賃貸・管理
-
営業に新たな武器 チャンスをつかめ 「登記情報活用」について JON・眞木仁取締役に聞く 営業アプローチを迅速化 情報読み解き提案に幅
――「不動産インデックス」という商品名で不動産登記情報を提供しています。現在の利用状況は。 「年々増えており、顧客は約1000店舗になった。相続税の課税強化などの影響もあり、興味を抱く不動産会社が多く(続く) -
「復興ビジネス」で敢闘賞を受賞 フィル・カンパニー
コインパーキングなどの上空を活用した「空中店舗」開発事業を手掛けるフィル・カンパニーはこのほど、「REVIVE JAPAN CUP」の復興ビジネス・ベンチャーオープン部門で敢闘賞を受賞した。同コンテストは、「新し(続く) -
フラット35金利1.4%台に
住宅金融支援機構が提供する長期固定型住宅ローン「フラット35」の1月の適用金利(借入期間21年以上35年以下、融資率9割以下)が、前月の史上最低を更新する1.47%(最頻値)となった。 前月に初めて1.5%台の低水準(1(続く) -
東京四谷のホテル リニューアル完了 東急ステイサービス
東急リロケーショングループの東急ステイサービスはこのほど、東京・四谷にあるホテル「東急ステイ四谷店」の客室、ロビー、廊下について、大規模リニューアル工事を完了した。 同ホテルは全147室の規模で、すべ(続く) -
不動産会社のイメージ 約6割が「よい」と回答 若い世代ほど好印象
全国宅地建物取引業協会連合会などが一般消費者向けに実施した「不動産の日」アンケートによると、不動産店に対して抱いているイメージについて、「よい」「ややよい」を合わせた「よい・計」が59.3%で、「わるい(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (77) 「専有部分」の情報収集 細心の注意が必要 クレームの最たる原因に 設備機器に「錯誤」
※今回は、アートアベニュー統括部長の吉野大輔が担当します。 管理運営の入口である、物件の「引き渡し」時の情報収集について紹介します。前回までのおさらいですが、当社では、「引き渡し」時に情報を大きく5(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 284 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「3歳から知る娘さんの引っ越し」 可能な限り「お役に立つ」
度々(前号も)こちらで紹介している20年来のお客様である娘さん。引っ越し当日の朝になって慌ててメールしてきた。「バタバタしていて、昨日のうちに管理会社さんに移転先の鍵をもらいに行けなかったのですが、どう(続く) -
「愛犬家住宅市場」を聞く ワンオンワン・中嶋宏一社長 「規模拡大の有望市場」 心に響く生活スタイル提案
――ペットを飼う人が増えています。 「少子化が進み、様々な市場が縮小していく日本において、ペット、特に犬については規模拡大が見られる数少ない市場だ。2人以上世帯の犬の飼育割合は約25%で、将来の飼育希望(続く) -
違反広告物取締り 宅協と全日が協力 大阪で取り組み
大阪府宅地建物取引業協会と全日本不動産協会大阪府本部は14年12月19日、大阪市内の主要幹線道路の一つ谷町筋(谷町9丁目から阿倍野駅周辺)において、電柱などの張り紙(違反広告物)を取り締まることを目的とした「(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (75) インターネットの普及 物件探しに大きな変化 情報見極め「店頭」に
※今回は、オーナーズエージェント・コンサルティング事業部次長の今井基次が担当します。 インターネット(以下ネット)の存在は消費者購買行動を大きく変えました。例えば小売業において、販売店(以下店頭)での売(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 283 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「3歳から知る娘さんの部屋探し」 儲けはないが納得の仕事
何回か紹介させていただいた娘さんの話の続編。 母親が病死したため、兄二人と借りていたアパートを退去し、それぞれ独立して暮らすことになった。お兄さんは仕事の関係で遠方に引っ越すことになり、一人は静岡(続く) -
営業に新たな武器 チャンスをつかめ 〝地域の先生〟で信頼を 競売は幅広げる足掛かり 不動産競売流通協会・青山一広代表
――今年に入り、関西支部と九州支部を立ち上げました。 「この1年で約80社が新規入会し会員数も増えてきた。勉強会やセミナーなど研鑽を十分に積んでいただくことを目的に新たに立ち上げた。15年は更に、沖縄支部(続く) -
11月中古マンション価格 23区、今年最大の上昇率 東京カンテイ 名古屋も上昇基調
東京カンテイ(東京都品川区)がこのほどまとめた14年11月の中古マンション価格(70m2換算、売り希望価格)によると、東京23区の価格が今年最大の上昇率を記録した。 首都圏(2882万円、前月比1.2%上昇)は、東京都(38(続く)