マンション・開発・経営
-
板橋駅前開発に参画 野村不
住宅新報 8月28日号 お気に入り野村不動産はこのほど、東京都板橋区と東日本旅客鉄道が推進する「板橋駅板橋口一体開発事業」で共同施行予定者として選定された。この事業は板橋区が区の玄関口にふさわしい施設を整備し、駅前のにぎわい拠点を形(続く) -
野村不、虎ノ門で建て替え分譲 坪780万円、中心は1.5億円 駅近、大型再開発の隣接地
住宅新報 8月28日号 お気に入り野村不動産はこのほど、東京都港区で「プラウド虎ノ門」の第1期販売(19戸)を完了し、9月から第2期販売(5戸)を開始する。73年竣工の分譲マンション「神谷町茸手ハイツ」(8階建て31戸)の建て替え事業であり、全62戸(続く) -
福岡・知行浜で免震ツイン 地所レジなど全584戸、11月から販売
住宅新報 8月28日号 お気に入り福岡市中央区知行浜2丁目の福岡ヤフオクドームの南面で開発中の28階建て、総戸数584戸の免震構造ツインタワーマンションが販売態勢に入る。2棟のうちウエスト棟は8月31日にモデルルームを開設、11月下旬から第1期(続く) -
名古屋でアセット強化 賃貸と定借分譲タワー 近鉄不が第一弾着工
住宅新報 8月28日号 お気に入り近鉄不動産が名古屋エリアでのアセット事業を強化する。第一弾として中区栄一丁目で、免震構造地上21階建てのタワーマンション「(仮称)ローレルタワー名古屋栄」を着工した。総戸数が124戸で、内訳は定期借地権付(続く) -
南相馬市の中学生を招き「街育」 森ビルヒルズ舞台に体験学習
住宅新報 8月28日号 お気に入り森ビルは8月22日、東京都港区の六本木ヒルズで、体験学習の「ヒルズ街育プロジェクト」と、東日本大震災復興支援の「つぼみプロジェクト」を組み合わせた特別プログラムを開いた。 「街育」は子供たちが楽し(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 首都圏市場動向(上)「18年前半戦の総括」 郊外ファミリー、一部で販売好転
マンションコンサルティングのトータルブレイン(久光龍彦社長)はこのほど、「首都圏マンション市場の18年前半戦と、後半戦以降の課題と展望」と題したレポートをまとめた。2回に分けて紹介する。 今回は18年(続く) -
ディア・ライフ 信託活用の不動産小口化商品 第1弾完売、1口500万円で 都内のマンション対象に
住宅新報 8月28日号 お気に入りディア・ライフ(東京都千代田区、阿部幸広社長)はこのほど、3月にSBIマネープラザ(SBIMP)との提携でスタートした、信託を活用した不動産小口化商品の完売を発表した。 同社が開発した単身者・DINKS向け賃貸マン(続く) -
投資情報交換でプラットフォーム プロパティA
住宅新報 8月28日号 お気に入り投資用マンション事業を主体に手掛けるプロパティエージェント(東京都新宿区)は8月22日、同社が運営するメディア「不動産投資Times」で日本初となるCtoC情報交換プラットフォームを開設したと発表した。同社は、同(続く) -
セコムホームライフ 相談窓口「住まいの情報館」 首都圏で新たに5カ所
住宅新報 8月28日号 お気に入りセコムグループで不動産事業を展開するセコムホームライフ(東京都渋谷区、山下英一社長)と、マンション管理事業を手掛けるホームライフ管理(同)は9月1日、住まいに関する相談窓口「住まいの情報館」を、新たに首都(続く) -
西日本新聞社と提携 不動産相談に対応 ボルテックス
住宅新報 8月28日号 お気に入り投資用不動産として「区分所有オフィス」などを販売しているボルテックス(東京都千代田区、宮沢文彦社長)はこのほど、西日本新聞社と業務提携契約を結んだ。同新聞社に不動産に関する相談が寄せられた場合、その相(続く) -
19年4月、社名変更 日鉄興和不動産に 新日鉄興和不
住宅新報 8月28日号 お気に入り新日鉄興和不動産は、19年4月から社名を「日鉄興和不動産」に変更する。主要株主である新日鐵住金が「日本製鉄」に変更することに伴うもの。 -
業界に「DX」の波 9月7日にセミナー 野村総研
住宅新報 8月28日号 お気に入り野村総合研究所(NRI)は9月7日、東京都千代田区の経団連会館で、「不動産・住宅業界におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)」をテーマにセミナーを開く。DXとは、デジタル技術を活用した産業変革のこと。(続く) -
「夏のリコチャレ」開く 長谷工コーポ
住宅新報 8月28日号 お気に入り長谷工コーポレーションはこのほど、大阪市中央区の同社プレゼンルームで、理工系女性人材育成イベント「夏のリコチャレ2018~マンションのことならわかるんだ~」を開催した。 「リコチャレ(理工チャレンジ)」(続く)