総合
-
{
}
日比谷線虎ノ門新駅の名称が「虎ノ門ヒルズ駅」に決定 東京メトロ
東京地下鉄(東京メトロ)は12月5日、日比谷線霞ケ関駅と神谷町駅の間で建設中の新駅の名称を、「虎ノ門ヒルズ駅」に決定、発表した。20年開業、22年度の最終完成を予定している。 -
{
}
KYBが免震装置不適合問題で対象の10物件を追加公表
10月に免震・制震オイルダンパーの検査工程における不適切行為を公表したKYB(東京都港区、中島康輔社長)は11月30日、検査不適合の免震製品を使用した物件10件(大臣認定不適合、顧客契約基準外、不明の合計)を新た(続く) -
{
}
東京・神谷町でエリア振興団体、12月に発足式 森トラストなど
森トラストはこのほど、大型複合再開発の進む神谷町エリア(東京都港区)で、同町にゆかりのある企業や団体と連携してコミュニティ活動を推進するための「神谷町God Valley協議会」を発足し、12月10日に発足式を行う(続く) -
{
}
横浜ランドマークタワーに日立の新ロボットを導入 三菱地所
三菱地所は12月11日から、横浜ランドマークタワー(神奈川県)の展望フロアなどで、日立製作所と日立ビルシステムが提供するコミュニケーションロボット「EMIEW3(エミュースリー)」計4台を導入、運用する。同ロボッ(続く) -
{
}
12月8日に官民でCOOL CHOICE体験イベント 三井不など
東京都江東区と東京都環境公社、三井不動産は12月8日、共催で体験型イベント「まなぼう!あそぼう!COOL CHOICEひろば inアーバンドック ららぽーと豊洲」を開催する。会場は同区の「三井ショッピングパーク アーバ(続く) -
{
}
ベトナムで現地ディベロッパーに出資、資本提携 サンケイビル
サンケイビルは11月20日、ベトナム社会主義共和国で首都ハノイを中心に不動産開発を手掛けるディベロッパーの「Hoang Thanh Investment and Infrastructure Development Joint Stock Company」(以下HTC社)の行う第(続く) -
{
}
東京建物とスペースマーケットが業務提携
東京建物は11月16日、不動産シェアリング事業を手掛けるスペースマーケット(東京都新宿区、重松大輔代表取締役CEO)と業務提携を行うと発表した。また併せて、ベンチャーキャピタルや個人投資家と共にスペースマー(続く) -
{
}
大手町のレンタルオフィスにトレーニングマシン、リージャス
リージャス・グループは11月12日、運営するレンタルオフィス「SPACES大手町ビル」(東京都千代田区)に、トレーニングマシンを導入すると発表した。従業員の健康増進を重視する企業のニーズに対応するため。 導入(続く) -
{
}
11月下旬からテレワーク用ブースの実証実験 三菱地所ほか
三菱地所とブイキューブ(東京都目黒区、間下直晃社長)は11月下旬から19年3月末まで、三菱地所の保有する東京・丸の内のオフィスビルで、テレワーク用コミュニケーションブース「テレキューブ」を設置し、「働き方(続く) -
{
}
防火窓で大臣認定不適合279件、部品交換で対応 エクセルシャノン
樹脂サッシメーカーのエクセルシャノン(東京都中央区、隅地晃之社長)は11月7日、防火窓製品の一部について、国土交通大臣認定不適合の状態で出荷していたことを公表した。該当の製品は16年4月から18年8月にかけて(続く) -
{
}
AI活用の住宅販売支援ツールを共同開発、利用開始 東京建物Gなど
東京建物グループのイー・ステート・オンライン(東京都千代田区、堀内英史社長)はこのほど、北海道大学大学院情報科学研究科調和系工学研究室(北海道札幌市)、AI TOKYO LAB(東京都千代田区、北出宗治社長)と共同で(続く) -
{
}
全宅連「RENOVATION」事例発表会を開催
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)は10月30日、「RENOVATION~新しい不動産業を目指して~」事例発表会を開き、不動産業界関係者ら約190人が参加した。 同発表会は、全宅連不動産総合研究所が毎年取りまと(続く) -
{
}
川金ホールディングス子会社の免震ダンパーもデータ改ざん
川金ホールディングスの子会社で油圧機器専門メーカーの光陽精機が製造し、同じく同HD子会社の川金コアテックが出荷する免震・制振オイルダンパーが、検査データを書き換えて出荷され、93件の教育施設や事務所など(続く) -
{
}
アルヒ、本社オフィス移転 事業拡大に伴い
アルヒ(浜田宏会長兼社長)は11月5日、本社オフィスを東京港区の泉ガーデンタワー22階から8階に移転する。事業拡大に伴うフロア拡張のため。 本社の新住所は、郵便番号106-6008 東京都港区六本木1の6の1 泉ガー(続く) -
{
}
11月に住宅市場を考えるフォーラム開催 マンションコミュニティ研
マンションコミュニティ研究会は11月22日に東京・日比谷コンベンションホールでフォーラム「人口減少時代の都市再生・都市居住を考える(住宅政策・住宅市場・マンションは今後どこを目指すのか)」を開催する。定員(続く) -
{
}
免震装置不適合問題で対象の庁舎約70件を公表 KYB
10月16日に免震・制振オイルダンパーの検査工程におけるデータ書き換えなどの不適切行為を明らかにしたKYBと子会社のカヤバシステムマシナリーは、10月19日に国土交通省で会見を開き、検査不適合の免震製品を使用(続く) -
{
}
11月に名古屋で賃貸オーナー感謝祭開催 ニッショー
東海3県に76店舗を展開する総合不動業のニッショーは、11月10日に「賃貸住宅オーナー感謝祭」を吹上ホール(名古屋市千種区)で東邦ガスと共催する。経営や生活に役立つセミナーや住まいに関するイベントを実施する(続く) -
{
}
リストG 横浜マリンタワーの運営継続へ
リストグル―プで賃貸事業を担うリストプロパティーズは10月16日、横浜マリンタワー(横浜市中区山下町)運営事業の優先交渉権者に決定したと発表した。契約期間は20年4月から30年3月末。 同グループは09年4月に(続く) -
10月27日オーナー向けイベント講師陣決まる エイブル
エイブルが10月27日に東京・品川のグランドプリンスホテル新高輪で開催するイベント「全国賃貸オーナーズフェスタin東京2018」の講演ゲスト、セミナー講師が決まった。創業50周年特別企画として、将棋棋士で投資家(続く) -
{
}
クレディセゾン、学校法人立命館と包括協定を締結
クレディセゾンと学校法人立命館は10月10日、それぞれの持つ人財や知識・情報などを活用し、相互に協力することで、教育研究や産業の発展とこれに寄与する人財育成に貢献することを目的として、包括協定を締結した(続く)