新型コロナウイルス関連情報 記事一覧
-
ワンビシアーカイブズ 電子契約 サービスログインを簡便に
ワンビシアーカイブズ(東京都港区)は、同社が提供する電子契約・契約管理サービス『WAN―Sign』(ワンサイン)と、ネクストセット(東京都江東区)が提供するサービス『ネクストセット・シングルサインオン for Micro(続く) -
富士ソフト バーチャルイベント空間開発 気軽に交流・会話を
富士ソフト(横浜市中区)は、イベントや研修会、懇親会など向けにバーチャル(仮想空間)のイベント空間として、『FAMevent』(ファムイベント)=写真=を開発し、4月に提供を始めている。簡便にバーチャルでイベントな(続く) -
ジオテクノロジーズ 店舗など新設情報を地図上で
ジオテクノロジーズ(東京都文京区)は、同社が運営している地図検索サイト『MapFan』に、直感的に地図上で新店舗やイベント情報を探せる新たな機能『MapFan未来情報』を搭載し、4月から無料で提供を始めている。更(続く) -
スタイルポート 戸建て住宅市場に提供へ 簡便に「VR化」可能
スタイルポート(東京都渋谷区)は、同社が開発・提供する住宅3D(3次元)コミュニケーションプラットフォーム『ROOV』(ルーブ)で、戸建て住宅市場向けに新たに、2つのシステム機能を開発し、実証実験を始めた。実際に(続く) -
ブイキューブ 新サービス メタバース体験を
ブイキューブ(東京都港区)は、物理的なデジタル空間の〝メタバース〟を体験できる個室型VR空間の新たなサービス『メタキューブ』を開発した。ゴーグル型VR機器を装着する必要がなく、臨場感のあるVR・メタバース空(続く) -
「社用車」の管理と新たな活用 アルコール検知やシェアリング
不動産営業や内見時などに活用する「社用車」の管理でデジタル化が進んでいる。業務効率化や〝安全運転意識〟の向上にもつながるとして、「車両管理システム」が提供され始めた。 不適切な車両管理は事故につ(続く) -
〝空飛ぶクルマ〟で合意 SkyDrive・国土交通省
SkyDrive(愛知県豊田市)は、同社が手掛ける〝空飛ぶクルマ〟の2人乗り機体『SkyDrive式SD―05型機』の「型式証明」の審査に伴う適用基準として「耐空性審査要領第Ⅱ部(第61改正)」をベースに構築することで、国土交(続く) -
楽天グループ ドローン企業のSKY ESTATEを子会社化
楽天グループ(東京都世田谷区)は、ドローン(無人航空機)ビジネスを展開するSKY ESTATE(東京都目黒区)を完全子会社化した。両社の技術やノウハウを融合させ、ドローンを活用したサービスなどを開発する。 楽天(続く) -
OmniGrid クラウド電話を販売強化
OmniGrid(東京都新宿区)は、電話回線工事が不要のクラウド電話サービスのスマートフォン向けアプリケーション『OmniGridBizTAP』を直接販売に加え、販売代理店も募って4月から訴求を強化した。 同アプリは、(続く) -
Zoom セミナー クラウド電話で社内外交流の円滑化
オンライン会議システム『Zoom』提供の米国本社の日本法人でクラウド電話システム『Zoom Phone』を提供するZVC JAPAN(東京都世田谷区)は、『Zoom Phoneが起こした3つのビジネスフォン革命』と題し、コミュニケ(続く) -
フォーティネットジャパン セミナー 工場のサイバーセキュリティ
フォーティネットジャパン(東京都港区)と経済産業省は、『経済産業省の「工場セキュリティガイドライン」を活用して工場設備の生産性を向上』と題して、工場でのサイバーセキュリティ対策を考えるセミナーを4月に(続く) -
イトーキ・NTT 〝ハイブリッド〟な働き方へ 雑談を生み出し交流を検証
イトーキ(東京都中央区)、NTTコミュニケーションズ(東京都千代田区、以下・NTTCom)、NTTドコモ(東京都千代田区、以下・ドコモ)は、ニューノーマル(新常態)時代の「リモート」と「リアル」の〝ハイブリッド〟な働き(続く) -
meet in 新機能 バーチャルオフィス クラウド上で働く
meet in(東京都豊島区)は、同社が展開するオンライン商談ツール『meet in』の新機能として新たに、クラウド型のバーチャルオフィス機能『メタオフィス』を搭載し、提供を始めている。クラウド上でも仕事上で必要(続く) -
〝メタバース〟に本社移転 HIKIYOSE 一部機能
メタバース(仮想空間)やNFT(ノンファンジブル・トークン)などの最先端技術で、セールスプロモーションを手掛けているHIKIYOSE(東京都文京区)は、「メタバース本社」が竣工し、本社ビル機能の一部の移転を始めてい(続く) -
wash-plus・シャープ コインランドリーでロボットが接客・案内
wash―plus(千葉県浦安市)と、シャープ(大阪府堺市)は、コインランドリーの実証実験店舗『wash+PRIME猫実店』で、シャープ製のコミュニケーションロボット『RoBoHoN』(ロボホン)と、タブレット端末を活用した接客サ(続く) -
パーソルプロセス&テクノロジー セミナー 無駄な経営会議を変革
パーソルプロセス&テクノロジー(東京都江東区)は、『~経営会議が変わると会社が変わる~経営会議の課題と目指すべき会議スタイルとは?』と題して、従来の〝長時間〟な労働体制の見直しを考えるセミナーを4月(続く) -
GVA TECH セミナー データ契約の注意点
AI(人工知能)契約審査クラウドサービス『GVA assist』(ジーヴァアシスト)を運営するGVA TECH(東京都渋谷区)は、『〝AI・データ契約ガイドライン〟作業部会メンバーから学ぶデータ契約の基本』と題して、データに(続く) -
R・project、NTT東日本 実証実験 キャンプ場スマート化
R・project(千葉県安房郡鋸南町)と、同社グループのRecamp(東京都目黒区)、東日本電信電話(NTT東日本、東京都新宿区)は、キャンプ場スマート化の共同実証実験を始めた。Recampの『RECAMP館山』(千葉県館山市布沼地(続く) -
Sansan・帝国データバンク 営業DX支援を強化
Sansan(東京都渋谷区)は、同社で提供するクラウド名刺管理サービス『Sansan』について〝営業DXサービス〟へ発展的にコンセプトを刷新する。帝国データバンク(東京都港区)との連携強化を図って6月をめどに、100万件(続く) -
「KY活動」見える化 ネクストジェン 建設現場の安全確保
ネクストジェン(東京都港区)は、建設現場などで日々行われるKY(危険予知)活動の〝見える化〟サービス『U3 COGNI 工事KY』の提供を4月12日に始めた。 TBM(ツール・ボックス・ミーティング、危険予知訓練)で(続く)