検索結果一覧
-
地震や大雨等の複合災害による被害防止・軽減へ提言公表 国交省
国土交通省は6月30日、〝複合災害〟による被害の防止・軽減へ向けた提言「能登半島での地震・大雨を踏まえた水害・土砂災害対策のあり方について」をまとめ、公表した。24年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震(続く) -
国交省・市場動向調査 総合は1.2%下落で2カ月連続のマイナス 既存住宅販売量指数・3月
国土交通省の6月30日の発表によると、3月の既存住宅販売量指数(試験運用)は、戸建て住宅とマンションの合計(季節調整値、以下同じ)が前月比1.2%減の126.7で、2カ月連続下落となった。30m2未満のマンションを除いた(続く) -
国交省・市場動向調査 住宅、非住宅とも減で総合は2カ月連続マイナス 法人取引量指数・3月
国土交通省の6月30日の発表によると、3月の法人取引量指数(季節調整値、以下同じ)は前月比2.0%減の263.4で、2カ月連続の減少となった。戸建て住宅とマンション(区分所有)を合わせた住宅合計については、288.6(同1.(続く) -
国交省・市場動向調査 住宅は2カ月連続増、商業は7期ぶりの減 不動産価格指数・3月及び25年第1四半期
国土交通省によると、3月の不動産価格指数(住宅、季節調整値)は、10年平均を100とした全国住宅総合指数が148.6(前月比3.1%増)で、2カ月連続の増加となった。 内訳では、住宅地は118.4(同2.3%増)、戸建て住宅(続く) -
物流不動産ビジネスと新しい人〝財〟戦略 「人」が生きる営業改革 イーソーコ総合研究所 代表取締役 出村亜希子 第4回 チーム制で力引き出す
物流不動産の営業や建物管理、物流の現場作業から、ITシステム、広報、建築のプロジェクトマネジメントまで、卓越した多動力で業界横断的な複合提案力を持つ「物流不動産ユーティリティープレイヤー」を育成し、人(続く) -
J-REITトピックス
【新規上場】 ・霞ヶ関キャピタル(東京都千代田区)は、「霞ヶ関ホテルリート投資法人」の投資口で、東京証券取引所から不動産投資信託証券市場への上場について承認を受けた。2025年8月13日に新規上場する予定(続く) -
三菱地所レジデンス 目白台キャンパス、65年定借で 東大敷地でヘルスケア複合施設 研究施設やサ高住、有老ホームなど
三菱地所レジデンスは7月7日、東京都文京区の東京大学目白台キャンパスの土地有効活用事業として建設したヘルスケア複合施設「トノワガーデン目白台」の街びらきを行った。地域の予防医療拠点としての役割も持つ東(続く) -
関内駅前再開発「北口地区」に20階建て 三菱地所など
関内駅前北口地区市街地再開発組合と参加組合員である三菱地所を代表企業とするグループは7月7日、共同して推進する「関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」の市街地再開発組合が設立されたと発表した。0.8ヘ(続く) -
三菱地所など、大規模マンションに ロボットポーター導入 建物内で荷物搬送
三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス、川崎重工業、大成建設の4社は7月7日、総戸数1002戸の大規模分譲マンション「三田ガーデンヒルズ」(25年3月竣工、東京都港区)に、居住者の荷物を運ぶロボットポータ(続く) -
熊本で物流施設 半導体需要に対応 日本GLP
日本GLPは7月4日、熊本県菊池市で物流施設「GLP熊本菊池」の建設工事に着手した。地上2階建て、延べ床面積は1万8000m2。庫内には全館空調設備を設置することで、温度管理が必要な精密機器関連などのニーズに対応予(続く) -
コンパクトオフィス八丁堀に完成 NTT都市開発
NTT都市開発は7月10日、コンパクトサイズオフィス「owns八丁堀」(東京都中央区)の竣工を発表した。 同社は24年から、人それぞれの働き方や価値観を尊重し、それらが混ざり合うことで「集まることの価値」を最(続く) -
ノンコアオフィスエリアで空室消化進む CBREがレポート
CBREはこのほど、「東京ノンコアオフィスエリアで進む空室消化」と題したレポートを発表した。東京23区のエリアを、主要5区を中心とするコアエリアと、周辺18区を中心とするノンコアエリアに分けて分析した。それ(続く) -
第15回 住宅ジャーナリスト 櫻井幸雄 慧眼を開く 影響力ある人が投資熱を起こす
今、新築分譲マンションは、投資目的の購入者を抜きにして進めることができない。特に、東京23区内の物件は「投資ありき」だし、地方の中心部に建てられる超高層タワーマンションも投資を見込んでいる。 マン(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 神奈川・分譲開発エリアのキワ2 単価300万円が市場限界点
トータルブレインがまとめた月例レポート「分譲マンション開発エリアの際(キワ)はどこか? 神奈川エリア編」から先週に引き続き紹介する。1坪当たりの分譲単価300万円以上の供給が可能なエリアはどこまでかが、市(続く) -
ボルテックス×岩手銀行 盛岡のIP事業会社に寄付 SDGs寄付型私募債を活用
ボルテックスと岩手銀行はこのほど、知的障害のあるアーティストのIP(知的財産)事業を手掛けるヘラルボニー(岩手県盛岡市)と百貨店「パルクアベニューカワトク」を運営する川徳(同)に、家庭型ロボット「LOVOT(ラボ(続く) -
糀谷で分譲販売開始 コスモスイニシア 475件の反響
コスモスイニシアは7月5日、新築分譲マンション「イニシア大田糀谷」(=完成予想図、東京都大田区)の第1期1次購入登録受付を開始した。竣工は2026年3月下旬を予定。 前庭・通り庭・中庭・奥庭の4つを配置。31(続く) -
シリーズ初の横浜物件120戸は過去最大 大成有楽不動産
大成有楽不動産の新築賃貸マンション「テラス横浜鶴見」(=写真、横浜市鶴見区)が、このほど竣工した。「テラス」シリーズの26棟目で、横浜市内では初。総戸数120は、同社として過去最大の戸数。 京急本線「京(続く) -
リスト×ロイヤルマイナーホテルズ 長野・軽井沢で高級ホテル 日本初進出「アナンタラ」を30年開業
不動産開発のリストデベロップメント(横浜市中区)は7月10日、ロイヤルマイナーホテルズとホテルマネジメント契約を締結した。 同日、東京アメリカンクラブで調印式を行うとともに、日本に初めて進出する高級(続く) -
ランドイシューズ 松尾企晴社長に聞く 再生初弾、山梨に「大人の秘密基地」 「負動産」を地域の富へ 再生視点の引き取り事業推進
――引き取り事業に着手した経緯、実績は。 04年創業のプロサーチ社で不動産相続コンサルティング事業を展開してきたが、相談の半分近くは、地方の別荘や山、原野など不要不動産に関するもので解決手段がなかっ(続く) -
「ひとりぐらし研究所」開設 エイブル
国内の単身世帯数は2020年に2115万世帯となり、40年間で3倍、総世帯の約4割に増加した。エイブル(東京都港区)はこうした状況を踏まえ、7月4日に、ひとり暮らしに寄り添う新ブランド「ひとぐら」を立ち上げた。(続く)