総合
-
環境活動にポイント付与で実証実験 DATAFLUCT
DATAFLUCT(東京都渋谷区)は、同社提供の環境コミュニティ型プラットフォーム「becoz challenge」を活用した実証実験「名古屋錦二丁目ゼロカーボンチャレンジ」を2024年1月15日に実施する。 同エリアの在住・(続く) -
オフィスチェア売れ筋ランキング発表、コロナ落ち着き法人需要増 47インキュベーション
オフィス家具ECサイト「Kagg.jp」(カグドットジェイピー)を運営する47インキュベーション(よんなな、東京都渋谷区)は、「2023年のオフィスチェア売れ筋ランキング」を発表した。 同サイトの2023年の1年間の購(続く) -
入力テキストを自動で留守電の音声アナウンスに合成 レブコム
RevComm(レブコム、東京都渋谷区)は、同社で提供するAI(人工知能)技術を活用した音声解析AI電話「MiiTel」(ミーテル)に新たに、入力したテキストの内容から自動でアナウンス音声を合成する機能を実装し、12月19日(続く) -
AI警備システムの導入促進で業務提携 アジラ・KSP
アジラ(東京都町田市)は、同社で開発・提供するAI(人工知能)警備システム「AI Security asilla」について、施設警備のKSP(横浜市中区)が警備する施設へ導入を促進するため、業務提携した。 両社では、人が警(続く) -
{
}
入居者向けライフライン手続きサービス提供で協業 ENECHANGE・ビジュアルR
ENECHANGE(エネチャンジ、東京都中央区)は、ビジュアルリサーチ(東京都港区)と業務提携した。 ビジュアルリサーチの提供システムに連携される物件情報を基に、同意を得られた当該物件の入居者向けに、エネチ(続く) -
スマートホームサービスと電動シャッターを連携 アクセルラボ
アクセルラボ(東京都新宿区)は、同社で提供するスマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)と、三協立山(三協アルミ、富山県高岡市)が提供する電動シャッターとの連携を始めた。 これにより、「Spa(続く) -
電子契約書と稟議書の一元管理システム提供 NXワンビシ・ワークスアプリ
NXワンビシアーカイブズ(東京都港区)は、同社で提供する電子契約・契約管理サービス「WAN-Sign」と、ワークスアプリケーションズ(東京都千代田区)が提供する大手企業向けグループウェア・業務アプリ開発プラットフ(続く) -
賃貸物件のインターネット接続サービスで協業 スマサポ・FNJ
スマサポ(東京都中央区)は、東京電力グループのファミリーネット・ジャパン(FNJ、東京都港区)と業務委託契約を締結した。 スマサポは現在、賃貸向け入居者アプリ「totono」を提供している。その北海道エリアで(続く) -
{
}
現場コミュニケーションツールにチャット機能を追加 現場サポート
現場サポート(鹿児島県鹿児島市)は、建設業向けに同社が提供するコミュニケーションツール「現場クラウドConne」の新たな機能として、「チャット機能」を追加して提供を始めた。 同サービスは、クラウド上で(続く) -
アエラホームの建設現場向けに着用型クラウドカメラを提供 セーフィー
セーフィー(東京都品川区)は、同社で提供する、容易に見つけられるウェアラブルクラウドカメラ「Safie Pocket2」(セーフィーポケットツー)を、アエラホーム(東京都千代田区)向けに提供を始めた。 アエラホー(続く) -
東京ドームに現場管理アプリを提供 アルダグラム
アルダグラム(東京都港区)は、同社で提供する現場DXサービス「KANNA」(カンナ)を、東京ドームシティ事業を行う東京ドーム(東京都文京区)向けに提供した。 東京ドームの施設部門は、各種施設の修繕管理を管轄(続く) -
基幹システムと電子契約の連携サービス提供開始 内田洋行ITソリューションズ
内田洋行ITソリューションズ(東京都江東区)は、同社で提供している建設業務向けERP(基幹システム)「PROCES.S」(プロセス)と、オプションサービスの電子契約機能「UC+(ユクタス)ケイヤク」の連携サービスの提供を始(続く) -
建設物単位のCO2排出量自動算定サービス提供開始 Sustineri
Sustineri(東京都渋谷区)は、建築物の単位でCO2(二酸化炭素)の排出量を、見積書などのデータから自動で算定できる新サービス「Susport 建設」(ベータ版)を開発し、提供を始めた。先行利用する企業での検証を経て、(続く) -
電子契約と「Slack」の連携サービス提供開始 GMO―GSHD・PCI
GMOグローバルサイン・ホールディングス(GMO―GSHD、東京都渋谷区)と、PCIソリューションズ(東京都港区)は、GMO―GSHDが提供するクラウド型電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」と、米国製ビジネス向けコミュニケ(続く) -
検査測定値からそのままデジタル帳票作成可能に スパイダープラス・関電工
スパイダープラス(東京都港区)は、同社で開発・展開する建設DXサービス「SPIDERPLUS」に搭載している、帳票をデジタル化できる機能「S+Report」と、関電工(東京都港区)が開発した測定記録支援システム「BluE」(登(続く) -
{
}
JLL、京都の築浅ホテルで投資家への売買を支援
不動産サービス大手のJLLのホテルズ&ホスピタリティグループは12月22日、霞ヶ関キャピタルの子会社が保有する「SH by the square hotel 京都木屋町」について、アングロ・フォーチュン・キャピタル・グループ(続く) -
現場向けデジタル帳票アプリでアンドロイド版提供開始 アルダグラム
建設や不動産業など向けの現場DXサービス「KANNA」(カンナ)シリーズを展開するアルダグラム(東京都港区)は、同社が建設現場など向けに提供しているデジタル帳票アプリ「KANNAレポート」の「Androidアプリ」の提供(続く) -
{
}
電子契約と業務支援システムで効率化を GMO-GSHDなど
GMOグローバルサイン・ホールディングス(GMO―GSHD、東京都渋谷区)と、パーソルプロセス&テクノロジー(パーソルP&T、東京都江東区)は、セミナー「現場で使える! 電子契約とkintoneで受発注業務を効率化」を(続く) -
オープンハウスグループG 東京都東村山市へ企業版ふるさと納税を実施
オープンハウスグループ(東京都千代田区)は12月25日、グループ会社であるオープンハウス・ディベロップメントより、東京都東村山市に、企業版ふるさと納税による寄附を実施したと発表した。寄付金は、一般社団法人(続く) -
レジデンシャル不がさいたまスーパーアリーナで大運動会、250人が参加
レジデンシャル不動産は12月2日、さいたまスーパーアリーナで同社の社内運動会を4年ぶりに開催した。国内22拠点、台湾やタイのメンバーを含む全従業員と24年入社予定の内定者を含む250人が参加した。競技開始前に(続く)