マンション・開発・経営
-
大成有楽不、大田区に賃貸64戸
大成有楽不動産(東京都中央区)は12月14日、新築賃貸マンション「テラス鵜の木ノース」(東京都大田区、全64戸)の建設に着手したと発表した。間取りは2LDK中心。東急多摩川線の鵜の木駅から徒歩9分に立地し、駅周辺(続く) -
中央日土地、橋本愛さん起用の住宅ブランド「BAUS」の新CM第3弾
中央日本土地建物グループの中央日本土地建物が提供する住宅ブランド「BAUS(バウス)」のTVCMで橋本愛さんを継続起用したシリーズ第3弾「丁寧に暮らそう」篇を、12月18日から放映開始する。TVCM放映開始にあわせ、(続く) -
長谷工G、健康増進アプリで効果 東大が米国老年学会で発表
長谷工グループは12月12日、独自開発した健康増進アプリ「輝くわたしプロジェクト」の効果がアメリカ老年学会で発表されたと発表した。共同研究してきた東京大学高齢社会総合研究機構が研究成果として発表した。(続く) -
{
}
建設・不動産「人権デュー・ディリジェンス推進協議会」に三井不が参加
三菱地所を代表世話人とし、大手ディベロッパーや大手ゼネコンで構成される「建設・不動産『人権デュー・ディリジェンス推進協議会』」に、12月から三井不動産がメンバーとして参加した。同協議会は、2018年に設立(続く) -
11月の首都圏分譲マンション賃料は1㎡当たり3547円 東京カンテイ調べ
東京カンテイによると、23年11月の首都圏・分譲マンション賃料は、前月比0.2%プラスの1㎡当たり3547円とわずかながら3カ月ぶりに上昇した。千葉県を除く1都2県が総じて横ばいから強含みとなったため。 都県別(続く) -
サンフロンティア不、子供と街づくりを考えるイベント実施
サンフロンティア不動産(東京都千代田区)は12月14日、持続可能で豊かな社会の実現に向け、将来を担う子どもたちと共に体験を通して街づくりを考える共創イベント「人が集い、心通わせる“街づくり探検隊!!&rd(続く) -
東急不などが北海道・ニセコでスキーバレーサービスの試験運用
東急不動産、東急リゾーツ&ステイは、「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」(北海道虻田郡倶知安町)において、板やブーツ等のギア預かり・補完するサービスであるスキーバレーの試験運用を12月16日から開始する。滑り(続く) -
地所レジ、東京・三越前の賃貸マンションに独自開発バスルームプラン
三菱地所レジデンスは、賃貸マンションシリーズ「ザ・パークハビオ」において、多様化するライフスタイルに応じて、間取りの改善や自分らしい暮らし方にスポットを当てた「Roomot」アイテムの第4弾として「Roomot(続く) -
三井不のグルメプラットフォームサービス、ミシュラン掲載店など6商品追加
三井不動産が展開する厳選お取り寄せグルメプラットフォームサービス「mitaseru」は、年末年始に家で過ごすための新商品(4店舗・6商品)の販売を開始した。今回の新商品は、3代続く老舗店舗、ミシュランガイド東京2(続く) -
相鉄不、タイで分譲戸建ての販売・引き渡し開始 約5100万円から
相鉄グループの相鉄不動産(横浜市西区)は、タイの自動車部品大手「タイサミットグループ」のとの共同事業として、タイ・バンコク郊外のサムットプラカーン県における分譲戸建住宅開発プロジェクト「Vivaldi Bangna(続く) -
西鉄とCIC 25年春開業予定の再開発ビルにアジア2拠点目のイノベキャンパス
西日本鉄道(福岡県福岡市)は、CIC(米国マサチューセッツ州ケンブリッジ市)と2025年春開業予定の「(仮称)新福岡ビル」(福岡市中央区)に、イノベーションキャンパス「(仮称)CIC Fukuoka Fukuoka(シーアイシー フクオ(続く) -
三井不、東京ミッドタウン八重洲に海外進出図るスタートアップ拠点
三井不動産は、Techstarsとパートナーシップを締結し、スタートアップを対象としたアクセラレーションプログラム「Techstars Tokyo」を開催、12月12日から募集を開始する。Techstarsは、世界13か国36都市で活動す(続く) -
リストグループ、倶知安町で約2万坪の土地を取得
リストデベロップメント(横浜市中区、木内寛之代表取締役社)は、リストグループとして初めて「ニセコひらふ五条」の土地を取得した。場所は北海道虻田郡俱知安町内で、面積が約1万9754坪となる。地目は宅地、原野(続く) -
日本郵政不、五反田に大型複合ビル竣工
日本郵政不動産(東京都千代田区)は12月11日、東京都品川区西五反田の「旧ゆうぽうと」跡地で開発を進めてきた「五反田JPビルディング」の竣工を発表した。地上20階地下3階建て。延べ床年積は6万9000平方メートル。(続く) -
コスモスイニシア 海洋プラスチック廃棄物活用タイル リノベマンションの建材に
コスモスイニシアは12月11日、湘南・鎌倉エリアで展開中の郊外型リノベーションマンションで、アップサイクルタイル素材を採用した「パークハウス鵠沼海岸」の1住戸が竣工したと発表した。同社が20年から提案を始(続く) -
野村不など3社、電動「空飛ぶクルマ」の離着陸場開発で覚書
野村不動産は、ANAホールディングス、Joby Aviation(米国カリフォルニア州)と共に日本における電動エアモビリティであるeVTOL(電動垂直離着陸機)の離着陸場開発に向けた共同検討に関する覚書を締結した。いわゆる(続く) -
東京建物の物流施設活用した再エネ電力の取り組みが環境大臣表彰
東京建物は、「物流施設と自己託送制度を活用した持続可能なカーボンニュートラルの取り組み」が、環境省主催の「令和5年度気候変動アクション環境大臣表彰」(先進導入・積極実践部門)を受賞した。「気候変動アク(続く) -
東急不、リノベる、国士舘大、リノベ賃貸マンションのCO2削減効果を確認
東急不動産、リノべる、国士舘大学朝吹香菜子研究室は、東急不動産が事業主、プロジェクトマネジメントおよび総合企画、設計・監理・施工をリノベるが実施したリノベーション賃貸マンション「コンフォリア高島平」(続く) -
NTT都市開発、アリーナとして国内初「ZEB Ready」認証 神戸アリーナプロジェクト
NTT都市開発は、「神戸アリーナプロジェクト」(神戸市中央区新港町、2025年2月竣工予定)において、大規模アリーナ施設(収容人数1万人規模)では国内初となる「ZEB Ready」認証を取得した。同物件は、アリーナ気積縮(続く) -
東急など新綱島駅直結「新綱島スクエア」の商業施設が順次開業
東急と新綱島駅前地区市街地再開発組合による、東急新横浜線「新綱島駅」直結の複合再開発建物「新綱島スクエア」の商業施設部分が12月6日から順次開業する。商業施設部分の1~2階の店舗(調剤薬局を除く)は同日開(続く)