総合
-
アレクサで借入可能額を試算 アルヒ 英語にも対応予定
住宅新報 11月20日号 お気に入りアルヒは11月7日、アマゾンが提供する音声サービス「アマゾン アレクサ」に対応したアレクサスキル「住宅ローンシミュレーション」のサービスを開始した。 「アマゾン アレクサ」は、話し掛けるだけで音楽(続く) -
新規借り入れ件数伸び好調 アルヒ中間決算
住宅新報 11月20日号 お気に入りアルヒ(東京都港区、浜田宏会長兼社長)は11月13日、決算説明会を開き、19年3月期中間決算を発表した。 それによると、新規融資実行件数が、同社の独自商品である「ARUHIスーパーフラット」や銀行代理業務とし(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所(28) 地域資源を生かす ~まちづくりからインバウンドまで 七日町「シネマ通り」 山形発の〝ドキュメンタリー〟 世界に認められた映画祭
山形駅から北東方向に位置する七日町、戦後形成された個人商店が建ち並んでいたであろう面影を残す通りがある。その通りは、かつて「シネマ通り」と言われ、戦前から戦後にかけて映画館が集中する市民の娯楽の町で(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 賃貸住宅管理業者の法制化に提言 健全業者の増加でトラブル防止
父 サブリース業者がもっと家賃を下げろって、一方的に電話を切ったんだよ。初めの約束と違うじゃないか。 母 一昨年建てたアパート、新築同然でまた何でよ。 父 空室を埋めるためだとさ。入居者の募集や管(続く) -
不動産・住宅スケジュール
11月20日(火) ◎日本ビル経営管理士会が「第5回ネットワーキングイベント」を開催(東京都江東区、東京ビッグサイト) ◎再開発コーディネーター協会が「国内再開発事業事例(二俣川駅南口地区)視察会」(定員のため締め切(続く) -
ガラス建材の最先端 米国・キネストラルTの拡大戦略 (下) 「20年以内にすべて替わる」
住宅新報 11月13日号 お気に入り「ヘイリオ」の特性は、設置物件にどのようなメリットをもたらすか。同社の説明では、「自由で手軽な採光量調整」「プライバシー保護と開放感の両立」といった効果が主軸だ。そのほか、10月に台湾で行われた同社初(続く) -
不動産・住宅スケジュール
11月13日(火) ◎日本賃貸住宅管理協会が「日管協フォーラム2018」を開催(東京都港区、明治記念館) 11月14日(水) ◎不動産流通推進センターが実践講座「私道とトラブル」を開催(東京都文京区、全水道会館大会(続く) -
住宅新報家賃調査 小幅上昇続く 東京圏 動き鈍く成約は減に
住宅新報 11月13日号 お気に入りアパートの平均賃料は1K~1DKタイプで6万3346円で0.48%上昇。2DKタイプが8万6110円で0.47%プラスとこちらも横ばいながら上昇。アパートではいずれのタイプの上限、下限とも上昇となった。 調査対象の不動産会(続く) -
大言小語 平準化
住宅を購入するときに、いつの時代も心強い存在となってくれるのが住宅ローン減税だろう。来年に消費税の増税が予定されていることから、この住宅ローン減税については大幅な拡充が期待されている。年末に向けて来(続く) -
社説 免震・制振データ改ざん問題 交換以外の物件には〝安全宣言〟を
「より安全、より快適に」――。そう願った建物の居住者、利用者の信頼を裏切った罪は重い。油圧機器製造大手のKYBと川金ホールディングスが行った免震・制振工事の検査データ改ざん問題だ。国土交通省は、認定取得(続く) -
今週のことば 原野商法(2面)
悪質な不動産業者がどこかの山奥の原野のような価値のないに等しい土地を、「もうすぐ鉄道の新線が通るので地価が確実に上がる」などと偽って、高額で消費者に販売するもの。1960~80年代に列島改造論などのブーム(続く) -
ひと 「既存杭」の活用が話題に 東京・蒲田で耐火木造(主構造)6階建てビルを手掛けた建築士 腰越耕太さん
東京・蒲田に完成した6階建てのビル。ヒノキ板の外装が目を引く。規模としては都内ではどこにでもある中小ビルの建て替えだが、「S造+耐火木造」という構造の珍しさに加えて、既存の杭を再利用した点で注目を集め(続く) -
地域が変わるインバウンド 交流人口増加がもたらす恩恵 (71) 日本の城はエキゾチックだ(3) 日南市、武家屋敷を高級宿に
1日1組の高級宿 宮崎県日南市には、飫肥(おび)城の城下町があり、当時の武士と商人の住まいが今なお多く残り、重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。情緒ある雰囲気だ。 そこに伝統的な日本家(続く)