検索結果一覧
-
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編239 借地権が譲渡(売買)されたら敷金はどうなる?
Q.借地権付建物売買の話が続きましたが、今回は、借地権が譲渡された場合の「敷金」の承継問題です。 A.借地権(賃借権)の譲渡は、賃貸人の承諾さえあれば可能ですが(民法612条(1))、その場合、従来の借地契約の内(続く) -
24時間オンライン診療サービス 旭化成不レジ 賃貸入居者専用アプリ
旭化成不動産レジデンスは7月1日から、オンライン診療や医療プラットフォームの運営などを手掛けるファストドクター(東京都渋谷区、菊池亮代表取締役〈医師〉、水野敬志代表取締役CEO)と連携し、賃貸住宅「へーベ(続く) -
加湿システムを改修 最大消費電力を約半分 ヒノキヤG
ヒノキヤグループは自社開発の24時間オート加湿システム「極楽加湿」をリニューアルし、7月から順次販売を開始する。同システムは壁付けの専用給水コンセントに加湿器本体を接続し、スイッチを入れると自動給水さ(続く) -
安全衛生大会を開催協力会社ら270人参加 東レ建設、関西建友会、災防協
東レ建設(大阪市北区、古川正人社長)の大阪本店及び京滋支店、関西建友会、関西地区災害防止協会は7月3日、京都市内で「2025安全衛生大会」を合同開催し、協力会社関係者など約270人が参加した(写真)。 主催(続く) -
リフォームナビサイト国内メーカー14社と開設 ベターリビング
ベターリビングは7月10日、住宅設備機器や建材メーカーなどの国内のメーカー14社と共同でリフォーム製品・機能の新たなサイト「人生100年時代のリフォーム応援ナビサイト」を開設した。 「人生100年時代」と(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎環境省は、25年度「建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業」の補助対象事業を募集中。メニューは「ZEB普及促進に向けた省エネルギー建築物支援」等の4分野で、いずれも募集締め切りは7月18日(金) ◎国土交通省は(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ 第78回 定期借家調査 家賃上昇は競争力次第
今年もアットホームが調査した「定期借家物件の募集家賃動向(2024年度)がリリースされたため、その内容について見ていきたい。 この調査は首都圏の他、全国8カ所の主要都市を対象としている。「首都圏の定期(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 分譲開発のキワを見極めるポイントは? 明暗は都心へのアクセス力
記者 弊紙5面で4回に渡って先生(杉原禎之トータルブレイン副社長。以下、コンサル)の分析した、首都圏の分譲マンション開発エリアのキワはどこかを紹介させていただきました。市場の現状や見極めのポイント、今後(続く) -
大阪・加島の賃貸マンションを売却 信和不動産
信和不動産(大阪市中央区)は、同社で展開している賃貸マンション「スプランディッド」シリーズで、総戸数72戸の「スプランディッドⅧ」(大阪市淀川区)を売却した。売却先は明らかにしていない。 建物規模は鉄(続く) -
従業員の本質的な声を把握できる新サービス提供開始 jinjer
クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を展開しているjinjer(東京都新宿区)は、新たなサービスとして、組織診断ツール「ジンジャーサーベイ」の提供を始めた。サーベイ(調査)結果と人事データを掛け合わせるこ(続く) -
AQグループ7月26日~ 8月31日 全国で「木育フェス」
AQグループは、7月26日から8月31日まで本社やアキュラホーム展示場などの拠点で小学生親子を対象のイベント「つくろう!木育フェス」(農林水産省・埼玉県・さいたま市ほか後援)を開催する。参加無料。 開催3回目と(続く) -
「渋谷サクラステージ」開業1周年、累計来館者数3000万人突破
東急不動産(東京都渋谷区)が参加組合員として参画し、渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合施行の「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」で整備された大型複合施設「渋谷サクラステージ」」が、開業から1年を迎(続く) -
隣接店舗のパンを食べられるイートインスペース付モデルハウス 拓匠
拓匠開発(千葉市中央区)は、隣接するパン店舗のイートインスペースを兼ねたモデルハウス「シン・平屋びと」(千葉市花見川区)を2025年7月中旬に開設する。パンと植物に囲まれながら、平屋の暮らしを体感できる。(続く) -
AIと衛星画像で「太陽光パネル」設置状況を可視化
Penetrator(東京都文京区)は、衛星画像を軸に、土地や建物の所有者情報などを可視化させ、用地仕入れ業務の高度化を支援する同社で展開しているオフマーケット探索AI(人工知能)サービス「WHERE」で、「太陽光パネ(続く) -
「10日間」で完成する戸建て住宅のモデルハウス開発 フィリックス
フィリックス(名古屋市中村区)は、同社で展開しているツーバイフォープレカット事業で、新工法「FELIX工法7.0」を初めて採用したモデルハウスを、同社工場(静岡県島田市)内で完成させた。従来は35日間掛かっていた(続く) -
JAグループ宮城、相続対応業務を強化 意識醸成へ協議会も発足
宮城県農業協同組合中央会や農林中央金庫仙台支店で構成するJAグループ宮城は、県内農業協同組合における相続業務の対応を強化する。2025年度から協議会を発足し、定期的な情報共有による意識醸成を進める。7月9日に(続く) -
東京カンテイ調べ 6月、首都圏の新築戸建て価格は4714万円
東京カンテイによると、6月の首都圏新築戸建て住宅の平均価格は前月比0.5%マイナスの4714万円と引き続き下落した。都県別では東京都が0.9%プラスの5735万円と2カ月ぶりの上昇。2月の水準は上回ったが、6000万円に(続く) -
サンケイビル 「東京サンケイビル 夏まつり2025」開催
サンケイビルの旗艦ビルである東京サンケイビル SHOPS & RESTAURANTS(東京都千代田区大手町一丁目7番2号)で7月22日~8月1日、「東京サンケイビル 夏まつり2025」を開催する。 開催企画は、東京外国語大学(続く) -
名古屋で新たな物流施設が完成 大林組
大林組は、同社が開発した物流施設「OAK LOGISTICS CENTER 名古屋」を完成させ、稼働を開始した。発電事業者から再生可能エネルギー電力を購入する「コーポレートPPA」を導入して追加性のある太陽光発電設備を設置(続く) -
EV車両からマンションへの「給電」に成功 レジル・Moplus
レジル(東京都千代田区)と、日産自動車と三菱商事の合弁会社Moplus(東京都千代田区)は、EV(電気自動車)と、EVと建物をつなぐ「V2Xシステム」を活用した独自の仕組みを構築し、停電時に電源供給のルートを自動で切(続く)