総合
-
nat・コーライフ 新ビジネス展開へ
住宅新報 9月5日号 お気に入り住宅・リフォーム業界向け3D(3次元)スキャンアプリ『Scanat』(スキャナット)を提供するnat(東京都港区)は、CoLife(コーライフ、東京都中央区)と資本業務提携した。既存事業を強化し、新しい形のビジネスを開発・展(続く) -
ウィズリー ChatGPTのAI要約で 通話内容を「CRM」に連携
住宅新報 9月5日号 お気に入りWidsley(ウィズリー、東京都渋谷区)は、同社提供のコールシステム『Comdesk Lead』を介して自然言語処理モデル「ChatGPT」で要約された通話内容を、顧客情報を管理するCRM(顧客関係管理システム)に自動連携できる(続く) -
スパイラル 東急コミュニティーを支援 対応業務などを効率化
住宅新報 9月5日号 お気に入りスパイラル(東京都港区)は、プログラミングの手間を低減する同社提供のローコード開発プラットフォーム『SPIRAL ver・1』を通じて、東急コミュニティー(東京都世田谷区)の業務負担の削減を支援している。 ス(続く) -
ENECHANGE・ワイトリシティ ワイヤレスでEV充電
住宅新報 9月5日号 お気に入りENECHANGE(東京都中央区)と、米国・マサチューセッツ工科大学(MIT)発のベンチャー企業のWiTricity(ワイトリシティ)は、国内でEV(電気自動車)向けワイヤレス充電ソリューションの実証実験を始める。 WiTricity(続く) -
ドキュサイン 契約一連業務を電子化 CLMシステム本格展開
住宅新報 9月5日号 お気に入り米国本社の日本法人ドキュサイン・ジャパン(東京都港区)は、同社提供の契約ライフサイクル管理システム『DocuSign CLM』の日本市場での本格的な展開を始めた。導入企業は、契約書の作成から分析までの一連の工程(続く) -
ジンジャー・インソース DX人材育成支援
住宅新報 9月5日号 お気に入りクラウド型人事労務システム『jinjer』を提供するjinjer(東京都新宿区)と、教育とITで組織課題の解決を支援するインソース(東京都荒川区)は業務提携した。顧客企業の従業員のリスキリングとDX教育の推進で包括的に(続く) -
Sansan インボイスに対応 新機能
住宅新報 9月5日号 お気に入りSansan(東京都渋谷区)は、同社が提供しているインボイス管理サービス『Bill One』に新たに、同サービスを導入活用する企業が発行する請求書のテンプレート(ひな形)の作成が簡単にできる『請求書テンプレートカスタ(続く) -
Terraと業務提携賃貸物件に充電インフラ ナイス賃貸情報サービス
住宅新報 9月5日号 お気に入り賃貸運営・管理を手掛けるナイス賃貸情報サービスとEV充電事業を展開するTerra Chargeはこのほど、業務提携契約を締結した。賃貸物件への充電インフラ普及を推進し、マンションオーナーへの提供価値向上を目指す。(続く) -
リノベマンション新シリーズ グローバルベイス
住宅新報 9月5日号 お気に入りオーダーリノベーション「マイリノ」を展開するグローバルベイス(東京都渋谷区)はこのほど、「マイリノ」の設計チームが設計を担当するリノベーションマンションシリーズ 「プラスマイリノ」の販売を開始した。販(続く) -
長谷工G 睡眠の質向上など検証 実験用に13戸を設置
住宅新報 9月5日号 お気に入り長谷工グループ(代表企業・長谷工コーポレーション)は8月29日、9月末に完成予定の賃貸マンション「サステナブランシェ本行徳」(千葉県市川市、地上5階建て36戸)に13戸の実験住戸を設置し、睡眠の質向上などの検証(続く) -
3日間で72万人来場 ポラス支援の南越谷阿波踊り
住宅新報 9月5日号 お気に入り埼玉県越谷市で8月25日から27日まで、日本三大阿波踊りのひとつ「南越谷阿波踊り」が開催された。通算37回目となる今回は、19年以来4年ぶりの通常開催となった。3日間での来場者は、延べ約72万人に上った。 同イ(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編193 極度額以外に保証人を保護するための規定は?
Q.前回の話ですと、賃貸借契約における保証契約締結後の増額賃料が保証の対象になるかどうかは、原則的には対象になるとしつつ、当事者の合意内容や信義則に照らし、判断することによって、結論が異なるとのことでし(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション (47) 岐阜県大垣市「音をつむぐ宿~縁音~enne」(中) 良い音は木の反響にかかっている
石井さんは母屋と離れの2軒をセットで購入し、敷地の奥にある母屋を住むための場所として、先にリノベーション工事をしていた。その完了が10月だった。石井さんは引っ越し後、生活も落ち着き、年末には離れの古民(続く)