売買仲介
-
東日本レインズ 9月中古流通動向 成約件数、3カ月連続で減
住宅新報 10月19日号 お気に入り東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は10月11日、9月の首都圏流通動向をまとめた。成約件数は中古マンション、戸建て住宅共に減少となった。 【中古マンション】 首都圏の中古マンションの成約件数は3176件(続く) -
新たに7億円の資金調達 ハウスマート
住宅新報 10月19日号 お気に入り不動産仲介会社向け営業支援システムを提供するHousmart(ハウスマート、東京都中央区、針山昌幸社長)はこのほど、7億円の資金調達となる新たな第三者割当増資の契約を締結したと発表した。これにより同社は、不動(続く) -
東京・城南の中古マンション 販売長期化の物件増加 価格下がらず需給に違和感
住宅新報 10月19日号 お気に入りエステートテクノロジーズ(東京都渋谷区、澤博史CEO)は10月14日、東京23区内の中古マション市場動向(8月)をまとめた。レインズのデータをベースに独自AI分析ツールを使って調べたところ、中古マンションの販売件数(続く) -
リクルート 住み続けたい街ランキング・首都圏 トップは武蔵野市
住宅新報 10月19日号 お気に入りリクルートの住まい関連の調査研究機関であるSUUMOリサーチセンターは10月5日、関東圏を対象とした「住み続けたい街(自治体・駅)ランキング」を発表した。自治体ランキングの1位は東京都武蔵野市、駅ランキングの1(続く) -
セールスフォース スタートアップ支援 estieなど採択
セールスフォース・ドットコム(東京都千代田区)は、創業後の間もないスタートアップ企業のビジネスを支援するため、『第1回 Salesforceスタートアッププログラム』を立ち上げ、支援対象企業として、オフィスビル(続く) -
コムスクエア 新サービス 電話業務のテレワーク化・DX化を同時実現
コムスクエア(東京都中央区)は、電話業務のテレワーク化とDX化を同時に実現する次世代クラウドPBX(回線切替機)として、『VoiceX』(ボイスクロス)の提供を9月24日に開始した。インターネット回線のため、今ある設備(続く) -
インフォマート・ミロク情報サービス サービス連携 求書を自動仕訳
BtoB(企業間取引)プラットフォームサービスを提供するインフォマート(東京都港区)は、同社が提供するクラウドサービス『BtoBプラットフォーム 請求書』と、ミロク情報サービス(東京都新宿区)が提供している中堅・(続く) -
給水管埋設の承諾書撤廃を要望 大阪府箕面市から前向き回答得る 大政連と日政連大阪
住宅新報 10月19日号 お気に入り大阪府宅地建物取引業協会の政治団体、大阪府宅建政治連盟(大政連、会長・高村永振大阪宅建会長)と、全日本不動産協会大阪府本部の政治団体、全日本不動産政治連盟大阪府本部(日政連大阪、本部長・堀田健二全日大(続く) -
不動産現場での意外な誤解 賃貸借編153 共益費も借地借家法の適用があるか?
Q 建物賃貸借契約においては、「共益費」という名目で賃料以外の費用を支払うことがありますが、この費用についても、賃料の場合と同じように借地借家法における増減請求権の規定(32条)が適用されるのでしょうか(続く) -
課題発見 ライフル 物件情報に災害リスク表示 住まい探しの段階で活用を
「ハザード情報提供については、3、4年前から議論していた」と話すのは、ライフルホームズ事業本部プロダクトプランニング第1部部長の大久保慎氏。同社は昨夏、改正宅建業法により重要事項説明時における水害ハザ(続く) -
ロードスターキャピタル「エクイティ型」第1弾 想定以上の利回り確保 IRRが20%に
住宅新報 10月12日号 お気に入り個人投資家向け不動産特化型クラウドファンディング(CF)事業を手掛けるロードスターキャピタル(東京都中央区)はこのほど、子会社のロードスターインベストメンツが運営する初のエクイティ型商品の運用期間が終了し(続く) -
入居者が家賃を設定 国内初のサービス開始 ハウスコム
住宅新報 10月12日号 お気に入りハウスコムは、引っ越しコストを抑えたい入居者ニーズに対応するサービスとして、初期費用と家賃を利用者が自由に設定できる「スマートレント」を開始した。オーナーや管理会社からハウスコムが賃借することで入居(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言623 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 結婚を機に入居した夫婦 3年で離婚した理由は
当社と提携しているリフォーム業者が、お客さんを紹介してくれた。下請けの業者の社長とかで、今度結婚するとのことで、物件を見てもらうと、すぐに気に入って申し込みが入った。後日、花嫁さんを伴って契約に来た(続く)