資格・実務
-
不動産取引現場での意外な誤解 売買編(69) 契約直前の一方的キャンセル以外にも損害賠償責任は発生するか?
Q 契約直前の一方的なキャンセルというようないわゆる信頼裏切型のケース以外にも、「契約締結上の過失」ということで損害賠償責任が発生するケースがあるのではありませんか。 A あります。昭和59年に最高裁ま(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (25)
【問題3-21】 土地区画に関する次の記述のうち、土地区画整理法の規定によれば正しいものはいくつあるか。 ア土地区画整理事業とは、都市計画区域の内外を問わず、公共施設の整備改善及び宅地の利用増進を図るため(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (24)
【問題3-16】 都市計画法に関する次の記述のうち、誤っているものは、いくつあるか。 ア特別用途地区は、用途地域内の一定の地区における当該地区の特性にふさわしい土地利用の増進、環境の保護等の特別の目的を(続く) -
5万円未満の領収書は非課税 印紙税法改正 FRKが会員に通知
住宅新報 4月22日号 お気に入り不動産流通経営協会はこのほど、同協会の会員各社に印紙税の非課税範囲拡大に関する通知を送付した。 領収書などの「金銭または有価証券の受取書」は、これまで記載された受取金額が3万円未満のものが非課税とさ(続く) -
13年度企業倒産 不動産は10%減 帝国データ調べ
住宅新報 4月22日号 お気に入り帝国データバンクの調べによると、13年度の全国企業倒産件数は1万102件で前年度比5.7%減となり、5年連続で前年度を下回った。 負債総額は2兆7473億9300万円で、同6.2%減となり、過去10年で最小だった。 業種別(続く) -
7月6日に試験 14年度司法書士試験
住宅新報 4月22日号 お気に入り法務省はこのほど、14年度の司法書士試験について、筆記試験の試験日を7月6日にすると発表した。 受験申請受付期間は、5月12日から23日まで(郵送による申請は23日消印有効)。 筆記試験は、7月6日午前9時30分か(続く) -
地方出身「故郷は大切」 でも戻るのは少数派
住宅新報 4月22日号 お気に入りアットホームはこのほど、東京都在住で子供がいる30~60代の男女(東京出身者300人、地方出身者300人)を対象に、「故郷」に対する意識調査を実施した。 それによると、「故郷と呼べる場所があるか」との問いに対(続く) -
「家と家族の思い出」 入賞エピソード決定 野村不アーバン
住宅新報 4月22日号 お気に入り野村不動産アーバンネットはこのほど、第2回「ありがとう、わたしの家」キャンペーンの入賞エピソードを決定した。不動産情報サイト「ノムコム」で「家と家族に関する思い出」のエピソードと写真を募集したもの。(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編(68) 契約締結前の損害賠償義務はどこまで請求できるか?
Q 前回「契約締結上の過失」という聞き慣れない言葉が出てきましたが、我々不動産の仲介業者は、当事者間のキャンセルに伴う損害賠償請求に関し、どのような対応をすべきでしょうか。 A 基本的には当事者間の問(続く) -
2014宅地建物取引主任者受験セミナー (23)
【問題3-11】 Aは、Bからその所有する甲地を建物所有の目的で賃借し、乙建物を建てて居住している。この場合に関する次の記述のうち、民法、借地借家法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。 (1)借(続く) -
おとり広告が5社も 首都圏公取協 3月は7社を措置処分
住宅新報 4月15日号 お気に入り首都圏不動産公正取引協議会はこのほど、3月分の不動産広告で、公正競争規約違反と認められる事例があったことを受け、7社に対して措置処分を行った。 東京都新宿区に所在するA社は、不動産情報サイトで賃貸住宅(続く) -
銀座など回復傾向続く 不動研 全国13エリア店舗賃料
住宅新報 4月15日号 お気に入り日本不動産研究所はこのほど、都内5エリアと主要地方都市8エリアの中心商業地の1階店舗公募データを集計、分析した13年下半期の店舗賃料トレンドをまとめた。アトラクターズ・ラボからデータの提供を受け、商業コ(続く) -
横須賀鑑定分析 不動産取引件数と消費税増税 前回反動減目立つ、今回は
住宅新報 4月15日号 お気に入り消費税が5%から8%に引き上げられたが、高額商品の代表である「不動産」の取引件数はどうなるのか。89年の消費税導入時、3%から5%に増税された97年当時と今回の状況には違いがあるのか、横須賀不動産鑑定事務所は発(続く)