賃貸・管理
-
{
}
クラウド管理で情報公開、ノースエステート
クラウドを活用して不動産オーナーに管理状況をすべてオープンにするシステムが、注目を集めている。不動産仲介・管理などを手掛けるノースエステート(東京都渋谷区、大槻圭将社長)がこのほど導入した。開発したの(続く) -
{
}
音楽マンション第9弾を竣工 越野建設
越野建設(東京都北区)はこのほど、「自宅で楽器演奏を満喫できる賃貸住宅」をコンセプトとした音楽マンションシリーズ第9段物件「ラ・ポルテ王子本町」(全14戸)を竣工した。 同社の独自工法による高(続く) -
{
}
首都圏10月の賃貸成約数 前年比で再び増 アットホーム調べ
アットホームの調査によると、10月の首都圏における居住用賃貸物件成約数は1万9689件だった。前年同月比4.0%増となり、再び増加した。6月以降、1カ月ごとに増加と減少を繰り返している。 平均成約賃料は、新築(続く) -
共立女子大生ら 東京・蒲田で空き家活用を発信 クラウドファンディングで募集
共立女子大学家政学部建築・デザイン学科の高橋ゼミ生らは、東京・蒲田で手掛けている空き家再生プロジェクト「蒲田再生プロジェクト~空き家を活用して地域を活性化させたい~」について、サービス展開のために必(続く) -
{
}
大東建託、米原駅東口再開発に参画 市と連携協定
大東建託は、滋賀県の「米原駅東口の市有地・県有地一体開発プロジェクト~米原駅東口周辺まちづくり構想」の中心となる住環境整備について、米原市と包括的連携協定を締結した。 主な連携事項は賃貸住宅の建築(続く) -
ウスイホーム、久里浜にシニア向け賃貸マンションをオープン
ウスイホーム(神奈川県横須賀市)は11月15日、京急久里浜駅、JR横須賀線・久里浜駅から徒歩2分の場所にシニア向け賃貸マンション「ラインコンフォート久里浜」をグランドオープンする。 コンシェルジュの24時間(続く) -
{
}
首都圏9月の賃貸成約数 前年比で再び減 アットホーム調べ
アットホームの調査によると、9月の首都圏における居住用賃貸物件成約数は1万8907件だった。前年同月比3.0%減となり、2カ月ぶりの増加となった先月から再び減少した。マンション、アパート共に減少。堅調に推移し(続く) -
{
}
シニア強化へ機能集約 東京建物グループ
東京建物は10月1日付で、東京建物不動産販売が行っていた高齢者向け住宅の賃貸管理機能を、開発・介護サービス業務を担う東京建物シニアライフサポートへ移管、集約した。シニア事業を強化するのが目的。 東京(続く) -
{
}
賃貸物件とカーシェア情報が同時に検索 SUUMO、タイムズと連携
リクルート住まいカンパニーはタイムズ24と連携し、同社が提供するカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」のステーション情報と不動産・住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」の賃貸物件情報を同時検索ができ(続く) -
{
}
サンケイビルG、ベトナムで管理業展開 現地企業との4社合弁で
サンケイビルグループのサンケイビルマネジメントは、ベトナムの首都ハノイ市に現地法人「ビサホ」を設立した。現地で不動産管理業を展開するのが目的。現地の不動産ディベロッパーであるヴィグラセラ社と、不動産(続く) -
{
}
賃貸派、「自由に引っ越したい」から「長く住み続けたい」へ 大東建託調査
大東建託の賃貸住宅未来研究所がこのほど実施した「賃貸住宅についての意識調査」によると、持家志向ではない賃貸住宅志向派でも、住み慣れてきた場所に長く住みたいという意向が強いことが分かった。 転居のき(続く) -
地図サービスに新機能 徒歩時間の自動計測など ゼンリン
ゼンリンはこのほど、同社の地図配信サービス「ZENRIN GIS パッケージ不動産」に新機能を追加した。自動で2点間の推奨最短ルートを選出しその距離と所要時間を計測する機能と、衛星写真機能の2つ。 「ZENRIN GI(続く) -
{
}
首都圏8月の賃貸成約数 2カ月ぶり前年比増 アットホーム調べ
アットホームの調査によると、8月の首都圏における居住用賃貸物件成約数は1万6004件だった。前年同月比1.8%増となり、2カ月ぶりの増加。マンションの成約件数が回復すると共に、前月に二桁減となったアパートの成(続く) -
{
}
賃貸不動産経営管理士試験 11月15日に実施
賃貸不動産経営管理士協議会主催の「賃貸不動産経営管理士試験」が、11月15日に実施される。前年度は4367人が申し込み、4188人が受験(合格者数は3219人)。今回は申し込みベースで前年度を上回っており、同協(続く) -
{
}
国家資格化へ向け2回目の会合 賃貸不動産経営管理士協議会
賃貸不動産経営管理士協議会は10月15日、2回目となる「賃貸不動産経営管理士の国家資格化及び根拠制度検討会」を開催する。賃貸管理業の現状把握と今後の検討課題などを整理した前回会合を受けて、今回は賃貸不動(続く) -
{
}
1部屋単位の賃貸管理サービス、関西でも開始 東急住宅リース
東急住宅リースはこのほど、首都圏で展開している1部屋単位の賃貸管理サービスを、関西支店でも開始した。 オーナーが所有している分譲マンションの1部屋や戸建てを賃貸管理する内容。同社がオーナーに代わり、(続く) -
HOME'Sアプリで住み替え「やることリスト」提供を開始
不動産・住宅情報サイト「HOME'S」を運営するネクストはこのほど、iPhoneとAndroidのアプリ「HOME'S」に、物件探しの開始時点らか入居までに行う工程を管理できる「やることリスト」機能を追加した。 (続く) -
{
}
首都圏・7月の賃貸成約数、再び前年比減 アットホーム調査
アットホームの調査によると、7月の首都圏における居住用賃貸物件成約数は1万8495件で、前年同月比5.9%減少し、4カ月ぶりの増加となった先月から再び減少した。特にアパートの成約が振るわず、全面積帯で二桁減と(続く) -
品川で新築シェアハウス、開放感訴求 東京ディフェンス
東京ディフェンス(東京都品川区)はこのほど、新築シェアハウス「クランテラス品川」を竣工した。 東京都品川区、京浜東北線大井町駅徒歩9分の場所に立地。地上3階建て・総戸数41戸で、月額賃料(平均)は8万5000円。(続く) -
{
}
8月23日に空き家問題で相談会を開催 日司連
日本司法書士会連合会(三河尻和夫会長)は8月23日、「全国空き家問題110番」と題して空き家に関する電話相談会を開催する。 時間は午前10時から午後4時30分まで。電話番号は、03(3354)8771。「空き家対策の法律(続く)