東京カンテイが調査した、2024年における築10年の中古マンション「リセールバリュー(価格維持率)」によると、首都圏の調査対象372駅の平均値は147.8%となった。新築分譲時に比べて資産価値が1.5倍以上(リセールバリュー150%以上)となった駅は127駅で、都心部に位置するJR山手線エリアに多く分布している。
24年の最高駅は東京メトロ半蔵門線の半蔵門駅(337.9%)で、新築分譲時の平均坪単価483.1万円に対し、築後10年を経た現在の中古流通価格は坪1632.6万円だった。同駅を含む4駅が資産価値3倍以上となった。
同調査は、竣工から10年間が経過した分譲マンションの資産価値を判断する指標として同社が築後9~11年の物件を対象に実施。首都圏では今回372駅が対象駅となった。