総合
- 
          
                読み解く目線 (12) 不動産業の〝志〟 「人間産業」を宣言いい職場とは いい職場とは、会社でいえば社長と社員の心が一つになって、みんなが同じ目標に向かって仕事をしている会社のことである。当たり前のことだが、志を一つにすれば大きな力を発揮することができる。し(続く)
- 
          
                記者おすすめ 今宵も一献 (12) 焼鳥屋「鳥の市」(千葉県・下総中山) 〝幻の酎ハイ〟置く粋な店JR総武線下総中山駅の北口は法華経寺に続く商店街。反対側の南口を出たら線路沿いに西船橋方面に170メートル程進み、少し「くの字」形になった交差点を右に折れると右手にある。 ここは夕方4時から営業している(続く)
- 
          
                ニュースが分かる! Q&A 国交省が通知 ストック有効活用へ 用途変更 運用解釈整理を記者A 最近、住民の反対を受けて保育所の新設を断念したというニュースが話題になったね。2年くらい前、同じ悩みを知り合いの不動産会社社長から聞いたよ。私が通っていた幼稚園は住宅街の中にあったけどなあ… (続く)
- 
          
                日本不動産研究所<第47回> 地価で見る全国の都市 ――市街地活性化と課題 仙台市 震災前より経済力増す東北の玄関 復興進み交流人口も増大震災後に地価が上昇 東日本大震災から5年以上が経過し、仙台市内の地価は全般的に上昇した。しかしその推移は一律ではない。 グラフは仙台市内公示地(商業地)の価格(各年1月1日時点)の前年比変動率の推移を、価(続く)
- 
          
                不動産・住宅スケジュール◇賃貸不動産経営管理士協会が「賃貸不動産経営管理士講習」を募集。全国13カ所で5月中旬から9月上旬まで適宜開催。2日間の受講で、修了者は賃貸不動産経営管理士試験出題40問中、4問免除 5月9日(月) ◎司法書士試験(続く)
- 
          
                大言小語 避難生活の改善を熊本地方を4月14日夜と16日未明、二度にわたって震度7の大地震が襲った。地震活動は今なお続き、震源域は活断層沿いに北東の大分県方向と県南西方向へ広がっている。 ▼最大震度の地震は95年阪神淡路大震災、04年(続く)
- 
          
                社説 大規模な熊本地震が発生 再び受けた試練、生かせ4月14日に発生した熊本地震。最大震度7を観測した後も、震度4以上の余震が間断なく続いている。地震の危険度が比較的低いとされてきた九州エリア。「まさか」の出来事に、住民たちの驚き、そして恐怖は想像に絶す(続く)
- 
          
                訃報 矢野 孝介氏(やの・こうすけ=ニッポンインシュア社長、三好不動産執行役員)住宅新報 4月26日号 お気に入り4月19日、死去。44歳。通夜は4月22日、葬儀は23日、ユウベル積善社で行われた。喪主は妻・泉さん。
- 
          
                訃報 岩本 葉子さん(いわもと・ようこ=岩本不動産常務、岩本敬岩本不動産社長の母)住宅新報 4月26日号 お気に入り4月16日、死去。84歳。通夜は24日、葬儀は25日、横浜市鶴見区の大本山総持寺三松閣で。喪主は長男・敬氏。
- 
          
                
- 
          
                明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第131回 超高齢社会の踏切 安全性確保に知恵と技術を【学生の目】 3月20日千葉県松戸市の踏切で、高齢の女性が電車にはねられた。女性は全身を強く打ち、病院で死亡が確認された。現場は遮断機や警報機がなく、電車に気付かず踏切内に入ってしまい事故が発生した。(続く)
- 
          
                鑑定士協連レター 16年地価公示の特徴 住宅地底堅く、商業地上昇に転化【概要】 全国平均では、全用途平均で昨年までの下落から上昇に転じた。用途別では、住宅地は下落幅の縮小傾向が継続。商業地は昨年の横ばいから上昇に転じ、工業地は昨年の下落から横ばいに転じた。 【住宅(続く)
- 
          
                随想タウンウオッチ(51) 不動産鑑定士横須賀博 電車内の3つの出来事その一 私の事務所は千代田区岩本町にある。周辺にはいまだに大正時代に建てられた木造住宅があるが、今、建物を取り壊してマンションに建て替える工事が盛んに行われている。 そのため都営新宿線の乗客の中に(続く)









 
               
               
               
              