総合
-
法人向け家賃サービスリニューアル販売開始 近畿保証
住宅新報 11月6日号 お気に入り家賃保証の近畿保証サービスはこのほど、テナント向け保証サービス「事務所・店舗プラン」のサービスを拡充したリニューアル商品を愛知県と京都府で先行販売した。 20年4月1日施行の民法改正において、主な変(続く) -
アルヒ、リクルートと業務提携 クイック事前審査開始
住宅新報 11月6日号 お気に入りアルヒは10月31日から、リクルートグループ関連会社のリクルートファイナンスパートナーズが運営するウェブサイト上で、アルヒの「家探し前クイック事前審査」の提供を開始した。 同サービスは、アルヒが独自に(続く) -
設立30周年祝う 鑑定士三田会
住宅新報 11月6日号 お気に入り慶應義塾大学卒の現役有志で構成する不動産鑑定士三田会は10月26日、設立30周年記念祝賀会を東京・銀座の交詢ビルディングで開催し、100人余が参加した。 会長の緒方瑞穂氏(緒方不動産鑑定事務所社長=写真)は(続く) -
まもりすまい保険10周年特設サイト開設 住宅保証機構
住宅新報 11月6日号 お気に入り住宅保証機構(東京都港区、能登義春社長)は、住宅瑕疵担保責任保険「まもりすまい保険」が今年6月に販売開始10年を迎えたことを記念して、「まもりすまい保険 10th ANNIVERSARY」特設サイトを開設した。 同サイ(続く) -
住宅LAセミナー開く 住宅金融普及協
住宅新報 11月6日号 お気に入り住宅金融普及協会(安齋俊彦会長=写真)は10月25日、東京・後楽の住宅金融支援機構本店すまい・るホールで、「住宅ローンアドバイザーセミナー」を開いた。住宅関連事業者営業担当者など190人が参加した。 主催(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 上昇続く不動産価格指数、投資に追い風か マンション以外も安定感
男 いやあ、お待たせ。おや、それ今日の新聞? ふうん、またお国がサブリース契約への注意喚起をしている。特にオーナー志望者が対象みたいだけれど、滅茶苦茶な事件もあったし、やっぱり不動産投資ってのは怖い(続く) -
一般財団法人日本不動産研究所(26) 地域資源を生かす ~まちづくりからインバウンドまで 笠間市 御影石の産地 就農者減少で進む農地の荒廃 移住呼び込む農村体験
地域資源の恩恵 笠間市は東京から約100キロ、茨城県の県央西部に位置し、三方を山々に囲まれ、年間を通して気候は穏やかで、古くから日本三大稲荷に数えられる笠間稲荷神社の鳥居前町、また笠間城の城下町とし(続く) -
大言小語 揺らぐもの
今、触れずにいられない話題と言えば、建物に使われる免震・制振用ダンパー装置の「検査データ改ざん問題」になるだろう。建設・不動産業界だけではなく、世間一般を震撼させたことは間違いない。ただ、これら装置(続く) -
故平田氏のお別れ会開く
住宅新報 10月30日号 お気に入りすてきナイスグループ創業者・ナイス名誉会長で、7月23日に92歳で死去した故平田周次氏のお別れの会が10月22日、東京都千代田区の帝国ホテル東京で開かれた。木材や不動産、住宅、建築、金融など各業界関係者や行(続く) -
訃報 河合 徳太郎氏(かわい・とくたろう=大和ハウス工業元常務取締役)
住宅新報 10月30日号 お気に入り10月24日、肝内胆管ガンのため死去。88歳。通夜は10月29日、告別式は10月30日、いずれも東京メモリードホール(東京都世田谷区砧)で執り行う。喪主は次男の河合泰男氏。 -
ひと たどり着いた低利融資で物件取得 マル経融資で収益物件を購入した丹治不動産管理社長丹治眞人さん
千葉県習志野市内に所有している築20~30年の木造アパート3棟を自主管理する管理会社、丹治不動産管理を立ち上げたのが3年前。自ら社長として、日ごろから入居者募集のため、近隣の親しい仲介会社への営業回りは欠(続く) -
ADRの現場から 話し合いでトラブルを解決 (41) 宅建試験を終えられた方へ 専門家として地域貢献を
去る10月21日、平成30年度の宅地建物取引士資格試験が実施されました。試験勉強~受験を終えられた皆様、本当にお疲れ様でした。これから宅建士として活躍される皆様の中には「今後どのような宅建士として業務に従(続く) -
3営業日で融資可能 「ARUHIファストパス」スタート
住宅新報 10月30日号 お気に入りアルヒ(東京都港区、浜田宏会長兼社長)はこのほど、住宅ローン申し込み日の翌営業日から最短3営業日以降に融資の実行が可能となる「ARUHI ファストパス」の取り扱いを開始した。 これは、顧客に20万円(消費税別(続く)