住まい・暮らし・文化
-
DINKs特化型の賃貸併用住宅を提案 フロンティアハウス
住宅新報 3月2日号 お気に入り収益物件の開発・分譲を手掛けるフロンティアハウス(横浜市神奈川区、佐藤勝彦社長)は、子供がいない共働きのDINKs世帯に向け、コンパクト型の賃貸併用住宅「アパルトレジデンス」に専用コンセプト「TINKs」の提案(続く) -
都内初の「住宅展示場タイプ」体感型ショールーム 東京セキスイハイム
住宅新報 3月2日号 お気に入り東京セキスイハイムは3月6日、体感型ショールーム「ハイムギャラリーパークTOKYO EAST」(東京都足立区加平、写真)をオープンする。東京都では同社初となる「住宅展示場タイプ」の体感型ショールーム。セキスイハ(続く) -
事業拡大にらみ、社名変更 ジブンハウス
住宅新報 3月2日号 お気に入りジブンハウス(東京都港区)は2月25日、社名を「JIBUN HAUS.株式会社」に変更した。住宅チェーン事業と共に、バーチャル住宅展示場やクラウドツールによる工務店支援など事業拡大をにらんだもの。住宅チェーン事業の(続く) -
凜として輝く女性たち 一般社団法人 不動産女性塾 vol.21 日本を救う住宅とは (株)ハピネスランズ代表取締役 伊藤 敬子(塾会員)
住宅新報 3月2日号 お気に入りコロナ禍と株式市場の終値3万円台回復で住宅産業の将来はどこに行くのか、今誰もが模索している。弊社は2年前、スルガ銀行の融資事件による金融庁からの投資案件見直し通達のショック時に融資を受け、シニア向け事(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ サンマンションアトレ東雪谷【後編】 東京都大田区 エレベーター閉じ込めに警鐘 訓練で当事者意識醸成
18年に起きた大阪府北部地震では約6万6000台のエレベーターが停止し、346件もの閉じ込め事故が発生しました。 「当時ニュースにもなりましたが、大阪・梅田の38階建て商業ビルのエレベーターで男女5人が約1時(続く) -
この地上において今 住まいが未来を語り始めた ◇31 住宅評論家 本多信博 不動産業は「アート」 住まいは〝哲学〟
この地上をキャンパスにして、〝街〟というアートに挑むのが不動産業なら、その一角を埋める住まいには哲学が求められている。なぜなら、住まいは生活の基盤だが、何をもって〝基盤〟とするかは哲学の問題だからで(続く) -
TOTO パブリックコンパクト便器 フラッシュタンク式発売
住宅新報 3月2日号 お気に入りTOTOは、「パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式」の床置き床排水タイプのデザインと清掃性を向上させた新製品(希望小売価格税込13万6015~19万1840円、便座ウォシュレットアプリコットPは別売=写真)を4(続く) -
平屋注文住宅の展示場 関東12カ所に開設 ケイアイスター不
住宅新報 2月23日号 お気に入りケイアイスター不動産(埼玉県本庄市、塙圭二社長)は2月16日、同社が昨年11月に設立したカーザロボティクス(群馬県高崎市、細谷竜一社長)が平屋注文住宅「IKI」の展示場を栃木県宇都宮市と茨城県水戸市に開設したこ(続く) -
住友林業 今期の取り組み DX活用し営業手法や商品など見直し ニューノーマルと脱炭素対応
21年12月期は、ウィズコロナ・ポストコロナの対応を強化する。各セグメントの具体的な取り組みとしては、住宅・建築事業では、リアルデータ活用やデジタルマーケティングを含めたDX(デジタルトランスフォーメーシ(続く) -
住友林業「ミライロ」へ出資 ノウハウ蓄積や建築部材を開発
住宅新報 2月23日号 お気に入り住友林業は2月12日、企業向けのユニバーサルマナー研修や障害者手帳のアプリケーションサービスなどを展開するミライロ(大阪府大阪市、垣内俊哉社長、資本金960万円)に出資した。同社はミライロと協業し、住宅設計(続く) -
三栄建築設計 東京・府中で初弾 木造住宅を国産材化へ
住宅新報 2月23日号 お気に入り三栄建築設計はこのほど、東京都府中市で国産材の使用割合が97.4%の戸建て分譲住宅を着工した。今年3月末に竣工する予定。同社グループは、今後着工する自社設計・施工の木造住宅の使用木材を順次国産材に切り替え(続く) -
鉄筋コンクリート造賃貸マンション販売開始 東建コーポ
住宅新報 2月23日号 お気に入り東建コーポレーションは、鉄筋コンクリート造の賃貸マンション「RCスイート・テラス」の販売をこのほど開始した。スイート・テラスは、「スイートルーム」と「テラス」の造語。都市近郊から都市部をターゲットに「(続く) -
企業暴力防止に対する功労表彰 ポラス、埼玉県警から
住宅新報 2月23日号 お気に入りポラスグループのポラス(埼玉県越谷市)はこのほど、埼玉県警察本部・高木紳一郎本部長、埼玉県暴力追放・薬物乱用防止センター・富岡清理事長から功労表彰を受賞した。埼玉県企業暴力防止対策協議会東部方面の幹事(続く)