マンション管理
-
ストック新時代 管理会社に聞く 日本総合住生活 廣兼周一社長 団地の第二ステージ提案
――御社の設立経緯は。 「戦後の都市部における住宅不足に対応するため、55年に日本住宅公団が設立された。その後、公団住宅の入居者から日常生活を支援する利便施設や仕組みが必要との声に対応するため、61年に(続く) -
マンション管理の現場から 日本総合住生活 澤谷駿さん 協力方法も工夫必要
担当物件の中で、お祭り好きな管理組合があり、当社も積極的に参加し、お手伝いをしています。 管理組合が焼きそばやフランクフルト、お汁粉など様々なものを販売するのですが、当社は防災に対する意識を高めて(続く) -
「コンプラ研修」開催へ 管理協
住宅新報 9月15日号 お気に入りマンション管理業協会は10月14日から、「マンション管理コンプライアンス研修」を実施する。マンション管理にかかるコンプライアンス強化を目的とし、本年度から初めて実施するもの。 各地方整備局担当官などに(続く) -
廣田信子の紙上ブログ マンション管理応援歌 No.9 ワンルームマンションでも高齢化が
「築40年のワンルームマンションですが、高齢者が増えて、共用廊下に電動車椅子が置かれているんですが、どうしたらいいでしょうか」。東京下町の投資型マンションの管理員さんからの相談です。 ワンルームマン(続く) -
マン活に励む管理組合 災害時はマンション内で自活(上) ライフライン切断時の対応検討 オラリオンサイト 神奈川県相模原市
同マンション管理組合では、07年に安全委員会を立ち上げ、防災計画を作る話が出ていましたが、具体的に話が進み始めたのは、冒頭の〝ある管理組合理事〟の発言があってからだといいます。管理組合ネットワークなど(続く) -
東京都住宅政策審議会 マンション管理・再生で都に答申 状況報告条例化を提言
住宅新報 9月8日号 お気に入り東京都住宅政策審議会は9月3日、「東京におけるマンション施策の新たな展開について」を都に答申した。東京におけるマンションの管理・再生をめぐる状況や今後のマンション施策推進にあたって基本的な考え方や具体(続く) -
日管連 1都道府県1管理士会へ 組織再編で信頼向上 空白県で設立を支援
住宅新報 9月8日号 お気に入り日本マンション管理士会連合会は8月31日、東京都千代田区の主婦会館プラザエフで第7回定時総会を開催し、第7期事業報告と決算を承認すると共に、親泊哲会長の再任を承認した(写真)。 昨年決議した都道府県単位で(続く) -
マンション用電気錠 電池式でコスト半分に 美和ロック
住宅新報 9月8日号 お気に入り美和ロックは9月末から、低コストでセキュリティ性や利便性を高めたマンション用の電気錠「アイイーエル ゼロ」の販売を開始する。 電池式を採用することで配線工事などが不要となり、導入費用を従来の約半分に(続く) -
マンション管理法令集 改訂版を9月10日販売 マン管センター
住宅新報 9月8日号 お気に入りマンション管理センターは9月10日から、「マンション管理基本法令集」改訂版の販売を開始する。 同法令集は、マンション管理の現場で利用されることが多い法令・通達にしぼって掲載したもの。 今回の改訂で、(続く) -
マン活に励む管理組合 錦糸町ハイタウン 東京都墨田区 調査・マップ作りで高齢者支援 支え合いが住民交流を促進
10年に、高齢者の孤独死がありました。発見されたのは1カ月後。周囲住民からの異臭騒ぎが原因で判明したのです。そこで理事長は「このまま高齢化が進むと孤独死が増えてしまう」と現在の状況を危惧し、理事会を招(続く) -
廣田信子の紙上ブログ マンション管理応援歌 No.8 終の棲み家となるマンションの条件
病気療養や介護が必要になっても、自宅でできるだけ過ごしたいと思うのが多くの人の本音だと思います。それがどこまで可能かは、高齢化マンションの大きな課題です。 私は15年前に今のマンションに住み替えまし(続く) -
大和ライフネクスト U-12サッカーで特別協賛 「子供たちを元気にしたい」
住宅新報 9月1日号 お気に入り大和ライフネクストは、同社が特別協賛しているサッカー大会「U―12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2015」の開催にあたり、同社本社で会見を行った。同大会に参加するスペインの「FCバルセロナ」「RCDエスパニ(続く) -
長谷工コーポほか ソーラーパネル架台開発 屋上防水リフォームに対応
住宅新報 9月1日号 お気に入り長谷工コーポレーションと長谷工リフォーム、金物メーカーの港製器工業(大阪府)はこのほど、既存マンションの屋上に太陽光発電設備を設置する際に使用する「リフォーム用ソーラーパネル架台」(写真)を共同で開発し(続く)