賃貸・管理
-
セミナー リコージャパン FAXを便利に使う
リコージャパン(東京都港区)は、『お客様が使い続けている状況で、FAXを廃止できるのか?』と題し、広がるテレワーク環境での「ペーパーレスFAX」の有用性を考えるセミナーを6月に開催して、ウェブで配信した。(続く) -
インフォディオ 「OCR」にオプション機能 手書きの電子化を簡便に
アイリックコーポレーション(東京都文京区)の子会社インフォディオ(同住所)は、独自開発「スマートOCR」(手書き文字の光学的読み取り技術)のオプション機能として、『スマートOCRクリエイトフォーム』(特許出願済(続く) -
~社会構造変化への対応~ (上) なお30万坪強の解約も 正念場のビル賃貸業界
新型コロナ禍はいつまで続くのか。足元では、社会経済の正常化に向けて動き出しているが、再び感染拡大の傾向が強まっている。2年半に及ぶコロナ対応は、働き方に大きな変化をもたらし、オフィスのあり方は様変わ(続く) -
賃貸管理士協議会 国家資格に移行97% 賃貸不動産経営管理士
住宅新報 7月12日号 お気に入り賃貸不動産経営管理士協議会(坂本久会長)はこのほど、民間資格の賃貸不動産経営管理士について国家資格への移行状況を発表した。20年度以前累計有資格者のうち、97%に当たる6万7493名が移行講習を修了、国家資格へ(続く) -
平田不動産・WealthParkによるオンライン座談会 〝オーナーアプリ〟を使う 業務の可視化で信頼関係 平田不動産・代表取締役社長・平田稔氏 DXコンサルティング室室長・村上朝一氏 DXコンサルティング室・櫻井拓也氏 カスタマーサクセス部ユーザーサクセスチーム・五反光貴氏
――活用する前の状況は。 平田 「さまざまな業務ツールを活用してきたが、部分最適にとどまり〝全体最適化〟が10年続く課題だった。その〝カオス〟な状況で思考錯誤して頭に思い描いていた〝理想の形〟がオー(続く) -
GMOReTech 賃貸アプリ連携で ユーザーの利便性向上
不動産テック企業のGMOReTech(東京都渋谷区)は、22年末をめどとして、同社の提供する『GMO賃貸DX オーナーアプリ』と、Relic(東京都渋谷区)が運営する不動産投資型クラウドファンディング構築サービス『Powered (続く) -
ビットキー 新機能搭載 内見を更に容易に
不動産テック企業のビットキー(東京都中央区)は、同社の運営する、あらゆるサービスやモノをつなげるコネクトプラットフォーム『homehub』の法人向けの管理システムで、スマートロックの「ワンタイムパスワードコ(続く) -
GMOReTech 賃貸DX化の推進に向け 最新アプリの活用を
不動産賃貸領域のDX化の推進を支援するGMOReTech(東京都渋谷区)は、『郵送業務を460時間削減できた3つのポイント!』と題して、同社で提供するサービスブランド『GMO賃貸DX』シリーズのアプリの活用方法と、そのメ(続く) -
パーソルプロセス&テクノロジー セミナー ドローンを社会実装
パーソルプロセス&テクノロジー(東京都江東区)は、『ドローンの社会実装を見据えた先駆的企業が語る ! 最新ユースケースの事例紹介(警備・点検・物流)と実証実験を支える「ドローン導入効果検討サービス」(続く) -
アドビ セミナー 3次元画像の活用を
アドビ(東京都品川区)は、『リテール・ECのクリエイティブで3D活用が加速!』と題し、3D(3次元)画像の活用による近未来の購買体験を考えるウェブセミナーを6月に開催した。 実店舗からデジタルへ移行し、eコマ(続く) -
Suishow 法人向けメタバース構築を代行
Suishow(東京都武蔵野市)は、ホームページの感覚で開設できるという、法人向けにメタバース(仮想空間)を構築する制作代行サービス『XR Studio』の提供を6月に正式に始めた。 提供するメタバースは、各社の特(続く) -
10万枚の感謝状達成へ宣言 大阪市北区長、日管協関西支部総会で
住宅新報 7月5日号 お気に入り大阪キタ・関西から世界一を目指そう――大阪市北区の前田昌則区長は、5月13日に大阪・西梅田のホテルモントレ大阪で開かれた日本賃貸住宅管理協会(日管協)大阪府支部の総会・懇親会で、こう高らかに宣言した。(続く) -
住宅関連のデジタルEXPOで指南 DXで競争優位性へ アットホーム×IT企業
住宅新報 6月28日号 お気に入り住宅ビジネスフェア、非住宅木造建築フェア、マンション総合EXPO、賃貸住宅・アパートEXPO、デジタル化・DX推進展が6月16、17日に東京ビッグサイトで開催された。 実行委員会によると、住宅関連の4つのフェア(続く)