マンション・開発・経営
-
渋谷二丁目17地区市街地再開発 ヒカリエ隣に23階建て着工 東急、回遊性高め〝つなぐ場〟目指す
同再開発事業は、渋谷ヒカリエに隣接する約3460m2の計画地に、地上23階地下4階建て・高さ120メートルの複合施設を建設するもの。延べ床面積は約4万4500m2。1~4階を店舗等、5~23階をオフィスとするほか、1~2階に(続く) -
オリックス不、立命館アジア太平洋大 友好交流に関する協定締結 別府ホテルで体験学習、地域共創初弾
住宅新報 12月7日号 お気に入りオリックス不動産は12月2日、立命館アジア太平洋大学(APU、大分県別府市、出口治明学長)と産学連携による「友好交流に関する協定」を締結した。同社がスタートした地域共創プロジェクトの第1弾。22年4月から、オリ(続く) -
東京建物、和光市PFIで温浴施設 事業費が約28億円25年の定借契約を締結
住宅新報 12月7日号 お気に入り東京建物傘下で温浴事業などを担う東京建物リゾートは12月4日、埼玉県和光市に13施設目の温浴施設「おふろの王様 和光店」を、市内初のPFI/PPP事業による複合施設「わぴあ」内に開業した。新規開発での開業は、11(続く) -
JR西プロパ 賃貸住宅の展開本格化 「プレディアコート」を首都圏中心に
住宅新報 12月7日号 お気に入りJR西日本プロパティーズは、賃貸住宅ブランド「プレディアコート」シリーズの展開を本格化する。10月20日に都内で「(仮称)プレディアコート西池袋」(東京都豊島区西池袋、7階建て、全36戸、22年12月竣工予定)と「((続く) -
旗艦商業施設を22年4月開業、e-sportsスタジオも 野村不など
住宅新報 12月7日号 お気に入り野村不動産、野村不動産コマースは、同社グループのフラッグシップ商業施設「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)」(東京都江東区亀戸、6階建て、延べ床面積約5万8000m2)を22年4月末に開業する。同施設は商業施設「(続く) -
1月27日に新春特別セミナー ビル経営センター
住宅新報 12月7日号 お気に入り日本ビルヂング経営センター(栗島明康理事長)は、ビル事業・ビル経営を展望する「新春特別ビル経営セミナー」を1月27日に開催する。「アフターコロナにおけるオフィスビルの最新潮流 ~オフィスワーカーの快適性向(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第412回 印象に残る3階建て 外観デザインに統一感
【学生の目】 肌寒くなり、コートを羽織る季節になった。夕暮れ時に街を歩いて観察していると心に届く建物があった(写真)。その理由は4つある。 第1に、門扉と塀のつくり方に力強さと優しさを感じる。道路境界(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 21年首都圏マンションの商品企画 高額化、狭小化を質的向上でカバー
トータルブレインはこのほど、「商品企画2021~コロナ禍の2年目、ウィズコロナの商品企画とこれからの商品企画~」と題したレポートをまとめた。21年の首都圏新築分譲マンションにおける商品企画を具体的な物件の(続く) -
東急不「マナベルマルシェ」 再エネ契機に地域つなぐ 銀座に新発想の特産物店舗
東急不動産は11月30日、東急プラザ銀座(東京都中央区)地下1階で新たなコンセプトのアンテナショップ「マナベルマルシェ~子どもたちが取材した生産のプロセス展~」を開設した。同社が再生可能エネルギー事業を展(続く) -
アーバネットCなど3社 投資用物件のZEH化促進 コストを分担、業界初の試み
住宅新報 12月7日号 お気に入りアーバネットコーポレーションとオリックス銀行(東京都港区、錦織雄一社長)、メイクス(東京都渋谷区、仲村周作社長)は、ZEH仕様の投資用マンションの建築・販売における連携について合意した。個人投資家向けのマ(続く) -
不動産事業の多角化表明 街づくり戦略強化目指し 高島屋Gの東神開発
住宅新報 12月7日号 お気に入り高島屋(大阪府大阪市、村田善郎社長)の連結子会社で商業開発事業を手掛ける東神開発(東京都世田谷区、倉本真祐社長)は11月26日、不動産事業の多角化を加速すると表明した。 オフィスや住宅といった不動産アセ(続く) -
「八王子中楽坊」発表会に50人参加 ハイネスコーポ
住宅新報 12月7日号 お気に入りハイネスコーポレーションは11月27日、東京都八王子市の京王プラザホテル八王子において、同社と新日本建設が開発するシニア向け分譲マンション「エクセレントマスターズ八王子中楽坊」(全108戸)のプロジェクト発(続く) -
法人向けシェアサービスが東横INN加盟で全国展開 東建、日鉄興和不、中央日土地
住宅新報 12月7日号 お気に入りTIMEWORK合同会社(東京都渋谷区、本丸達也職務執行者)は、東京建物、日鉄興和不動産、中央日本土地建物の3社が提供している、法人向けスペースシェアリングサービス「TIMEWORK」に、12月から(株)東横インが運営す(続く)