総合
-
シノケンハーモニー 投資用APで新ローン リコーリースが特別提供
住宅新報 9月2日号 お気に入りシノケンハーモニーはこのほど、リコーリース(東京都江東区)が新たに開発した投資用アパートローンの提供を開始した。 諸費用分も含め、1.75%(最低)の金利で100%フルローンが組めるもの。投資用ローンとしては低(続く) -
パナホーム 台湾家電大手と提携 マンション設計で
住宅新報 9月2日号 お気に入りパナホームはこのほど、台湾の家電メーカー「聲寶(サンポ)グループ」と、台湾・新北市における分譲マンションと健常高齢者向け賃貸マンションの事業提携を結んだ。パナホームグループの現地子会社で総合建設業を手(続く) -
エネルギー会社を設立 一括受電で安価な電力 大和リビング
住宅新報 9月2日号 お気に入り大和ハウス工業の全額出資子会社で賃貸住宅の借上事業を手掛ける大和リビングマネジメント(東京都江東区、明石昌社長)はこのほど、電力小売りを主幹事業とする「大和リビングユーティリティーズ」を設立した。 (続く) -
増税後の新設住宅着工動向 「12年度水準が目安」 宍戸・住金支援機構理事長
住宅新報 9月2日号 お気に入り住宅金融支援機構の宍戸信哉理事長はこのほど、日本不動産ジャーナリスト会議と意見交換会を開き、消費税増税後の住宅着工の現況と今年度の動向について見通しを述べた。その中で、新設住宅着工戸数について、「駆(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第48回 トタン張りの家 新鋼板で再生すべきでは
【学生の目】 浦安の元町である猫実地区を散策していて写真の建物に目が留まった。屋根や外壁の仕上げにカラートタンといわれる塗装された亜鉛メッキ鋼板を使っている。カラートタンは高度成長期に多用された建(続く) -
ニュースが分かる! Q&A マンション高圧一括受電が普及段階 電気代を大幅に節減 50戸以上規模で効果
デスク 最近、マンション管理会社やディベロッパー系のサービス会社などが管理組合向けに、電気代が安くなるお得な電力サービスの提案を始めているが、一体どういう仕組みなのかね。 記者 代表的なのは、マン(続く) -
日本不動産研究所 全国の地価 ~その軌跡と変わる街 (14) 山口県下関市・復活したJR下関駅前地区 〝身の丈〟再開発が奏功
3カ所ある商業地域 山口県下関市には、代表的な商業地域が3カ所ある。 JR新下関駅周辺地区。新幹線開業に伴い田園地域から住宅地域と変遷し、その後、路線型の商業店舗が出店を重ね、民間を主体とした商業地域の(続く) -
不動産・住宅スケジュール
9月2日(火) ◎マンション管理士試験受験申し込み受け付け中(9月30日まで) ◎管理業務主任者試験受験申し込み受け付け中(9月30日まで) ◎賃貸不動産経営管理士試験申し込み受付中(9月30日まで) 9月3日(水) ◎安倍政権(続く) -
大言小語 国際空港とアクセス
JR東日本が東京都心と結ぶ「羽田空港アクセス線構想」を打ち出した。既存貨物線を活用し、東京貨物ターミナル駅を経由して羽田空港へ直結する地下鉄道を掘削する。東京、新宿、新木場駅からの3ルートを整備。五輪(続く) -
社説 空き家数が過去最高に 官民挙げ更なる取り組みを
全国の空き家数が過去最高を更新した。先日発表された「13年住宅・土地統計調査」によると、その数は実に820万戸。総住宅数(6063万戸)に占める割合は13.5%に上る。空き家問題に詳しい富士通総研の米山秀隆上席主任(続く) -
ひと 「愛着」ある家を目指して 20年の暮らしを提案する三井不動産レジデンシャル商品企画グループ主査 町田俊介さん
近未来の暮らしはこうなるという、マンション業界初の試みである。 「技術進歩による便利さだけではなく、知的好奇心を満たす遊び心を含めた新しい暮らしと価値創造のあり方を示した提案である」 三井不動産レ(続く) -
良好も見通しはマイナス 土地総研7月不動産業業況調査
住宅新報 8月26日号 お気に入り土地総合研究所は8月19日、7月1日時点で実施した不動産業業況等調査の結果をまとめた。住宅・宅地分譲業、不動産流通業とも6期連続のプラス水準となった。また、ビル賃貸業は5.8ポイントとなり、08年7月以来のプラ(続く) -
女性活躍の行動計画策定 建設業のイメージアップも 国交省
住宅新報 8月26日号 お気に入り国土交通省は8月22日、建設業での女性の活躍を推進するため、「もっと女性が活躍できる建設業行動計画」を策定した。 「行動計画」では、官民で目指す目標として、女性技術者・技能者の5年以内の倍増を掲げた。(続く)