マンション・開発・経営
-
{
}
フージャース、ヘルスケアとエネルギー事業強化
フージャースホールディングスはこのほど、一部コミットメント型のライツ・オファリング(新株予約権無償割り当て)を実施し、そこで調達した資金を、ヘルスケア・リート事業とエネルギー事業の強化に充てると(続く) -
{
}
日本文化体験プログラム「丸の内Holiday」を提供 地所PM
三菱地所プロパティマネジメントは1月24日、丸の内エリアにおける街の価値、魅力を高める取り組みの一環として、訪日外国人観光客向け日本文化体験プログラム「丸の内Holiday」を正式に事業化したと発表した。 (続く) -
{
}
グループ全体でホテル事業を拡大 メルディアG
メルディアグループで戸建て分譲住宅や注文住宅事業を手掛ける三栄建築設計(東京都新宿区、小池信三社長)はこのほど、連結子会社のシード平和(大阪府大阪市、小池信三社長)を中心に、同グループ全体でホテル事業を(続く) -
{
}
17年の首都圏マンション供給、前年比微増の3万5898戸
不動産経済研究所が1月22日に発表した「首都圏マンション市場動向2017年まとめ」によると、年間の供給戸数は3万5898戸で、前年比0・4%増の微増となった。増加したのは4年ぶり。初月契約率は68・1%で、好不調(続く) -
{
}
尼崎に創エネ型マンションの開発推進 大阪ガス都市開発ほか
大阪ガス都市開発、近鉄不動産、阪急不動産は共同事業として、大阪ガス社宅跡地の兵庫県尼崎市東塚口町1丁目に「(仮称)JR塚口駅3分公園前プロジェクト」の開発を進めている。これは低炭素建築物認定を取得し、西日(続く) -
{
}
トーセイ、新中経策定 3年後に売上高1000億円へ
トーセイはこのほど、20年11月期を最終年度とする3カ年の中期経営計画を発表した。全セグメントの事業を拡大し、3年後に連結で売上高1000億円(17年11月期577億5400万円)、税引前利益120億円(同90億4900(続く) -
{
}
21年にマリオットの「Wホテル」を大阪に開業 積水ハウス
積水ハウスは21年2月をめどに、マリオット・インターナショナルが展開するブランドの一つである「W(ダブリュー)ホテル」を大阪市中央区に開業する。 同ブランドは日本初進出。ホテルの名称は「W OSAKA」で、立(続く) -
4月から大阪と名古屋で「新スタイル」ホテル開業 ダイワRHC
大和ハウスグループのホテル運営会社で17年6月に発足したダイワロイヤルホテルシティ(東京都江東区、柴山良成社長)は18年4月から、大阪と名古屋で「ダイワロイヤルホテルD-CITY」の4ホテルを開業する。 同ホテ(続く) -
{
}
マンション管理士試験で問題に誤り マンション管理センター
マンション管理センターは、11月26日に実施した「平成29年度マンション管理士試験」で試験問題の「問21」に誤りがあったと発表した。誤っているものを1つ選ぶところ、誤っている選択肢が2つあることが判明。2つあ(続く) -
{
}
18年首都圏マンション供給予測、17年より増え4万戸も
不動産経済研究所はこのほど、18年のマンション市場予測を発表した。それによると、首都圏の供給量は前年よりも増加し、消費増税前の駆け込み需要次第では4万戸も視野に入るとした。 -
{
}
関西初のホテルを大阪府福島区に起工 TKP
ティーケーピー(TKP)は12月19日、大阪市福島区で「アパホテル〈TKP大阪梅田〉」(仮称)の起工式を行った。 19年5月の開業を目指す。TKPは関西地区に37拠点、会議室384室を設けているが、ホテルは今回が初出店となる(続く) -
{
}
全住協、消費者相談で新サービス 会員がメールで回答
全国住宅産業協会はこのほど、インターネット上で、一般消費者から寄せられた住まいに関する悩みに対して協会会員が回答する「住まい相談サービス」の試行運用を始めた。消費者と会員それぞれのニーズや、運用上の(続く) -
{
}
首都圏、ほぼ全域で強含み 11月分譲マンション賃料
東京カンテイの調査(https://www.kantei.ne.jp/)によると、11月の首都圏・分譲マンション賃料は、ほぼ全域的に強含んだ影響から、前月比0・6%上昇の2661円(1平方メートル当たり、以下同)と3カ月連続で上昇した。都(続く) -
{
}
グローバル・リンク、 マザーズ市場に上場
投資用マンション事業のグローバル・リンク・マネジメント(東京都渋谷区、金大仲社長)は12月13日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。同社は土地の仕入れから設計、販売、賃貸管理、建物管理までワンストップ(続く) -
{
}
NTT都市開発、神戸駅前で放送局とホテルの複合施設
NTT都市開発はこのほど、サンテレビジョン(兵庫県神戸市、沼田伸彦社長)と聚楽(東京都文京区、加藤治社長)と三者協定を結び、神戸駅前の複合開発に向けて協議を進めると発表した。 神戸駅前の敷地約3000平方メ(続く) -
京都でマンションリノベの宿泊施設を開業 ミサワG
ミサワホームグループが企画・設計・施工・運営を手掛ける大規模リノベーション宿泊施設「リバーサイド嵐山」が京都市内でこのほど完成し、12月から運営を開始する。元々は築32年で総戸数46戸の賃貸マンションだっ(続く) -
{
}
コスモスイニシアが中長期滞在型ホテル 来年2月、上野で第1号
コスモスイニシアはこのほど、中長期滞在型ホテルブランド「APARTMENT HOTEL MIMARU」 を立ち上げ、第1弾を18年2月に都内上野でオープンすると発表した。同社によると、現在、外国人旅行者の6割が家族や友人などの(続く) -
{
}
東急不動産 6つの新物流施設プロジェクトに着手
東急不動産は新たに6つの物流施設開発プロジェクトに着手した。場所は埼玉県(2物件)、千葉県(2物件)、大阪府、福岡県で物流施設のブランド名も「LOGI’Q(ロジック)」に決定。現在、大阪府枚方市と埼玉県白岡(続く) -
{
}
小田急不動産他 マンションリノベ「リノフィーノ」新発売
小田急不動産と小田急ハウジングは12月1日にマンションリノベーションの提案強化策として新商品「リノフィーノ」の発売を開始した。「楽しい暮らしをデザインする」をテーマに、ライフスタイルに合わせた3つのコン(続く) -
{
}
豊島区内物件で初の「東京都子育て支援住宅」認定 西武G
西武鉄道(埼玉県所沢市、若林久社長)と西武プロパティーズ(同、上野彰久社長)の手掛ける賃貸住宅がこのほど、「東京都子育て支援住宅認定制度」の設計認定を取得した。 認定を受けた物件は、両社が西武鉄道池袋(続く)