総合
-
前線停滞で九州・中国地方で甚大被害 「流域治水の対策加速へ」
住宅新報 8月24日号 お気に入り8月11日からの活発な前線に伴う大雨の影響により、全国各地で土砂災害や河川の氾濫などが起きている。九州北部・中国地方では線状降水帯が発生するなど記録的な大雨となり、広島、福岡、佐賀、長崎の4県では大雨特(続く) -
ハルミフラッグ 8月28日から販売再開 五輪契機に関心、コロナ前の4倍の反響
住宅新報 8月24日号 お気に入り五輪選手村を再活用する大規模複合マンション「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)」の販売活動が再開される。8月28日に感染対策をした上で、パビリオンでの事前案内を再開、11月中旬に販売する。主要大手ディベロッパ(続く) -
UR都市機構 新任理事・中村健一氏に聞く 官民つなぎ新しいまちづくりへ
――就任の抱負を教えてほしい。 「これまでURに対して2つの印象を持っていた。1つは職員が積極的に創意工夫をし、長期的な視点、都市・地域全体を考えながら最先端のまちづくりに取り組んでいること。もう1つ(続く) -
物流の利回りが過去最低 CBRE 国内調査 21年4~6月 不動産投資額は37%減
住宅新報 8月24日号 お気に入りCBRE(日本本社=東京都千代田区)は8月13日、四半期ごとに実施している「不動産投資に関するアンケート」(21年6月)、および国内投資市場動向の調査結果を発表した。 東京エリアの期待利回りは物流施設(首都圏湾(続く) -
一五不動産情報の物流調査 価格「上昇」見通しは67.9%
住宅新報 8月24日号 お気に入り一五不動産情報サービス(東京都大田区)は8月18日、物流施設の不動産市況調査結果を発表した。これは不動産に関わる実務家や専門家へのアンケート調査で半年ごとに実施。有効回答数は81件。調査期間は7月20日~30日(続く) -
約8割が目標出社率設定 ザイマックス総研 テレワーク調査 在宅勤務は9割が継続
住宅新報 8月24日号 お気に入りザイマックス不動産総合研究所は8月13日、オフィス出社率やテレワーク実施状況などの調査結果を発表した。調査期間は7月6日~18日、有効回答数は首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の926社。 現在のオフィスの(続く) -
住宅ローン新規貸出 5年連続の20兆円台 住金機構調べ
住宅新報 8月24日号 お気に入り住宅金融支援機構は8月17日、20年度の業態別の住宅ローン新規貸出額に関する調査結果を発表した。 国内銀行等の住宅ローン新規貸出額は前年度比0.5%増の21兆1014億円。5年連続で20兆円台となった。貸出額が多(続く) -
物流施設のDX推進 トラック受付業務で プロロジス
住宅新報 8月24日号 お気に入りプロロジス(東京都千代田区)は8月26日竣工予定のマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク猪名川2」(兵庫県猪名川町)に、Hacobu(東京都港区)が提供するトラック受付システム「MOVO Berth(ムーボ・バース)」を(続く) -
2件の事業計画に助成 横浜市
住宅新報 8月24日号 お気に入り横浜市は8月18日、企業立地促進条例に基づき、三井住友海上火災保険(東京都千代田区)とオーバーシーズ(東京都世田谷区)の2件の事業計画を新たに認定した。 三井住友海上の事業計画はみなとみらい21中央地区((続く) -
京町家賃貸モデル第1号 オフィス付き住宅に再生 京都市
住宅新報 8月24日号 お気に入り京都市は町並み景観・生活文化の象徴である京町家を所有者から借り上げ、公募した活用事業者に転貸する「京町家賃貸モデル事業」を実施している。8月13日には、その第1号案件をオフィス付き住宅に再生し、IT系企業(続く) -
シリーズ・SDGs実現に挑む 清和ビジネス・目標12(つくる責任)ほか オフィス構築で「SDGs宣言」
オフィス事業を手掛ける清和ビジネス(東京都中央区、勝本浩史社長)が7月、「SDGs宣言」を策定、公表した。同社は「人々の『働く』という活動の支援に取り組む企業」として、「社会的課題の解決と経済発展の両立を(続く) -
NTTなど 改正電帳法に対応セミナー 広がる書類管理の電子化
NTTデータビジネスブレインズ(東京都港区)、ワンビシアーカイブズ(東京都港区)、GMOグローバルサイン・ホールディングス(東京都渋谷区)、マジックソフトウェア・ジャパン(東京都新宿区)の4社は、22年1月の施行が迫(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇11 人間も自然の一部 デジタル化重視か、リアル回帰か 不動産業に決断の時迫る
日本人には最下級の行政区画である〝村〟に対する郷愁が深い。その証拠に、市区町村の文字で下に人(びと)が付くのは村だけである。日本人にとって人間は元来、自然の一部であって土着性をもった存在である。それゆ(続く)