賃貸・地域・鑑定
-
帰宅困難者支援で渋谷区と協定締結 全日渋谷・都宅協渋谷支部
全日本不動産協会東京都本部渋谷支部(高橋民雄支部長)と東京都宅地建物取引業協会渋谷区支部(新居常男支部長)は1月25日、渋谷区(桑原敏武区長)と「震災時に渋谷区の帰宅困難者支援対策に協力する」ことで協定を結(続く) -
各地で新年会
『事前復興』の考えで備えよ 再開発コーディ協 必ず来る大地震に 再開発コーディネーター協会(伊藤滋会長)は1月23日、東京・霞が関の東海大校友会館で新年情報交換会を開いた。冒頭の講話で伊藤会長は、「今後4(続く) -
「新築と『同等』の再生」語る 建築家・青木茂氏 全日多摩西支部30周年で
「安全」を第一に、長寿命化建築を目指そう――。建築家、首都大学東京の青木茂教授が、全日本不動産協会東京都本部多摩西支部創立30周年記念公演の場で、建物再生の在り方について語った。 青木氏は25年ほど前か(続く) -
悪徳不動産屋の独り言 第136回 良い客、良い家主であることが大事 浅はかな「損得勘定」
高級レストランなら話は別だが、たかが500円の定食ではないか。店側も決して「安く食わせてるんだから」という対応ではなく、たまたま調理人の人数が少なかったとかの事情があったんだろう。おとなしく待っていれ(続く) -
各地で新年会
新年会も被災地支援 玉井大八郎・東京都宅地建物取引業協会千代田中央支部長 去年2月に創立45周年の謝恩の集いを開き、景気回復も期待された矢先に、大震災と原発事故が発生した。会員から義援金などが集まり被(続く) -
悪徳不動産屋の独り言 第135回 三者ともにウィンの交渉事 家賃値下げで継続入居
職場の近くに引っ越せば相場的に家賃は2万円も抑えられる。だが実は犬も飼っていて、引っ越し先が今の1DKより狭ければ荷物も入りきらない。そこで、こう話してみた。 家主に相談 「もし家賃だけの問題(続く) -
大家検定の沖野元氏が業者との付き合い方伝授 大家検定ワークショップ
一般財団法人日本不動産コミュニティーは「勝ち組大家さんだけが知っている不動産業者との付き合い方」をテーマに、大家検定のワークショップを東京・渋谷で昨年末に開催した。敬遠される大家の特徴、言ってはいけ(続く) -
目指すは『接客日本一』の賃貸店舗 東建コーポレーション・首都圏事業ブロック仲介管理部管轄責任者 前田 勇さん
名古屋に本社を置く東建コーポレーションが、斬新なデザインの店舗展開に乗り出した。新設も含め全国に独自スタイルの新「ホームメイト」店を拡大する計画で、関東では年明けに3店舗が新装オープンした。 「若(続く) -
学生デザイナーを採用 三好不 賃貸リフォームで
不動産管理の三好不動産(福岡市、三好修社長)は、九州産業大学(福岡市、山本盤男学長)の学生とコラボレートし、賃貸アパート・マンションのリノベーション(物件価値を高める目的のリフォーム)事業を開始した。 (続く) -
定期借家アドバイザー 6月に認定講座を開催 近畿定借機構
NPO近畿定期借地借家権推進機構は、不動産賃貸借の専門家を育成する目的で02年に開設した「定期借地借家権アドバイザー」の資格認定講座を6月12日に大阪市内で開催する。 受講料は1万5000円(テキスト代、資格認(続く) -
悪徳不動産屋の独り言 第134回 人柄のいい入居者に得をさせたい 人徳が家賃値下げに
「家賃が…」 3年前の更新契約の際にも、「普通なら途中で入居者が3~4人くらいは入れ替わっているもので、ずっと入っていていただいているので家主さんもリフォーム代が掛からなくて助かっています(続く) -
仲介店舗を一新 東建コーポが全国で
東建コーポレーションは不動産仲介店舗のイメージを一新した部屋探しの専門店「ホームメイト」を全国展開する。オープンで開放感を持たせ白を基調としたサロン風のデザインを採用。iPadやiMacを使った新しい接客ス(続く) -
悪徳不動産屋の独り言 第133回 連帯保証人は「3.11」の被災者 ささやかな罪滅ぼし
それでも、そのままにしておくのも不合理なので連帯保証人に誓約書を書いてもらい、家主さんに残置物の処分をお願いして、処分費と滞納家賃9カ月分を連帯保証人に請求することになった。ただし連帯保証人は「3.(続く)