新型コロナウイルス関連情報 記事一覧
-
いい生活 GMOグローバルサイン・HD セミナー 電子契約ニーズ高まる
不動産テックサービスを提供する、いい生活(東京都港区)と、GMOグローバルサイン・ホールディングス(GMO―GSHD)は、『今こそ知りたい電子契約!』と題して、基礎から解説する初心者向けセミナーを1月に開催し、ウェ(続く) -
Fintertech セミナー 〝投げ銭〟で資金調達を
大和証券グループとクレディセゾンの合弁会社であるFintertech(東京都千代田区)は、イベントやチャリティ活動などで導入が広がる『〝投げ銭〟を活用した新たな資金調達方法』を紹介するセミナーを1月に開催し、ウ(続く) -
TRUSTART 登記データの提供 全国に拡大へ
TRUSTART(東京都港区)は、新規の見込み顧客へ直接訴求できるマーケティングソリューション『R・E・DATA』(リデータ)の提供対象を1月に、全国へ拡大した。不動産登記情報のビッグデータを基に情報を得られて、物件(続く) -
インタビュー「eKYC」 TRUSTDOCK 代表取締役CEO 千葉孝浩氏 デジタル身分証の普及へ
――デジタルで確認。 「KYC(顧客の本人確認)をデジタル化する〝eKYC〟サービスを提供している。空きスペースを複数人で活用するシェアリングサービスや、厳格な審査を要する金融機関、不(続く) -
リーウェイズ 不動産価値分析AI 全国に拡大
リーウェイズ(東京都渋谷区)は、同社で提供する不動産価値分析AI(人工知能)クラウドサービス『Gate・Investment Planner』(ゲイトインベストメントプランナー)の対象エリアを2月2日から全47都道府県に広げた。(続く) -
いい生活 営業支援システム 今春リリースへ
不動産テックサービスを提供する、いい生活(東京都港区)は、不動産事業者や部屋探しの検討者、物件オーナーのそれぞれが円滑にコミュニケーションを図れるよう、新たな営業支援・追客システム『いい物件営業支援』(続く) -
アタラキシアディーエックス・神戸大学 AIアプリで決議 共同開発
アタラキシアディーエックス(大阪市北区)と、神戸大学は、AI(人工知能)を搭載した決議アプリ『KetsuGI』の共同開発研究と実証実験に1月に着手した。管理組合やサークルなどの団体での情報の回覧や、成長企業などで(続く) -
高島ロボットマーケティング・ディジタルメディアプロフェッショナル 郵便仕分けロボット 共同開発
高島ロボットマーケティング(東京都千代田区)と、ディジタルメディアプロフェッショナル(東京都中野区)は、『郵便物自動仕分けシステム』を共同開発した。協働ロボットとAI搭載3D(3次元)カメラを活用し、オフィス(続く) -
GMO ReTech BPOサービス提供開始 郵送業務の脱却を
不動産DXの推進を支援するGMO ReTech(東京都渋谷区)は、21年12月に同社が提供を始めた郵送業務のBPO(外注化)サービスを軸に、『郵送業務ゼロに向けた改革へのファーストステップを解説』と題し、今後の業務の〝脱(続く) -
Meta・HubSpot セミナー SNS広告の活用を
Meta(旧社名・フェイスブック、本社・米国、東京都港区)と、CRM(顧客関係管理)プラットフォームを運営するHubSpot(本社・米国、東京都千代田区)は、SNSのインスタグラムやフェイスブックを活用した顧客を惹き付け(続く) -
Psychic VR Lab 都市の空間を広告活用 全国主要都市で展開
近年、随時に表示内容を変えられるデジタルサイネージ(電子掲示板)の設置が一部で進んでいる。ただ、設置場所の制約など、物理的な課題がある。市街地の空間には既に従来タイプの広告が設置されているために、都市(続く) -
LAETOL・黒川紀章建築都市設計事務所 ビルをデジタル空間保存
不動産クラウドファンディングサービス『COZUCHI』を運営するLAETOLI(東京都港区)と、黒川紀章建築都市設計事務所(東京都千代田区)は、建築家・黒川紀章氏の「メタポリズム思想」の代表作という、東京・銀座の「中(続く) -
KDDI ドローン新会社設立 新ビジネス創出
KDDI(東京都千代田区)は、100%子会社『KDDIスマートドローン』(東京都港区、資本金2.5億円)を1月27日に設立した。4月1日にドローン事業を承継させて営業を開始する。 KDDIは16年からドローン(無人航空機)の事(続く) -
ENEOSホールディングス・ZMP・エニキャリ 自宅宅配ロボット実証実験
ENEOSホールディングス(東京都千代田区)、ZMP(東京都文京区)、エニキャリ(東京都渋谷区)は、「自宅宅配ロボット」を活用した実証実験を2月28日まで行っている(写真)。飲食業態など27店舗が参加して、東京都中央区(続く) -
三菱重工・オカムラ 無人フォークリフトなどで倉庫無人化を実現
三菱重工業と、同社グループの三菱ロジスネクスト(京都府長岡京市)、オカムラ(横浜市西区)は、倉庫内の「無人化物流ソリューション」を共同開発した。三菱ロジスネクストが持つレーザー誘導方式の無人フォークリフ(続く) -
ZMP・YE DIGITAL ロボットとシステム連携 物流施設向け
ZMP(東京都文京区)は、提供する自律移動の物流支援ロボット『CarriRo®』(キャリロ)と、YE DIGITAL(北九州市小倉北区)提供のWES(倉庫自動化システム)『MMLogiStation』を連携した。 WESは、物流現場での自(続く) -
テレニシ 飲酒運転の撲滅を アルコールチェックの新サービス
テレニシ(大阪市中央区)は、飲酒検査クラウド管理システム『ホワイト安全キーパー』を開発し、2月1日に提供を始めた。安全運転管理者や、社用車を持つ事業所など向けとして、安全運転管理業務の円滑化を支援する。(続く) -
KLC 遊休地対象に個人間売買をプラットフォームで支援
KLC(東京都港区)は、遊休地の個人間売買プラットフォーム『フィールドマッチング』のベータ(試験運用)版の運用を1月に開始した。空き家や空き地などの遊休物件の情報を掲載しており、契約の合意書面の作成まで、オ(続く) -
アークライズ エージェント登録開始 外国人向け不動産
外国人向けの不動産ポータルサイト『Japan―Property』を運営するアークライズ(川崎市宮前区)は、外国人向けに不動産を営業提案のできる〝フリーランスエージェント〟の登録サービスを1月に開始した。同サイトでは(続く) -
ドアーズ・マイナビ 外壁塗装情報サイト
ドアーズ(東京都港区)は、マイナビ(東京都千代田区)と業務提携して、ドアーズが運営する塗装店とユーザーをマッチングする『外壁塗装の窓口』とマイナビが運営する総合ニュースサイト『マイナビニュース』で共同の(続く)