総合
-
ひと 大好きな会社を知ってほしい ケイアイスター不動産初の女性執行役員(広報担当)に就任した真杉恵美さん
「褒められることもありましたが、怒られて一人で泣いたこと、疲れて作業服のまま寝てしまうこともありました。それでも現場監督として家が完成する過程を見ることができたときが特に充実していた。今会社を大好き(続く) -
「検査済証のない建築物」 建基法適合調査でガイドライン 増改築など可能に ストック有効活用へ
住宅新報 7月8日号 お気に入り国土交通省はこのほど、「検査済証のない建築物に係る指定確認検査機関を活用した建築基準法適合状況調査のためのガイドライン」を策定した。 建物の建築主は、建築確認後に完了検査を受け、検査済証(今週のこと(続く) -
税制「特例措置の延長」柱に 伊藤・全宅連会長 「宅建士」で資質向上
住宅新報 7月8日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会、全国宅地建物取引業保証協会の伊藤博会長(4期目)は7月2日、全宅連会館で会見し、今後の税制改正要望や、宅建主任者から「宅地建物取引士」に名称が変わる宅建業法改正への対応など(続く) -
「地域社会の模範に」 全日総会で林理事長
住宅新報 7月8日号 お気に入り全日本不動産協会はこのほど、都内のホテルで定時総会を開催した。冒頭、林直清理事長は、「宅建主任者の名称が『宅地建物取引士』へと変わることが決まった。士となることで世間からの見方が変わり、不動産を取り(続く) -
粘り強く軽減税率要望 副会長にミサワ竹中氏 住団連・総会
住宅新報 7月8日号 お気に入り住宅生産団体連合会(樋口武男会長)は6月30日に開いた定時総会で、竹中宣雄理事(ミサワホーム社長)を副会長(新任)とする役員人事などを決めた。10%への消費増税にかかわる軽減税率導入や税制改正要望など多角的な活(続く) -
会長に木全氏 東海公取協総会
住宅新報 7月8日号 お気に入り東海不動産公正取引協議会はこのほど、名古屋市中村区のキャッスルプラザで定期総会を開催した。新会長には木全紘一氏=写真=が選出された。木全会長は「東海4県の公取協議会のメンバーや新役員ともども、先輩方が(続く) -
15年に30周年企画 日中建協・総会
住宅新報 7月8日号 お気に入り日中建築住宅産業協議会(会長・樋口武男大和ハウス工業会長=写真)は7月1日通常総会を開き、26年度事業計画などを承認した。今年度は、日中住宅モデルプロジェクトに続く次期プロジェクトの具体化と事業参画機会の(続く) -
適合調査業務を開始 日本ERI
住宅新報 7月8日号 お気に入りERIホールディングスは、国土交通省から検査済証のない建築物の建築基準法適合調査ガイドラインが公表されたのを受け、子会社の日本ERIがガイドラインにおける調査者として、調査業務を実施する旨の届け出を国土交(続く) -
弁済業務で協定書締結 消費者保護を優先的に 全宅保証と保証協会
住宅新報 7月8日号 お気に入り全国宅地建物取引業保証協会(伊藤博会長)と不動産保証協会(林直清理事長)は7月2日、東京・岩本町の全宅連会館で、消費者を優先的に保護するための「弁済業務に関する協定書」を締結した。10月1日から発効する。両(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第41回 自走式駐車場 効率に加え景観にも配慮を
【学生の目】 過ごしやすい季節になり、講義の空き時間に大学付近のまち歩きをしていると、マンションに併設した立体駐車場が目に入ってきた。高層マンションが多い中で、なぜかこの駐車場が気になったので、調(続く) -
日本不動産研究所 全国の地価 ~その軌跡と変わる街 (7) 佐賀市・種地で〝玉突きまちづくり〟 3月に新商工会館が営業 バルーンフェスタの施設となる建物
中心市街地で用地取得 佐賀市内に「玉突きまちづくり」と言える状況がある。県有地を借地していた商工会館は、市がつくった大規模種地に移転し、7階建て新商工会館としてこの3月、営業を開始。今後これを呼び水に(続く) -
不動産・住宅スケジュール
7月8日(火) ◎不動産証券化協会が「不動産投資運用業のコンプライアンス研修(応用編)」を開催(東京都千代田区、都市センターホテル) 7月13日(日) ◎台東区マンション管理士会がマンション管理セミナー「マンション(続く) -
大言小語 オオカミ少年を許せるか
今年の梅雨は変だ。北海道では、猛暑日になったかと思ったら、梅雨がないはずなのに長雨となった。全国各地で、6月1月分の雨量が一日で降ったこともあった。関東では、雹(ひょう)が降り、まるで、今年2月の降雪か(続く)