賃貸・管理
-
{
}
米国での賃貸住宅関連事業を開始、大和ハウスグループ
大和ハウス工業グループの大和リビングマネジメント(東京都江東区、明石昌社長)は2015年12月から、米国カリフォルニア州で賃貸住宅仲介事業に進出する。米国デラウェア州に米国事業統括会社となる「Daiwa Living U(続く) -
{
}
「壁紙交換くらい自由に」 賃貸オーナー意識調査
アルティメット総研はこのほど、DIY賃貸に関する賃貸オーナーの意識調査結果をまとめた。 入居者に対して仮に部屋をDIY可能とした場合、許容できるDIYは何かという質問の回答では「壁紙の交換」が19.4%と最も多く(続く) -
{
}
「全国空き家相談士協会」発足 認定試験を9~11月に実施
一般社団法人全国空き家相談士会(林直清代表理事)がこのほど、発足した。全国で増加している空き家の解消、再生、管理などを目的に、オーナーに的確なアドバイスができる専門家「空き家相談士」を養成する。 同(続く) -
{
}
首都圏・6月の賃貸成約数、4カ月ぶりに前年比増 アットホーム調査
アットホームの調査によると、6月の首都圏における居住用賃貸物件成約数は1万9804件で、前年同月比5.3%増加し、4カ月ぶりの増加となった。取引割合の高い単身者向け物件がマンション、アパート共に増加した。東京2(続く) -
{
}
家賃支払い、賃貸借契約締結でnanacoポイントをプレゼント インサイト
アクトコールの子会社のインサイト(東京都新宿区)とセブン&アイHD参加のセブン・カードサービスは8月1日から、賃貸物件の入居者にnanacoポイントをプレゼントするサービスを開始する。 nanacoポイントは、(続く) -
{
}
社宅探しもIT化促進 日本財託が新システム
投資用ワンルームマンションの販売や賃貸管理を手掛ける日本財託(東京都新宿区)は、ITを活用した重要事項説明の社会実験に合わせて、ウェブ接客サービス「ファーストレント」を開始する。インターネットを使って「(続く) -
{
}
賃貸リノベに定額制パック 東急住宅リース
東急住宅リースはこのほど、賃貸リノベーションパック商品「リモデルアップ」の提供を開始した。同社と契約している、首都圏の賃貸オーナーが対象。 戸建てとマンションリフォームの企画設計などを手掛けるシマ(続く) -
{
}
賃貸不動産経営管理士、国家資格化に向け検討会設置へ
賃貸不動産経営管理士協議会はこのほど、賃貸不動産経営管理士の国家資格化を検討する会議を8月にも開くことを発表した。 国家資格化の根拠となる制度と賃貸不動産管理業務の標準化などを具体的に検討。国土交(続く) -
動画でDIYを紹介 ハレットとクラシアがタイアップ CHINTAI
CHINTAIが運営する女性向けのキュレーションメディア(まとめサイト)「haletto(ハレット)」はこのほど、賃貸物件に住む女性が1人でできるDIYの動画紹介を開始した。DIY情報に特化したキュレーションメディア「CRASI(続く) -
全宅管理、第5回定時社員総会を開催
全国賃貸不動産管理業協会はこのほど、第5回定時社員総会をホテルニューオータニ(東京都千代田区)で開いた。 2014年度事業報告、2015年度事業計画、同収支予算が報告され、理事の一部選任と2014年度収支決算報(続く) -
{
}
首都圏・5月の賃貸成約数、3カ月連続で前年比減 アットホーム調べ
アットホームの調査によると、5月の首都圏における居住用賃貸物件成約数は1万8406件で、前年同月比2.9%減少し3カ月連続の減少となった。取引割合の高い単身者向け物件における動きの鈍化が影響した。 平均賃料は(続く) -
{
}
備え付け設備と持ち込み家電の修理を保証 アットホームが新サービス
アットホームは6月19日から、賃貸住宅に備え付けてある設備や入居者が持ち込んだ家電の修理を保証するサービスを始める。 備え付け設備の保証プランは、月々の定額制で住設機器の修理を受けられるもの。スマー(続く) -
{
}
定期借家契約 前年度比2.1%増 14年度首都圏 賃料も上昇
アットホームの調査によると、2014年度1年間の首都圏における「定期借家物件」(居住用)の成約件数は6631件で、前年度を2.1%上回った。普通借家を含めた全体に占める割合は2.7%(前年度比0.1ポイント上昇)だった。登(続く) -
{
}
分譲マンション賃料、首都圏5月は2.1%上昇 東京カンテイ調べ
東京カンテイの調査によると、5月の首都圏・分譲マンション賃料は、全体的には弱含んだものの東京都の事例シェアが拡大したことで、前月比2.1%上昇の2656円(1平方メートル当たり、以下同)だった。都県別で見ると、(続く) -
空間デザインコンペを開催 エイブル
エイブルとデザインアソシエーションNPOは「エイブル presents 第6回空間デザインコンペティション」を開催し、6月12日から作品の募集を開始した。 今回のテーマは「インタラクティブ(双方向)な部屋」。ワンル(続く) -
{
}
インバウンドニーズに専門チームを立ち上げ 東急住宅リース
東急住宅リースは海外投資家によるインバウンドニーズに対応するため、6月1日付けで専門チーム「グローバルネットワークグループ」を立ち上げた。 シンガポール、香港、台湾、中国からのインバウンドニーズに対(続く) -
{
}
ハウスコム、6月に2店舗同時オープン 全国直営145店舗に
不動産賃貸仲介のハウスコムは6月1日、埼玉県川口市と愛知県春日井市で2店舗同時オープンする。これで、同社の店舗数は全国145店舗(関東103店舗、東海37店舗、関西3店舗、九州・沖縄2店舗)となる。同社は今期、10(続く) -
{
}
首都圏賃貸成約数、2カ月連続で前年比減 アットホーム調べ
アットホームの調査によると、4月の首都圏における居住用賃貸物件の成約件数は2万1016件で、前年比3.6%減少した。これで2カ月連続の対前年比マイナスとなった。エリア別では、東京都下が前年比9.3%減、神奈川県が(続く) -
{
}
分譲マンション賃料、首都圏4月は0.5%下落 東京カンテイ調べ
東京カンテイの調査によると、4月の首都圏における分譲マンション賃料は、東京都の事例シェアが引き続き縮小したことで、前月比0.5%下落の2601円(1平方メートル当たり、以下同じ)だった。都県別で見ると、東京都は(続く) -
{
}
賃貸住宅事業を三井不レジへ、三井不が分割で
三井不動産はこのほど、賃貸住宅事業を会社分割で完全子会社の三井不動産レジデンシャルへ承継する契約を締結した。今後、成熟社会を迎え、住まいに関する多様なニーズに対しワンストップで機敏に対応するのが狙い(続く)