マンション・開発・経営
-
DXYZ、九州の賃貸マンションに顔認証プラットフォーム導入
DXYZ(東京都新宿区)は1月30日、ライト工業(東京都千代田区)が福岡市内で開発した賃貸マンション「桜ヒルズ博多北」に、顔認証プラットフォーム「FreeiD(フリード)」」を導入したと発表した。エントランスや階段室(続く) -
三井不ホテルマネ、チクマと連携し旧制服を自動車内装材に
三井不動産ホテルマネジメントは、チクマ(大阪市中央区、堀松渉社長)と連携し、使われなくなった約1万着の旧デザインの制服をすべて自動車内装材としてリサイクルした。昨年12月に「ザ セレスティンホテルズ」「三(続く) -
EV充電で利用者ごとの各種履歴データを可視化 ENECHANGE
ENECHANGE(エネチェンジ、東京都中央区)は、同社でEV(電気自動車)向けに提供しているEV充電サービスアプリ「EV充電エネチェンジ」に新たな機能を追加し、利用者ごとの各種の充電データを閲覧確認できるようにした(続く) -
JR 札幌駅前で地上32階建て、平和不
平和不動産は1月29日、札幌駅南口北4西3地区市街地再開発組合が設立されたと発表した。同社は事業協力者として地権者と共に「北4西3地区第一種市街地再開発事業」を推進してきた、このほど、札幌市から組合設立の(続く) -
東急不、「TENOHA代官山」で環境教育プログラムを実施
東急不動産は1月27日、地域と都市をつなぐサステナブルな情報発信拠点「TENOHA代官山」において、環境教育プログラム「ReENE ÉCOLE(リエネ エコール)」を開催した。渋谷区立猿楽小学校児童と代官山や周辺地(続く) -
長谷工G 「廃食油活用システム」構築
長谷工グループは1月25日、「廃食油活用システム」を構築したと発表した。シニア事業を行う長谷工シニアウェルデザインが運営する高齢者向け施設の厨房から排出される廃食油について、三和エナジーがバイオディー(続く) -
三菱地所、タイ・バンコクで最高層オフィスビルを開業
三菱地所は、タイ・バンコクCBDのセントラル・ルンピニエリアで、現地ディベロッパーと共同で進めてきた大規模複合オフィスビル開発計画「One City Centre」が1月24日にグランドオープンした。2019年に同事業に参(続く) -
ラサール不動産投資顧問とNIPPO、名古屋市内で物流施設を2月着工
ラサール不動産投資顧問とNIPPOは1月25日、名古屋市内で共同開発するマルチテナント型物流施設「(仮称)岩塚物流施設」の地鎮祭を行った。2月1日に着工し、2025年6月に竣工する予定。昨年7月に竣工した東海エリア最(続く) -
東京建物など家庭の廃棄物削減へ 廃食油回収など分譲マンションに導入
東京建物と東京建物アメニティサポートは、分譲マンションにおいて廃食油回収や衣類 ・雑貨回収をはじめとした廃棄物削減の取り組み「すてないくらしプロジェクト」を開始した。同社が供給済み、または今後供給す(続く) -
三井不、「HARUMI FLAG」にライフスタイル型商業施設を開業
三井不動産は、「HARUMI FLAG」(東京都中央区晴海)エリア内において、ライフスタイル型商業施設「三井ショッピングパーク ららテラス HARUMI FLAG」を3月1日にグランドオープンする。同施設内には、東京2020大会選(続く) -
オフィスブランド「S-GATE FIT」、九州エリア第2弾 サンケイビル
サンケイビルは1月23日、 福岡市博多区で、「(仮称)S-GATE FIT 東比恵」の開発に着手したと発表した。オフィスブランド「S-GATE FIT」シリーズでの九州エリア展開は第2弾となる。 福岡市地下鉄空港線の東比恵(続く) -
地所レジ、東京・晴海エリアのタワマン2棟で合同防災訓練
三菱地所レジデンスと三菱地所コミュニティは、1月21日に、東京都中央区晴海エリアにおいて「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス」(総戸数883戸)、「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジ(続く) -
三井不など会社設立前の段階期に投資するスタートアップ向けイベント
三井不動産は、日本貿易振興機構(JETRO)、内閣府、経済産業省、東京都と共にスタートアップを対象としたアクセラレーションプログラム「Techstars Tokyo」の募集活動の一環として、2月13日にキックオフイベント「T(続く) -
12月の首都圏シングル賃貸、反響平均賃料は前年比4.5%プラス LIFULL
LIFULL(東京都千代田区)は1月22日、23年12月の「LIFULL HOME'Sマーケットレポート」を公開した。それによると、首都圏におけるシングル向け賃貸物件の掲載平均賃料は7万5623円(前月比100.3%・前年比102.9%)、(続く) -
野村不の都市型商業「GEMS」で高知フェア 〝食べて地方創生〟の第5弾
野村不動産コマースは、都市型商業施設「GEMS(ジェムズ)」の16棟、計92店舗において、地方創生や店舗支援を目的に、〝食べて地方創生第5弾「GEMS×高知フェア」〟を1月30日~2月19日に開催する。高知県の協力(続く) -
東急不、JR東海道線の村岡新駅周辺の整備事業で藤沢市の事業検討パートナーに
東急不動産はこのほど、神奈川県藤沢市が募集する「村岡新駅周辺地区官民連携一体施設整備等事業」における事業検討パートナーに選定された。継続的に市と競争的対話を実施し、事業者選定の公募条件などを検討する(続く) -
三井不、幸せな働き方を考えるイベントを開催
三井不動産は、2月14日と15日に、働く人のウェルビーイングをデザインするための具体的な方法について考えるイベント「Well-Being Days」を開催する。登壇者として、脳科学者の中野信子氏などをゲストに迎え、同社(続く) -
森トラ・ホテルズ&リゾーツ、全国で能登半島地震への寄付金付き宿泊プラン
森トラスト・ホテルズ&リゾーツは、1月22日から運営する全20ホテルで、令和6年能登半島地震で被災した石川県への寄付ができる宿泊プラン「Charities for Noto(チャリティーズフォー能登)」を販売する。また、(続く) -
相鉄、東急 会員制複合施設を6月開業 再開発で交流拠点を整備
相鉄アーバンクリエイツと東急は、日本初の「国家戦略住宅整備事業」である複合再開発「横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」(横浜市神奈川区鶴屋町)の施設「THE YOKOHAMA FRONT/ザ ヨコハマ フロント(続く) -
三井不G、首都圏商業施設9カ所で防災スタンプラリー
三井不動産と三井不動産商業マネジメントは、防災啓発イベント「第11回 &EARTH 災害に負けない知識を学ぼう!~防災スタンプラリー~」を、首都圏9施設で2月17日から順次開催する。同イベントでは、幅広い年代(続く)