総合
-
24年問題解決にゼネコンのデジタルツイン有効 スタイルポート調べ
住宅の3D(3次元)コミュニケーションプラットフォーム「ROOV」(ルーヴ)を開発・提供するスタイルポート(東京都渋谷区)は、中堅から大手規模で売上額1000億円以上のゼネコン(総合建設企業)の会社員108人を対象として(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(1月26日~2月1日)
・「ARES ESG AWARD 2023」 第1回発表 6投資法人が受賞 ・中古マンション価格上昇率、東京は郊外も上位に ・YKK AP ヘルスケア子会社設立 新たな事業軸へ 1週間のランキング・トップ10から記者が気(続く) -
不動産業界などで導入が進む車両管理システム スマートドライブ
スマートドライブ(東京都千代田区)は、販売代理店などのパートナーシップ制度に関するオンライン説明会で、同社提供の車両管理システム「SmartDrive Fleet」のアルコールチェック機能連携などの特徴の説明や、不動(続く) -
全体の3分の1以上が「インボイス」対応に課題感 Sansan調べ
インボイス管理サービス「Bill One」を提供するSansan(東京都渋谷区)は、請求書関連業務の従事者1000人(経営担当700人・その他300人)を対象として、2024年1月下旬に実施した「インボイス制度対応の実態調査」の結(続く) -
イトーキに現場管理DXサービスを提供 アルダグラム
建設業や不動産業、製造業などの現場の生産性向上を最新技術で支援するアルダグラム(東京都港区)は、同社で展開している現場DXサービス「KANNA」(カンナ)を、オフィス空間ソリューションを展開するイトーキ(東京都(続く) -
{
}
シェア利用の関係人口経済効果、1施策当たり年1972万円 シェアエコ協調べ
シェアリングエコノミー協会は1月30日、情報通信総合研究所と共同で実施した「日本のシェアサービス×関係人口に関する調査」の結果を発表した。それによると、自治体がシェアサービスを利用した関係人口増加(続く) -
近鉄不動産の無人店舗に防犯用でクラウドカメラ提供 セーフィー
セーフィー(東京都品川区)は、同社で展開しているクラウド録画サービス「Safie」を、近鉄不動産(大阪市天王寺区)が運営する非対面・非接触型の無人店舗「住まいの情報ステーションSMART SPOT」向けに提供した。(続く) -
「環境不動産認証」の取得がビルの資産価値を高める estie・価値総合研究所
商業用不動産データ分析基盤「estie マーケット調査」などを提供するestie(東京都港区)は価値総合研究所(東京都千代田区)と協働し、オフィスビル賃料のグリーンプレミアム(温室効果ガス排出の有無の差分)に関する(続く) -
中古マンション価格騰落率の1位は福岡市城南区 ワンノブアカインド調べ
不動産テックサービスを展開するワンノブアカインド(東京都港区)は、同社で運営しているマンション情報サイト「マンションレビュー」の保有データを基にして、2023年1月時点と同年12月時点を比較した中古マンショ(続く) -
病院経営支援や高齢者向けサービス事業会社へ出資 シグマクシス・インベストメント
シグマクシス・インベストメント(東京都港区、柴沼俊一社長)は、病院経営支援や高齢者向けサービス事業を展開する株式会社ユカリア(東京都千代田区)に出資した。1月に株式を取得。 ユカリア社の病院経営支援(続く) -
駐車場経営の収益性向上サービスを提供開始 アイテック
PKSHA Technologyグループのアイテック(東京都文京区)は、AI(人工知能)技術を活用した新サービス「ⅰ―BARMS PRO」(アイバーンズ・プロ)の提供を始めた。 駐車場経営の可視化や分析を行える最新テクノロジーサ(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(1月19日~1月25日)
・積水ハウス NY上場のビルダーを子会社化 全米第5位の事業規模に ・分譲も3社が二桁アップ 大手住宅メーカーの23年12月受注金額 単価上昇の傾向も継続 4社が「注文」前年上回る ・大京、最上位ブランド「リ(続く) -
オンライン法務学習サービスの導入先を伸長 LegalOn Technologies
LegalOn Technologies(東京都江東区)は、同社で展開しているオンライン法務学習支援サービス「Legal Learning」の導入企業先を伸長させている。 同サービスは、企業法務の基礎知識や法改正の最新情報までを動(続く) -
宅建業許可申請の電子化サービス機能を追加 リーガルスクリプト
リーガルスクリプト(東京都足立区)は、同社で展開している書類自動作成サービス「LegalScript書類作成」で、新たなラインナップとして「建設業」と「宅地建物取引業」の許可申請機能を追加した。 同サービス(続く) -
築古物件の倉庫ビルの屋根補修をドローンの活用で実証 セキド
中国本社のマルチコプター・ドローンメーカーの日本法人DJI JAPANの正規販売代理店であるセキド(東京都港区)は、産業用ドローン「DJI Matrice 300 RTK」と、ドローンに搭載する各機材だけを用いて、築30年を超える(続く) -
香港の企業と不動産ローン提供体制の構築で基本合意 プロパティアクセス
Property Access(プロパティアクセス、東京都港区)は、全国不動産業者会「ぐりこの会」運営会社のウェルズトラスト(東京都港区)のグループ会社Wells Business Consulting(WBC,香港)と、Propcap Technologies(香港)(続く) -
スマートホームサービスのUIを刷新 アクセルラボ
アクセルラボ(東京都新宿区)は、同社で展開しているスマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)で、操作性を左右するUI(ユーザーインターフェース)をリニューアルした。 新しいUIデザインでは、ス(続く) -
プロロジスのDX化で、最新ITツール導入・運用を支援 カホエンタープライズ
カホエンタープライズ(福岡市博多区)は、米国企業が提供しているビジュアル分析プラットフォーム「Tableau」を用いて、物流施設開発・管理・運営のプロロジス(東京都千代田区)に対して、プロロジス社内でのデータ(続く) -
三井ホームのウェブサイトを「インサイト」観点で改善支援 コンテンツスクエア
Contentsquare(コンテンツスクエア、本社・フランス)は、同社で展開しているデジタル顧客分析アナリティクスツール「Digital Experience Analytics」(DXA)を、三井ホーム(東京都新宿区)に提供した。 同ツール(続く) -
DXYZ、マイナンバーカードと連携した顔認証サービス
DXYZ (東京都新宿区)は1月24日、DXYZ が提供する顔認証プラットフォーム「FreeiD(フリード)」と、xID(東京都千代田区)が提供するマイナンバーカードに特化したデジタル ID ソリューション「xID(クロスアイディ)」(続く)