智史会長)はこのほど、定時総会を奈良市内の奈良ロイヤルホテルで開いた。倉田会長は「公益社団化して2回目の総会。無料相談会や講習会に加え、昨年一般向けセミナーを初めて開催した(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第38回 シンボルロードの再生 誰もが理解でき安全な環境
【学生の目】 浦安市の代表的な道路にシンボルロードがある。新浦安駅付近から海まで続く幅員50メートルの道路だ。「みどり・あかり・みず・れきし」をテーマに四季を感じる街路樹を植え、電線類は地中化してい(続く) -
不動産・住宅スケジュール
6月17日(火) ◎日本ビルヂング経営センターが特別研究セミナー「ビルマネジメント法律実務講座」を開催(東京都千代田区、三菱ビル10階グランド) 6月21日(土) ◎集合住宅維持管理機構がマンション管理実践講座「管理(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 不動産特定共同事業 相続税対策で注目度アップ 小口で不動産所有と同じ効果
後輩記者 先輩、知っていますか? これから不動産特定共同事業法による小口化商品が注目を集めそうなのです。 先輩記者 不動産特定共同事業って、複数の投資家からの出資で不動産を購入して、その賃貸収益や売(続く) -
日本不動産研究所 全国の地価 ~その軌跡と変わる街 (4) 大分市・駅周辺などで活性化策進む 住宅地 最高地は駅南に
14年地価公示において三大都市圏を除く地方圏では住宅地、商業地とも地価は概ね下落傾向にあるが、下落幅は縮小している。大分市の商業地、住宅地においても概ね同様の傾向を示している。大分市中心商業地域におけ(続く) -
ひと ビルのあり方問い続ける オフィスビルディング研究所を設立した本田広昭さん
情報通信技術の進化で、いつでもどこでも働けるようになった。働き方が変化する時代に、オフィスやオフィスビルの存在意義、役割はどこにあるのか。約2年かけて設計や不動産、オフィス家具、法制度など様々な分野(続く) -
鑑定士協連レター 酒々井町のアウトレット 新しい「街」活性化への期待
開業1年で増床発表 千葉県酒々井町の大型アウトレットモール「酒々井プレミアム・アウトレット」は昨年4月19日に開業してから1周年を迎えた。「佐倉都市計画事業、酒々井南部土地区画整理事業」の事業地の中心に位(続く) -
宅建協会、21都府県で新会長
住宅新報 6月10日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会傘下の47都道府県宅建協会の総会が終了し、14~15年度の会長が決まった(右に一覧表)。今回は21都府県で新会長が誕生した。 全宅連では6月26日の定時総会で会長、副会(続く)