マンション・開発・経営
-
TKP 大阪にオフィスショールーム 新サービスの利用促進狙う
住宅新報 6月8日号 お気に入り貸し会議室大手のティーケーピー(河野貴輝社長)は、3月に既存の貸し会議室をサテライトオフィスに転換するサービス「Work X Office(ワークエックスオフィス)」の提供を開始し、このほど大阪府大阪市の「TKPガーデ(続く) -
ANDPAD 木造住宅にBIM適用 湯河原で効果検証
現実の建物をコンピューター上の3次元モデル化で同様な姿に構築し、建設に関わる取り組みを最適化するシステム「BIM」の利活用は現在、大規模物件だけに限られている現状がある。ただ、BIMシステムの注目度の高ま(続く) -
Cellid・大林組 3次元位置情報の取得成功 デジタルツイン実現へ
住宅新報 6月8日号 お気に入り空間認識サービス提供のCellid(東京都港区)は、同社独自のAR(拡張現実)技術『Cellid SLAM』を活用し、大林組(東京都港区)の大規模建設現場を用いた実証実験で、作業員の「3次元位置情報」の取得に成功した。3次元(続く) -
イーリバース・LINE WORKS 施工現場の連携円滑に
住宅新報 6月8日号 お気に入りイーリバースドットコム(東京都江東区)は、同社が提供する施工管理業務支援システム『Buildee』(ビルディー)と、ワークスモバイルジャパン(東京都渋谷区)の提供するビジネス現場コミュニケーションツール『LINE W(続く) -
アクセルラボ・パレットクラウド スマートホーム身近に
アクセルラボ(東京都渋谷区)は、同社で提供しているスマートライフプラットフォーム『SpaceCore』(スペースコア)と、パレットクラウド(東京都渋谷区)の提供する入居者管理システム『パレット管理』を7月1日に連携(続く) -
東京建物 八日京エリア、食文化担う人材集積へ 若手料理人の独立支援
東京建物は、一般社団法人TOKYO FOOD INSTITUTEが若手料理人による独立開業を支援するプロジェクト「チャレンジキッチン2021」に協賛した。 このプロジェクトは、才能ある40歳未満の若手料理人を公募・発掘(続く) -
ららぽーとなどスタッフ10万人対象独自アプリ 働きやすさ向上、三井不
住宅新報 6月1日号 お気に入り三井不動産は、同社グループの商業施設で働く約10万人の店舗スタッフ向けに、店舗マネジメントや業務効率向上を実現する独自のアプリを導入する。働きやすさの向上と、スタッフ・店舗・施設間のコミュニティ創出を(続く) -
住友不、長谷工 多摩川住宅ホ棟の建替組合参画 築53年の団地を分譲マンションに
住宅新報 6月1日号 お気に入り多摩川住宅ホ号棟マンション建替組合は、「多摩川住宅ホ号棟マンション建替事業」(東京都調布市染地三丁目)について、4月26日に調布市からマンション建替え円滑化法に基づく組合設立認可を受け、設立された。組合(続く) -
NTT都市開発など3社 次世代住宅の実証実験 AIなどが居住者の行動や好み学習
住宅新報 6月1日号 お気に入りNTTドコモ、NTTアーバンソリューションズ、NTT都市開発は、AIやIoTを用いて居住者の行動や好みを学習し、次世代住宅の実現を目指す実証実験において、5月26日からモニター募集を開始した。実証実験は、NTT都市開発(続く) -
学生レジデンスシリーズを首都圏で初展開 NTT都市開発
住宅新報 6月1日号 お気に入りNTT都市開発は、住まいブランド「Wellith(ウエリス)」の賃貸住宅事業の一環として、学生レジデンスシリーズ「Wellith IVY(ウエリスアイビー)」を首都圏で初めて展開する。第1号物件は「ウエリスアイビー旗の台」((続く) -
森ビル 東京23区大規模オフィス市場動向調査 21、22年は供給量が低水準
住宅新報 6月1日号 お気に入り森ビルは5月27日、延べ床面積1万m2以上の大規模オフィス市場動向調査を発表した。それによると、東京23区の大規模オフィスビルの供給量は、21年と22年は低水準で、今後5年間の年平均供給量は過去平均を下回る見込(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第386回 つながりとぬくもりがある空間 転用時の工夫で新たな空間に
【学生の目】 最先端のファッションの街として知られる原宿に出向いた。5月中旬ながら東京の予想最高気温は26度の夏日で、快晴に誘われるように外出した若者で青山通りは混雑していた。建物の高さを表参道のシン(続く) -
あなぶきホームライフ 柴田登社長に聞く 強みの郊外型分譲を重視 〝社員が能力発揮できる会社に〟
同社のルーツは66年設立の堀内建設(後のホリウチコーポレーション)。97年にセコムグループに入り、00年から「セコムホームライフ」として新築分譲マンション「グローリオ」シリーズの開発を手掛けてきた。そして株(続く)