キーワード:省エネ に関連する記事
-
『仲介+リフォーム』対応を強化 ERA、30周年記念全国大会を開催
京ディズニーシ―・ホテルミラコスタで開催した。全国の加盟店から、前回大会を上回る約900人が参加した。 安藤進代表取締役は本部報告で、住宅市場における中古流通件数のシェアが伸びている現状を指摘。取引全(続く) -
長期優良住宅認定、単月初の1万戸越え
国土交通省の調査によると、6月の長期優良住宅認定戸数が単月で初めて1万戸を超えた。戸建て住宅を9958戸、共同住宅などは842戸認定し、合計10800戸だった。単月で初めて1万戸を超えたことについて、国交(続く) -
体感型の省エネ・ラボを本社にオープン、東急ファシリティ
掛ける東急ファシリティサービス(川上正弘社長)はこのほど、厳選したメーカーのLED照明や節水商材、窓断熱コーティングなどを実際に見て体感できるショールーム「省エネソリューション・ラボ(続く) -
三井不レジと東芝 マンションでエネルギーマネジメント実証へ
三井不動産レジデンシャルと東芝は7月13日、横浜市港北区のマンション、パークホームズ大倉山で実施するマンション向けエネルギーマネジメントシステム(EMS)の実証計画を発表した。同システムは、経済産業省(続く) -
「見える化」のインフラで「節電にチャレンジ」 FNJ
である「me・eco(ミエコ)」を導入しているマンション居住者を対象に、9月30日まで「節電チャレンジサービス」を実施する。 節電行動の啓発を目的としたもので、同社が家庭ごとに定めた予測月間電力(続く) -
戸別に太陽光発電搭載 省エネ賃貸マンションを着工 エム・シー・サービス
マンション・ビルの管理業を手掛けるエム・シー・サービス(東京都目黒区)はこのほど、戸別の太陽光発電装置を搭載した賃貸マンションを着工した。所在地は神奈川県川崎市生田。竣工は11月の予定。 JX日(続く) -
ミサワホーム 木造戸建て向けに定額制リフォーム
ムイングはこのほど、木造戸建て住宅向けの定額制リフォーム商品「ルルム」を発売した。建物の大きさに応じて単価を設定し、費用を明確にした。 工事内容(「ベースパック」)は、内装や外装工事、設備交換、防(続く) -
高断熱で省エネに貢献 木製サッシにこの夏注目 飯田ウッドワーク、多摩に工場完成
製サッシの製造会社、飯田ウッドワークシステム(札幌市南区、飯田信男代表)がこのほど、東京都桧原村に自社工場を完成させた。高気密・高断熱を柱とする北海道の省エネ技術を関東以南にも普及さ(続く) -
省エネでコミュニケーション ミサワホームが新サービス
ミサワホームは8月1日から、スマートフォンやパソコンによってみんなでエネルギー・コミュニケーションをしながら省エネ活動に取り組める、生活エネルギーのソーシャル・ネットワーキング・サー(続く) -
最大30万円の節電ポイントを実施、トヨタホーム
テムの装着に1棟当たり最大30万円分のポイントを付与するキャンペーンを7月1日から実施する。政府の「住宅エコポイント」が7月末の工事着工分までに短縮されたことに対応し、「節電ポイントフェア」をとして独自 -
長谷工の「長期優良マンション」竣工
ン初の「長期優良住宅認定」の取得物件「ブランシエラ浦和」(さいたま市浦和区、JR京浜東北線浦和駅徒歩9分、地上18階建て・総戸数69戸)を竣工した。 同物件は、「劣化対策」「耐震性」「可変性」「 -
住宅購入の視点が変化 「災害リスクの下調べを」 日本ホームインスペクターズ協
ームインスペクター資格試験に向けたガイダンスを都内で開いた。 長嶋修理事長が「震災後に多かった相談事例とアドバイスの内容」と題して講演し、分譲・賃貸を問わず、一般ユーザーの住宅選びの視点が変わった(続く) -
真夏日に一服の冷涼感、六本木ヒルズでドライミストが稼働
東京で気温が30度を超え、真夏日となった6月22日、東京都港区にある六本木ヒルズで今年初めて省エネルギー型外気冷却システムのドライミストが稼働した。 ドライミストは、超微細な水滴(続く) -
三菱地所ホーム ゼロエネルギー住宅モデル 来春にも普及型発売
ゼロエネルギー住宅モデル「ゼロ・エヴァリエ」を発表した。 通風や日射に配慮した44坪の住宅に、7.2kWの太陽光発電パネルや、家庭内の電力状況を表示し省エネ意識を喚起するシステム「HE(続く) -
エコポイントの対象外に、設備のグレードアップで対応 東建コーポ
エコポイントの支給対象外となる賃貸住宅建設の顧客向けに、同社負担となる設備機器の無料グレードアップに取り組む。住宅エコポイント仕様で既に契約済みで、着工が2011年8月1日から12月31日までの物件が対象。(続く) -
千葉・木更津でアウトレットパーク着工 三井不
三井不動産は6月14日、千葉県木更津市で三井アウトレットパーク12施設目となる「(仮称)三井アウトレットパーク 木更津金田」を着工した。開業は2012年春を予定している。 2012年春開業に向けた第1期(続く) -
LIXIL 建築設備設計コンサル会社と提携
ング事業のエプコ(東京都足立区)と、資本業務提携に関する基本契約を締結した。(1)新築市場(2)リフォーム市場(3)新規事業の推進・検討(4)生産性向上ーーに関する取り組みを協議する。 住宅設備工(続く) -
全アパホテルをLED化、年間300万キロワットの電力を削減 アパ
総合都市開発のアパグループは、新築、既存全ての「アパホテル」全店にLED電球を導入していくことを決めた。昨年4月を初年度をとする中期5カ年計画に基づいて開業した新築ホテルには、計画当初からLED(続く) -
建築物の省エネ改修に最大5000万円 国交省補助事業
国土交通省は6月6日、建築物ストックの省エネ改修を行う事業に最大5000万円補助する「建築物省エネ改修推進事業」の募集を開始した。省エネ改修の推進や(続く) -
既存住宅市場に補助、マンション修繕も対象に 国交省
・リフォーム推進事業」の募集を開始した。住宅専門の保険会社(保険法人)が提供する瑕疵(かし)保険への加入や住宅履歴情報の登録、蓄積などが条件。7月29日まで宅建業者などを対象に募集する。 また、今(続く)