連載 記事一覧
-
会心の不動産投資 コンサルティング会社シェア東秀信社長に聞く (1) 「建基法第43条1項但書き」の活用(上) 接道幅2メートル未満でも再建築可に
――不適合不動産に特化している理由は。 建築基準法第一条(目的)には、「この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もって公共の福祉(続く) -
不動産業 リノベ宣言 ~地域からの発想~ ◇1 コムガーデン(株)尚建 東京・下町の魅力を守る
東京メトロ千代田線千駄木駅1番出口から不忍通りを右(根津方向)へ向かうと徒歩1分で「〝芽ばえるお部屋〟さがします」と書いた色鮮やかなコムガーデンの看板が目に入る。コムガーデンは(株)尚建(なおけん)のプライ(続く) -
地域に根差す倫理経営 住宅・不動産業の実践企業と横顔 <第1回> (株)リゾン 橋本岩樹会長に聞く 「地域の更なる深耕」を軸にお客様の困り事を解決
――一般企業の経営と御社の経営、倫理経営との違いはありますか。 「まず経営の目的が違います。多くの企業は永続発展を図るため、業績拡大や利益の増強、シェア拡大を掲げます。その業績目標は売上高や粗利益(続く) -
マンションリサーチの新サービス「全国マンション価格まるわかりマップβ版」
マンションリサーチ株式会社本店: 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目2番11号 エイム東京九段ビル TEL03-5275-0045/FAX03-5275-0046 設立: 2011年4月 代表者: 代表取締役 山田 敏碁(続く) -
第9回 「幸せなお金持ち」を研究したら10人中8人が「大家さん」だった
今回、お話をうかがうのは、元銀行マンの投資家で、現在はカフェを経営する菅井敏之さんです。銀行員時代に顧客の「幸せなお金持ち」を研究した菅井さんが、家賃年収7,000万円の大家となり、リタイヤ期間を経て(続く) -
ひと まず新興国の要請に応える 国際交流に力を入れる日本不動産鑑定士協会連合会副会長兼国際委員長山下誠之さん
不動産投資の国際化と共に鑑定評価業務の国際化も同時に進む。日本不動産鑑定士協会連合会ではIVSC(国際評価基準審議会)やRICS(英国王立チャータード・サーベイヤーズ協会)など国際機関での不動産評価関連の基準づ(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言320 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「他にもいた、人の好い家主さん」(1) ネイルサロンに似つかわしくは…
以前掲載した「入居者が野良猫に餌を与えていて被害を受けているのに、生活が大変だろうからと家賃を下げたり生活費を援助している家主さん」とは別の話。と言っても根本的には全く同じで優しい人間味のある家主さ(続く) -
大言小語 仲間意識を持って
思わぬ活躍がそのスポーツの存在価値を再興させる。ラグビーW杯日本代表は、世界3位の南アフリカチームにラストワンプレーでトライに成功、大金星を挙げた。日本が沸いた。しかし、多くの人がなにかしら違和感を覚(続く) -
今週のことば ●民泊
個人が所有する空き部屋などを、宿泊料を受領して宿泊させる営業行為。訪日観光客の増加に伴い急拡大しており、空き家や空室の解消手段としても注目される。旅館業を営む際は旅館業法の規制対象となるが、現状では(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 中小ビルの空き室対策は今 オフィス以外の用途が鍵
先輩 仲介会社の調査を見ると、大規模オフィスビルの空室率は改善傾向が続いているけれど、中小ビルの状況はどうなの? 後輩 なかなか数字として示すのは難しいのですが、やはり古いものを中心に空室に悩むオー(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 834 つくばエクスプレス おおたか・柏の葉は強含み
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆つくばエクスプレス 秋葉原 302(続く) -
知って得する建物の豆知識 171 斗ぎょうと蟇股 美しい構造体 寺社鑑賞の楽しみに
お寺に出かけて建物を見ると、軒先に複雑な構造体があるのに気づかれると思います。これは屋根や軒など、上からの荷重を縦横に組み合わせた部材によって受ける部分で「斗(と)ぎょう」と言います。横材を受ける面取(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸借編(73) 事故物件の次の入居者への告知義務は
Q 事故物件の問題で、賃貸の場合には、事故後の2回目の入居者には事故のあったことを告知しないという公的住宅の場合の取り扱いがあるようですが、それは、裁判例があったということで、一律にそのような基準を設け(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「地方創生」シリーズ26仙台 地域と共に「価値創造」を 七十七銀行地域開発部長目黒康達氏に聞く
(前号からの続き) ――どのような対応が求められているとお考えですか。 目黒氏 当行では14年7月に「宮城県・東北各県の経済成長率の将来推計」という調査レポートを公表した。そこでは、宮城県は2000年代になっ(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎10月は、「土地月間」「住生活月間」「都市緑化月間」です。 9月30日(水) ◎新設住宅着工戸数(8月分)発表 ◎マンション管理士試験受験申し込み受け付け締切 ◎管理業務主任者試験受験申し込み受け付け締切 10月1日(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第102回 銅板を使った瓦屋根 伝統様式で素材を生かす
【学生の目】 埋立地に形成された浦安市の新市街地にある住宅は国籍不詳の建物が少なくない。そんな中、今川地区で写真の住宅に出合った。数奇屋造りといわれる伝統的な様式の和風住宅だ。軒の出が大きく庇(ひさ(続く) -
2015宅地建物取引士受験セミナー (45)
※セミナーは今回が最終回となります。次回から試験直前のまとめ講座を掲載します。 【問題5-21】 宅地建物取引業者Aが自ら売主となって、宅地建物取引業者でないBとの間で、宅地又は建物の売買契約を締結す(続く) -
随想タウンウオッチ(23) 不動産鑑定士横須賀博 家族の集うところ
我が家の墓は、東京都の府中と小金井を跨いだ都立多磨霊園にある。自宅から車で約40分の位置にあり、面積は都立霊園の中では最大の128万m2と言われている。その広大な霊園の中の小さな墓地が我が子の「居住まい」(続く) -
マン活に励む管理組合 パークフロントテラス亀戸 東京都江東区 区・町会と協働し手作りした公園 入居前から地域とつながる
マンションに隣接する公園は、マンションの価値を高めるだけでなく、地域住民との交流の場ともなる場所です。公園を管理する区と地域の町会、マンションに入居を予定する人たちとで共に公園づくりを行い、その公園(続く) -
日本不動産研究所<第17回> 地価で見る全国の都市 ――市街地活性化と課題 松江市約403ヘクタールを対象に活性化計画推進 「暮らしやすさ」総合1位に
橋北地区と橋南地区 松江市は、島根県の県庁所在地で人口は約20万5千人。宍道湖と中海をつなぐ大橋川の南北に広がる市域は、同川を境として橋北地区と橋南地区に大きく区分される。 市では、JR松江駅から殿町に(続く)