マンション・開発・経営
-
仙台青葉区で209戸 野村不が着工
住宅新報 8月14日号 お気に入り野村不動産はこのほど、仙台市青葉区堤通雨宮町の東北大雨宮キャンパス跡地で事業化を進めていた「プラウドシティ仙台上杉山通」を着工した。跡地は全体面積約9.3ヘクタールで、イオングループを中心として商業施(続く) -
宇都宮駅東口地区で基本協定 宇都宮市と企業グループ
住宅新報 8月14日号 お気に入り野村不動産を代表企業とする企業グループ「うつのみやシンフォニー」はこのほど、宇都宮市が推進する「宇都宮駅東口地区整備事業」で市と基本協定を締結した。事業は市と民間事業者が官民連携の上、コンベンション(続く) -
三菱地所、ワーケーション事業に進出 和歌山県、白浜町と連携 テナント企業向けオフィス運営
住宅新報 8月14日号 お気に入り三菱地所はテナント企業の多様な働き方を支援する事業として、和歌山県白浜町で県と町が推進中の「ワーケーション」事業に参画する。都内で8月8日、仁坂吉伸和歌山県知事、井澗誠白浜町長、吉田淳一三菱地所社長が(続く) -
「ダイヤゲート池袋」に 西武鉄道池袋ビルの名称
住宅新報 8月14日号 お気に入り西武鉄道が保有し、西武プロパティーズが開発中の「(仮称)西武鉄道池袋ビル」(池袋旧本社ビル建て替え)の名称がこのほど「ダイヤゲート池袋」に決まった。 その由来は、建物外観が鉄道運行表のダイヤグラムをイ(続く) -
都の耐震化アドバイザーに 阪急阪神不、有楽町に窓口
住宅新報 8月14日号 お気に入り阪急阪神不動産(本社・大阪市北区)はこのほど、公益財団法人東京都防災・建築まちづくりセンターと「緊急輸送道路沿道建築物の耐震化支援に関する協定」を締結し、東京都の「耐震化アドバイザー」に選任された。同(続く) -
新たに7事業を取得 太陽光発電32カ所に 東急不、政投銀と
住宅新報 8月14日号 お気に入り東急不動産はこのほど、日本政策投資銀行との共同出資で、国内で稼働中と工事中の7つの太陽光発電事業を新たに保有・運営推進することになった。これで東急不が保有・運営する再生可能エネルギー事業の施設数は計3(続く) -
森ビル、米社と都内ヒルズエリアで オンデマンド型シャトルの実証実験
住宅新報 8月14日号 お気に入り森ビルは8月1日から1年間、虎ノ門ヒルズ、六本木ヒルズなど東京港区内を中心としたエリアで、米国ニューヨークに拠点を置くVia社と連携した最先端アルゴリズム(問題解決法)による「オンデマンド型シャトルサービス(続く) -
明豊エンタープライズ 梅木隆宏社長に聞く 投資商品メニュー増やす 顧客ニーズ把握へ会員組織
住宅新報 8月14日号 お気に入り――『ミハス』シリーズの売れ行きは。 「今年で5年目を迎える主力事業で、順調に推移している。18年7月期は約20棟を販売した。在庫はほぼゼロの状態。今期は30棟の販売を計画しており、既に土地の仕入れは終わ(続く) -
長谷工G ICTマンション推進 情報プラットフォーム構築へ
住宅新報 8月14日号 お気に入り長谷工グループ(代表企業・長谷工コーポレーション)はこのほど、ICTマンション開発を視野に入れた「住まい情報と暮らし情報のプラットフォーム」の構築を進めると発表した。AIやセンサー、通信、ロボットなどのICT(続く) -
初の別荘分譲、熱海で 温泉付き、販売順調 総合地所
住宅新報 8月14日号 お気に入り総合地所(東京都港区)が静岡県熱海市で手掛けている初の別荘分譲「ルネ熱海伊豆山マスターズプレイス」の販売が順調に進んでいる。JR熱海駅から車で11分、標高約380メートルの丘の斜面を利用したひな壇状の敷地(41(続く) -
会員数475社に 全住協
住宅新報 8月14日号 お気に入り全国住宅産業協会はこのほど開いた理事会で13社の新規入会を承認した。内訳は正会員(企業会員)3社、賛助会員10社。これにより会員数は正会員(同)475社、賛助会員167社となった。 なお、団体会員傘下の加盟社を含(続く) -
2地域居住で〝のびのびファーム〟 横浜市立大の学生が提案 横浜市金沢区富岡エリア対象に 空き家活用したまちづくり実習
住宅新報 8月14日号 お気に入りその中から、優秀賞を受賞した「のびのびファーム」を紹介する。対象とした地区は富岡東6丁目地区。人口は2538人で全住宅数は459戸(うち空き家20戸、準空き家19戸、空き地3)。築年数が古い一戸建て住宅の割合が高(続く) -
サ高住、名古屋で初開業 学研ココファン
住宅新報 8月14日号 お気に入り学研グループで、高齢者住宅事業を手掛ける学研ココファン(東京都品川区、五郎丸徹社長)は9月、名古屋市内にサービス付き高齢者向け住宅「ココファン瑞穂」(全59戸)を開業する。同社が名古屋に出店するのは今回が(続く)