マンション・開発・経営
-
「報酬重視」の選定は問題 鑑定士協連鑑定契約で基本見解
住宅新報 7月3日号 お気に入り日本不動産鑑定士協会連合会(熊倉隆治会長)はこのほど、有識者と連合会幹部らで構成するプロジェクトチーム(座長・大橋弘東京大大学院経済学研究科教授)で検討してきた「不動産鑑定契約のあり方(受任者選定方式等)(続く) -
首都圏総合は連続上昇 不動研価格指数4月値
住宅新報 7月3日号 お気に入り日本不動産研究所は6月26日、首都圏の中古マンションの値動きを示す「不動研住宅価格指数」(4月値)を公表した。00年1月を100とした指数。それによると、首都圏総合は90.51(前月比0.32%上昇)と、2カ月連続で上昇し(続く) -
新本社オフィス公開 壁や個室撤廃で〝動き〟促す 新日鉄興和不
住宅新報 7月3日号 お気に入り「働き方改革」に関心が集まる中、新日鉄興和不動産(東京都港区、永井幹人社長)はこのほど、「自由闊達で働きがいのある職場」を目指した新本社オフィスフロアを公開した。17年に竣工した旗艦ビル「赤坂インターシ(続く) -
建基法改正で商機拡大 戸建ての用途転用容易に シェアハウス協 注意点も指摘
住宅新報 7月3日号 お気に入り一般社団法人日本シェアハウス協会(山本久雄会長)はこのほど、6月20日に成立した「建築基準法の一部改正」に関し、会員各社に対しその意義と留意点について周知徹底を図った それによれば、中古の一戸建て住宅を(続く) -
「逆参勤交代」を提唱 二地域居住でシンポ プレ協
住宅新報 7月3日号 お気に入りプレハブ建築協会主催のシンポジウム「二地域居住と郊外の暮らし」が6月22日、東京・水道橋の「すまい・るホール」で開かれた。 基調講演「逆参勤交代が変える住まい方・働き方・暮らし方」を講演した三菱総合研(続く) -
〝都市の木造化〟で 会員社数が急増 木造耐火建築協
住宅新報 7月3日号 お気に入り日本木造耐火建築協会(木村一義会長)は6月26日、東京・平河町の全国都市会館で18年度総会を開いた。同協会は創設から約2年が経過したが、会員数が当初の77社から現在は335社に拡大し急速な発展を見せている。 総(続く) -
ホテル事業に参入 第1弾を大田区で アーバネットコーポ
住宅新報 7月3日号 お気に入りアーバネットコーポレーションはこのほど、自社開発ホテル第1弾を、東京都大田区西蒲田で開発すると発表した。場所は、JR京浜東北線、東急多摩川線・池上線の蒲田駅から徒歩3分で、羽田空港や品川駅にもアクセスし(続く) -
ひと 渋谷には〝B面〟の魅力も 渋谷エリアの開発を展開する東急電鉄渋谷戦略事業部営業部 杉本里奈さん
渋谷駅半径2.5キロメートル圏内を「Greater SHIBUYA」と位置付ける東京急行電鉄。中心に位置する渋谷駅の南側で9月13日に大規模複合施設「渋谷ストリーム」が、続いて東横線線路跡地開発の「渋谷ブリッジ」が開業(続く) -
品川五反田に370室 三井不ホテル、29日開業
住宅新報 6月26日号 お気に入り三井不動産と三井不動産ホテルマネジメントは6月29日、東京都品川区東五反田2丁目に「三井ガーデンホテル五反田」(16階建て、全370室)を開業する。JR山手線、都営地下鉄浅草線、東急池上線五反田駅から徒歩3分。1(続く) -
九州初「博多」、26日開業 東急ステイ21店舗目
住宅新報 6月26日号 お気に入り東急ステイと東急ステイサービスは6月26日、福岡市博多区博多駅南1丁目に九州初進出の滞在型ホテル「東急ステイ博多」(216室)を開業する。これで東京都内18店舗、京都、札幌、福岡各1店舗の計21店舗体制となる。(続く) -
鹿児島中央駅前開発を着工 地所レジなど24階建て、住宅210戸
住宅新報 6月26日号 お気に入り三菱地所レジデンス、大京、穴吹工務店は6月25日、鹿児島市中央町で進めている「中央町19.20番街区第一種市街地再開発事業」の分譲住宅の本体工事に着手する。JR九州新幹線や鹿児島本線、指宿枕崎線の鹿児島中央駅(続く) -
岩本町の賃貸ビル取得 小田急不
住宅新報 6月26日号 お気に入り小田急不動産は6月14日付で、東京都千代田区岩本町2丁目の賃貸オフィスビル「アイセ岩本町ビル」を取得した。賃貸業の資産規模拡大策の一環。現地は都営新宿線岩本町駅から徒歩3分、地下鉄日比谷線秋葉原駅徒歩5分(続く) -
六本木で防災フェスタ開く 森ビルと港区外国人ら1千人超参加
住宅新報 6月26日号 お気に入り東京・港区の六本木ヒルズで6月17日、森ビルと港区が共催した初めての「みなと防災フェスタ」が開かれた。区民の約8%、約2万人の外国人が住む港区エリア全体の防災力の向上を目的としたもの。当日は、地震・火災・(続く)