総合
-
{
}
不動産投資50%が「買い時」 野村不動産アーバンネット意識調査
野村不動産アーバンネットは、第9回の「不動産投資に関する意識調査」を不動産投資サイトの会員を対象に行い、不動産投資について、47・8%が「買い時」と回答した。また金融機関の融資状況について、65・9%が「審(続く) -
{
}
住宅宿泊事業法が成立 施行は1年以内
民泊を条件付きで解禁する住宅宿泊事業法が、6月9日に参議院本会議で与党と民進党などの賛成多数で可決、成立した。施行について観光庁観光産業課の西海重和課長は「地方自治体の動きに合わせて、1年以内に」とし(続く) -
{
}
一人暮らしの部屋のアイデアを募集 レオパレス21
レオパレス21は、一人暮らしのスペースを創造的に活用して快適に住むことができるシンプルな部屋のアイデアを8月8日まで募集する。シンプルルームコンテスト2017として開催し、最優秀賞には30万円を贈る。 -
{
}
「新たな住宅セーフティネット制度に関する説明会」を開催 国交省
国土交通省は「新たな住宅セーフティネット制度に関する説明会」を、7月に全国で開催する。東京、大阪、名古屋を含む7都市。民間賃貸住宅や空き家を活用した住宅確保要配慮者向け住宅の登録制度など、同制度に関す(続く) -
{
}
国の庁舎整備で初めてCLTパネル工法採用 国交省
国土交通省および林野庁は、今年度に着手する「嶺北森林管理署」と「西都児湯森林管理署」の庁舎整備で、国の庁舎整備で初めてCLTパネル工法を採用する。「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」に(続く) -
{
}
三井不動産 栄エリア新商業ビルの名称は「栄グローブ」に決定
三井不動産は名古屋市中区栄3丁目で開発を推進している「栄3丁目計画」の商業ビル名称を「栄グローブ」に決定した。8月10日に竣工を予定している。同ビルは名古屋市で3つの百貨店が集中する栄エリアに位置し、東側(続く) -
{
}
いい話コンテストの作品募集、8月まで 管理協
マンション管理業協会は、マンションライフを通して人と人とのつながりから生まれた「いい話」を広く集め、顕彰する「マンションいい話コンテスト2017」を実施する。応募作品を8月31日まで募集する。管理・コミュ(続く) -
{
}
サンケイビル他 「カンデオホテルズ大阪なんば」竣工
サンケイビルとJR西日本不動産開発、安田不動産の3社は、共同で開発を進めていた「カンデオホテルズ大阪なんば」を5月31日に竣工した。運営はカンデオ・ホスピタリティ・マネジメントが行う。大阪ミナミ中心街に位(続く) -
{
}
「第7回サステナブル建築賞」 7月10日から作品募集
建築環境・省エネルギー機構(村上周三理事長)が主催し、国土交通省の後援する「第7回サステナブル建築賞」の作品募集が7月10日から実施される。期限は8月10日まで(当日消印有効)。建築物として優れた作品であると(続く) -
{
}
少額短期保険で補償内容を拡大 少額短期保険ハウスガード
大東建託パートナーズ子会社の少額短期保険ハウスガードは、賃貸住宅入居者あんしん総合保険「新リバップガード」の販売を開始した。14年12月発売の従来商品よりも補償内容を拡大させ、入居者死亡時の貸主請求も可(続く) -
{
}
非常電源用切替盤内蔵の電動シャッターを共同開発 プロロジスほか
物流不動産の開発や運営を手掛けるプロロジス(東京都千代田区、山田御酒社長)はこのほど、停電時に非常電源で開閉可能な電動シャッターを文化シヤッターと共同開発・製品化したと発表した。同製品は5月から文化シ(続く) -
{
}
日本不動産学会の16年度国土交通大臣賞に不動産経済研究所
16年度の日本不動産学会による国土交通大臣賞に不動産経済研究所が選ばれた。不動産政策の発展に寄与する優れた業績が評価されたもの。業績賞には千葉商科大学とシーラカンスケイアンドエイチによるThe University(続く) -
{
}
「20~30代で始めたかった」が不動産オーナーの本音 日本財託調査
日本財託グループによる収益不動産オーナーを対象とした意識調査で、4人に3人の収益不動産オーナーが、20~30代までに不動産投資を始めるのが理想と考えていることが分かった。不動産投資を始めた年齢については、(続く) -
{
}
民法改正法案が成立 公布後3年以内施行
民法の債権関係規定を改正する民法改正法案が5月26日、参院本会議において賛成多数で可決、成立した。改正されるのはおよそ200項目。売買の瑕疵担保責任について、これまで法定責任(特定物は引き渡しで履行完了)と(続く) -
{
}
小田急沿線で空き家対策セミナー初開催 小田急不など
小田急不動産と小田急ハウジングは、東京電力エナジーパートナーとの共同企画により、6月3日と4日の両日、「家のお悩みなるほどセミナー」を小田急住まいのプラザの2店舗で開催する。神奈川県川崎市と東京都世田谷(続く) -
{
}
新タイプの「低価格宿泊特化型ホテル」を18年に初出店 相鉄G
相鉄グループの相鉄ホテル開発(神奈川県横浜市、吉田修社長)と相鉄イン(同)は18年10月、新たなタイプの「宿泊特化型ホテル」を京都府京都市に初出店する。個室簡易型タイプのホテルで、同グループのミドルクラス宿(続く) -
{
}
野村不動産とシャープ 「シャープ スマートタウン構想」が始動
野村不動産とシャープは、大阪市阿倍野区のシャープ田辺ビルの敷地を利用して、住宅とオフィスを核とした「シャープ スマートタウン構想(仮称)」の検討を共同で進めることに合意した。同敷地で、シャープはスマー(続く) -
{
}
空き家対策モデル事業の提案募集を開始 国交省
国土交通省は「先駆的空き家対策モデル事業」の提案募集を開始した。民間事業者、法務専門家、市区町村などが連携して運用方針などの作成を行い、これを実際の空き家対策に適用できる先駆的な取り組みについて、国(続く) -
{
}
野村不動産他 「川口栄町3丁目銀座地区再開発事業」が都市計画に決定
野村不動産と清水建設が、共に事業協力者として埼玉県川口市で計画推進中の「川口栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発事業」について、5月1日に都市計画決定の告示がなされた。同地区はJR川口駅東口から東へ約300(続く) -
{
}
建築家ら招きデザインセミナー開催 アイカ工業
アイカ工業(愛知県清須市、小野勇治社長)は5月26日から6月30日にかけて、広島・仙台・福岡・新潟・札幌の全国5都市で「アイカデザインセミナー2017」を開催する。国内外で活動する建築家やデザイナーを講師として(続く)