総合
-
{
}
持ち家・貸家が3カ月連続減 8月・新設住宅着工戸数 国交省
国土交通省は17年8月の新設住宅着工戸数を8万562戸と発表した。前年同月比で2・0%減となり、2カ月連続で減少した。持ち家と貸家が3カ月連続で減少し、分譲住宅は3カ月連続で増加した。季節調整済年率換算値では94(続く) -
{
}
育児休業中も端末利用で業務に継続性図る 東急住宅リース
東急住宅リースは、育児休業中でもタブレット型端末を利用できる取り組みを始めた。会社内情報やメールなどを常に閲覧でき、e-ラーニングの受講で知識習得もできるなど、休業期間中でも会社との接点を増やして不安(続く) -
{
}
東京建物リゾート 「レジ―ナリゾート旧軽井沢」11月11日オープン
東京建物の子会社である東京建物リゾートは、愛犬同伴型高級リゾートホテルの6番目の施設として「レジーナリゾート旧軽井沢」を11月11日にオープンする。10月12日から宿泊の一般受付を開始する。 -
{
}
アルヒ、楽天銀と業務委託 変動金利商品取り扱いを拡充
アルヒは10月2日から、楽天銀行の住宅ローンの媒介業務を全国直営9店舗とホールセール営業部で開始する。同銀行を所属銀行とする業務委託契約を締結したことによるもので、同銀行が住宅ローンの銀行代理業を委託す(続く) -
{
}
不動産一括査定サイトに土地活用サービスを追加 NTTデータ
NTTデータ スマートソーシングは、土地活用マッチングポータルサイト「HOME4U(ホームフォーユー)土地活用」のサービスの提供を10月2日から開始した。土地所有者がアパート・マンション経営などの土地活用提案を一(続く) -
{
}
ベターリビング 防犯優良賃貸集合住宅の第1号を登録
ベターリビングと全国防犯協会連合会が認定・登録する防犯優良賃貸集合住宅について、大東建託がシリーズ認定を得ていた集合住宅の第1号が完成し、登録された。登録第1号となる。 -
{
}
幕張の総合展でAI管理員を紹介 ファミリーネット・J
東京電力グループのファミリーネット・ジャパンは、10月に千葉・幕張メッセで開催される「CPS・IoT総合展」に出展し、マンション向け「AI(人工知能)管理員」「AIコンシェルジュ」のサービスを紹介する。 18年(続く) -
{
}
11月、「不動産売却の基礎」を学ぶ消費者向けセミナー 埼玉宅協
埼玉県宅地建物取引業協会(内山俊夫会長)は11月、さいたま市で一般消費者を対象とした「ハトマーク不動産セミナー」を開催する。「不動産売却の基礎知識」をテーマに、不動産に詳しい弁護士と税理士が(1)「税務編(続く) -
{
}
ライフル 弁護士ドットコムと提携、電子契約プラットフォーム構築へ
ライフル(東京都千代田区)は9月27日、電子契約サービス「クラウドサイン」を提供する弁護士ドットコム(東京都港区)と提携し、不動産情報サイト「ライフルホームズ」に加盟する不動産会社向け電子契約プラットフォ(続く) -
{
}
マンション向けネット事業を統合 アルテリア
アルテリア・ネットワークスは、エネルギー関連事業を含む同社のマンション向けインターネット事業をグループ会社である、つなぐネットコミュニケーションズの事業に11月1日に統合させる。両事業の統合により、合(続く) -
{
}
マーケティングソリューション会社を子会社化 ゼンリン
ゼンリンは、大東マーケティングソリューションズ(以下、DMS)を10月3日付で子会社化する。 ゼンリンでは従来の地図データ提供などに加え、GISマーケティング(地図上で顧客情報を可視化して新規出店計画などを(続く) -
{
}
子会社で障害者雇用職場改善好事例優秀賞 大東建託
大東建託グループの特例子会社大東コーポレートサービスは、高齢・障害・求職者雇用支援機構主催の平成29年度障害者雇用職場改善好事例で優秀賞を受賞した。聴覚障がい者が勤務する職場環境での課題を抽出し、改善(続く) -
{
}
宅建業者数が3年連続で増加 国交省調べ
国土交通省は宅地建物取引業法の施行状況調査結果を発表した。17年3月末現在の宅建業者数は大臣免許が2431業者、知事免許が12万985業者で、全体では12万3416業者となる。対前年度比では大臣免許が74業者(3・1%)、(続く) -
{
}
環境の取り組みで岩手県住田町に寄付金 大東建託
大東建託は6月と7月に実施した「ライトダウンキャンペーン2017」の取り組み結果で算出されたスギ460本分の植林・管理費用81万1440円を9月5日に岩手県住田町に寄付した。 環境省推進のライトダウンキャンペー(続く) -
{
}
管理受託マンションで親子イベント開催 東急住宅リース
東急住宅リースはこのほど、管理受託している「ブローテ大倉山」の入居者を対象として、マンション内設置のキッズルームで夏のイベント「親子で学ぼうアートワークショップ」を開催した。 イラストレーターを(続く) -
{
}
神奈川・二宮団地で音楽祭開催 神奈川住宅公社
神奈川県住宅供給公社は、団地再生プロジェクトを推進する中郡二宮町の「二宮団地」で10月14日、地域全体の魅力づくりの一環として、昨年度に続き、「二宮音楽まつり2017二宮こども音楽祭」を二宮町や一色小学校区(続く) -
{
}
17年地価調査、商業地が10年ぶりに上昇 国交省
国土交通省はこのほど、17年都道府県地価調査(7月1日時点の基準地価)をまとめた。09年以来8年連続で下落幅が縮小し、今回は0・3%下落となった。住宅地は0・6%の下落。商業地は昨年度の横ばいから0・5%上昇に転じた(続く) -
{
}
10月18日、世界経済の転換と見通し探る講演会 建設経済研
(一財)建設経済研究所は10月18日、講演会「世界経済の何が転換しようとしているのかーグローバライゼーションの再構築を迫る経済の変化ー」を開催する。 中前国際経済研究所の中前忠代表が講師を務める講演会で(続く) -
{
}
長谷工アーベスト 「住みたい街」調査結果1位は13回連続の吉祥寺
長谷工アーベストによる「住みたい街(駅)ランキング2017」によると第1位は13回連続で吉祥寺となった。武蔵小杉が横浜を抜いて初の2位。浦和と北千住が初のトップ10入りを果たした。 -
{
}
360度カメラ対応の図面管理ツールをリリース レゴリス
レゴリスは、360度方向で写真撮影可能なリコーのデジタルカメラ「シータ」と連携させた、自社開発・販売の図面管理・情報共有ツール「スパイダープラス」を工事現場向けにリリースした。今後は、様々なデジタルカ(続く)